学校からのお知らせ

保護者様・生徒の皆さんへのお知らせ

進路説明会(3年)・学年別懇談会(1,2年)

5月7日(土)、PTA総会の後、3年生保護者対象の「進路説明会」、1,2年生保護者との「学年別懇談会」を実施しました。

●「進路説明会」 参加者31人

 進路指導課の松本先生、鋪村先生より、3年生の進路実現に向けた1年間の流れ、令和3年度卒業生の進路状況、令和4年度の進路展望などについて説明がありました。

●2学年懇談会  参加者14人

 2学年主任の北橋先生、ホーム担任の金城先生、山下先生、岩内先生より、学年目標などについて話がありました。保護者の方からはスポ科の「スキー実習」に関する質問がありました。

●1学年懇談会  参加者22名

 1学年主任の東山先生、ホーム担任の宮村先生、荒屋先生、髙先生より、学年目標、高校生活、系列・科目選択、テストに向けて等についての話がありました。保護者の方からは、「部活動」や「テスト勉強時間」について質問がありました。

 

 

 

【生徒会】あいさつ・校歌練習

5月2日(月)の4限終了後に、今年度最初の「あいさつ・校歌練習」がありました。

1・2年生は、それぞれ第1体育館と第2体育館に分かれて、十分な間隔を取って活動に取り組みました。

この活動は、授業の始めと終わりの「あいさつ」をしっかり揃えて、良い授業のスタートを切れるようにすることを目的にしています。また、3年生の進路指導の一環として、「語先後礼」を意識することも目的の1つです。

 

 

新入生は早く津幡高校の校歌を覚えれるように、歌詞カードを見ながら口ずさんでいました。

【2年生】進路ガイダンス

5月2日(月)6限に2年生対象の進路ガイダンスが行われました。

進路指導課長の松本先生より、3年生の進学・就職活動で困らないために、今から取り組んでほしい

ことを教えてもらいました。生徒たちは真剣なまなざしでメモを取っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【GIGAスクール】政治・経済の授業にて

クロームブックを活用した授業の様子です。

政治・経済の授業で、「国民の祝日」について調べていました。