学校からのお知らせ

保護者様・生徒の皆さんへのお知らせ

登校日の変更(1年生)について

令和2年4月10日

新入生・保護者の皆様

 

 

登校日の変更について

 

 

 8日の入学式には、感染防止にご配慮をいただき誠にありがとうございました。休業期間中の4月9日(木)から5月1日(金)までの家庭学習にもご支援・ご協力をお願いいたします。学校の再開については、連休明けの5月7日(木)を予定しております。

 さて標記の件についてですが、此処一両日の新型コロナウィルス関連の報道や、地域の感染等状況を考慮した結果、先日お伝えした1年生の登校日を以下のように延期することといたしました。

 新入生・保護者の皆様には、度重なる予定変更となることを再度お詫びするとともに、この度の延期が、生徒とご家族の健康と安全を守るための止むを得ない措置として、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 今後の対応や学習面での配慮については、学校配信メールを利用し、伝達していきたと考えております。生徒・保護者の皆様の学校配信メールへの新規ご登録もよろしくお願いいたします。

 

                 記

 

【登校日】8:20までに登校(終了時間は、11:00過ぎを予定しております)

     1年生:4月23日(木)、4月28日(火)

        (1年は、23日は写真撮影、28日は心電図検査があります)

         1年の20日の登校はありませんので、ご注意ください
     2年生:4月21日(火)、4月30日(木)午後13:10~

     3年生:4月22日(水)、4月30日(木)

*自宅で生徒は、必ず検温を実施し、保護者の方に確認してもらってください。

*37.5℃以上の発熱や微熱でも風邪の症状がある場合は、登校しないでください。(学校へは欠席の連絡をしてください)

*PTAの役員参加協力の回答を4月23日(木)の提出ください。

 

【学習課題】

 各教科より、取り組むべき課題が指示されるので、計画的に実施し決められた期日までに提出してください。各科目の評価に反映されるので丁寧な取り組みをしてください。

 

4月9日からの臨時休校について

令和2年4月8日

生徒・保護者の皆様

 

 

4月9日からの臨時休校について

 

 4月6日の報道にもありましたように、本校を含め県立学校は、感染防止対策として4月9日から臨時休校となることに決まりました。

 8日の始業式・入学式は、感染防止に留意したうえで予定通りに実施いたしますが、その後は4月9日(木)から5月1日(金)まで再度の休校となる予定です。学校の再開については、連休明けの5月7日(木)を予定しております。

 新入生、在校生の生徒・保護者の皆様には、度重なる予定変更となることをお詫びするとともに、この度の休校が、生徒とご家族の健康と安全を守るための止むを得ない措置として、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 今後の対応や学習面での配慮については、学校配信メールや登校日(下記参照)を利用し、伝達していきたと考えております。生徒・保護者の皆様の学校配信メールへの新規ご登録もよろしくお願いいたします。

 

 

【登校日】8:20までに登校(終了時間は、決まりしだい連絡いたします)

     1年生:4月13日(月)、4月20日(月)

     2年生:4月14日(火)、4月21日(火)

     3年生:4月15日(水)、4月22日(水)

*自宅で生徒は、検温を実施し、保護者の方に確認してもらってください。

*37.5℃以上の発熱や微熱でも風邪の症状がある場合は、登校しないでください。(学校へは欠席の連絡をしてください)

 

【学習課題】

 各教科より、取り組むべき課題が指示されるので、計画的に実施し決められた期日までに提出してください。各科目の評価に反映されるので丁寧な取り組みをしてください。

 

制服等の販売の日時について(お知らせ)

  都合により、取りやめとなった4月3日の新入生の制服等の販売を、下記の日程で実施したいと思います。 保護者の皆様方には、大変なご迷惑をお掛けしたことを衷心よりお詫びいたします。

 

日時:4月7日(火)14:00~16:00

場 所:津幡高校各教室(内履きを持参してください)

制   服                   ( 男女:生徒玄関 ) 

体操服・シューズ( 男女:図書館棟の1F 視聴覚室 )

通学用ローファー( 男女:図書館棟の1F 視聴覚室 )

 以上のように、何卒ご協力方よろしくお願いいたします。

学校再開にあたってのお願い~令和2年度の始業に向けて~

 令和2年3月27(金)の一斉配信メールの内容です。

 文部科学省からの「教育活動再開」に関する通知を受け、学校は4月8日(水)からの令和2年度の始業に向けて準備をしているところです。
 学校再開にあたり、本日(3月27日)の報道等にあった点などをふまえ、保護者様、生徒の皆さんには引き続きお願いがございますので、以下のことについてよろしくお願いいたします。

(検温のお願い)
・生徒は登校前に自宅で体温測定してください。
・測定の結果、37.5度以上の熱がある場合は登校を控えてください。欠席の連絡は 通常通り保護者様からいただきますようお願いします。
・微熱でも咳などの風邪の症状がある場合は同じく登校を控えてください。欠席連絡も同様にお願いします。
・念のため、朝の登校時に生徒玄関前で発熱や風邪の症状がないことを確認させていただきます。(確認の方法は後ほどお知らせします。)
・万一、発熱や風邪の症状がある場合は、帰宅していただきますのでご了承ください。

(マスク着用のお願い)
・始業日からは、極力マスクの着用をお願いいたします。
・マスクが入手しづらくなっておりますが、文部科学省のサイトで「マスクの作り方」が紹介されていますので春休み中にご準備くださるようお願いします。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

・マスクの柄は無地など華美でないものをお願いします。

(最後に・・)

 令和元年度もこの3月末をもって終わろうとしています。保護者様には、本校の教育活動や感染症対策などに多大なご理解ご協力をいただき誠にありがとうございました。
 今後も再開ガイドラインに示された「換気の徹底」や「近距離での会話や発声等の際のマスクの使用等」の感染防止策につとめ、安心・安全な学校づくり取り組んでまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。