カテゴリ:進路行事
就業体験ポスターセッション
今日は1年生で5、6限目に就業体験のポスターセッションが行われました。10月に行った就業体験の成果を1枚の模造紙にまとめて、その前で各担当者が内容の詳細を発表していきます。少々元気すぎるグループもありましたが、どの班も自分たちの体験を堂々と発表していました。
最後には校長先生から講評をいただきました。この体験を3日間だけに終わらせるのではなく、これからの人生に活かしていってほしいというお話でした。
体験先へドキドキしながら電話をかけた就業体験もこれで一段落しますが、この一連の活動で学んだことを忘れずに、ぜひ今後の学校生活に役立てていってほしいと思います。
最後には校長先生から講評をいただきました。この体験を3日間だけに終わらせるのではなく、これからの人生に活かしていってほしいというお話でした。
体験先へドキドキしながら電話をかけた就業体験もこれで一段落しますが、この一連の活動で学んだことを忘れずに、ぜひ今後の学校生活に役立てていってほしいと思います。
国公立大学合格!
今年も国公立大学の合格者が出ました。
富山大学経済学部経営学科です。
合格した飴野くんは陸上部に所属し、部活動でもよく頑張っていた生徒でした。
まさに文武両道を成し遂げてくれました!
後輩の皆さんもあとに続くよう頑張りましょう。
富山大学経済学部経営学科です。
合格した飴野くんは陸上部に所属し、部活動でもよく頑張っていた生徒でした。
まさに文武両道を成し遂げてくれました!
後輩の皆さんもあとに続くよう頑張りましょう。
租税教室
本日、3年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)に松任税務署から長多氏と真舘氏をお招きし、視聴覚室で租税教室が実施されました。
難しい用語もありましたが、「税のしくみ」や「消費税」、「所得税」についてのお話を聴き、4月から就職する生徒にとっては特に役に立つ内容でした。
難しい用語もありましたが、「税のしくみ」や「消費税」、「所得税」についてのお話を聴き、4月から就職する生徒にとっては特に役に立つ内容でした。
外部講師による面接講座
今日は、3年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)で3回目となる進学希望者対象の面接講座がありました。今回は外部講師として株式会社さんぽうから3名、北陸学院大学の准教授田引先生をおよびして、グループに分かれて面接練習をしました。
大学に入ってから何を学びたいか、未来展望図を語る、自分が学んでいくことの社会的な意義は何か、などかなり深い質問をされ、戸惑う生徒もいました。
同じ学科を志望するグループでは志望理由に個性が発揮されていないという指摘もいただきました。
いよいよ本試験の11月がやってきます。本番に向けて、面接練習を重ねていくための指針ができました。
大学に入ってから何を学びたいか、未来展望図を語る、自分が学んでいくことの社会的な意義は何か、などかなり深い質問をされ、戸惑う生徒もいました。
同じ学科を志望するグループでは志望理由に個性が発揮されていないという指摘もいただきました。
いよいよ本試験の11月がやってきます。本番に向けて、面接練習を重ねていくための指針ができました。
就業体験3日目
今日は、就業体験の最終日です。
3日目となれば、だいぶん仕事に慣れてきた生徒も多く、
最終日の活動を頑張ってこなしていました。
この3日間で、働くことの大変さや大切さなど様々なことが実感できたと思います。
明日からはまた学校生活に戻りますが、一日一日の授業を大切にしていってください。
3日目となれば、だいぶん仕事に慣れてきた生徒も多く、
最終日の活動を頑張ってこなしていました。
この3日間で、働くことの大変さや大切さなど様々なことが実感できたと思います。
明日からはまた学校生活に戻りますが、一日一日の授業を大切にしていってください。
就業体験2日目
今日は、1年生の就業体験2日目でした。
1日目の疲れからか元気のない生徒もいましたが、「挨拶がいい」「とてもしっかりしている」
などとお褒めの言葉をいただいた事業所がいくつもありました。
皆さんの評価が「鶴来高校」の評価に直結します。
大変なこともあるとは思いますが、できる限り元気よく、ハキハキと明るい態度で過ごしましょう。
あと1日頑張ってきてください。
1日目の疲れからか元気のない生徒もいましたが、「挨拶がいい」「とてもしっかりしている」
などとお褒めの言葉をいただいた事業所がいくつもありました。
皆さんの評価が「鶴来高校」の評価に直結します。
大変なこともあるとは思いますが、できる限り元気よく、ハキハキと明るい態度で過ごしましょう。
あと1日頑張ってきてください。
就業体験1日目
今日から1年生の就業体験が始まりました。
3日間学校を離れて、それぞれ受け入れ先の職場に出向きます。
初めての経験に戸惑っている様子も伺えましたが、どの職場でも概ね良好な働きぶりだったようです。
ただ、まだまだ元気がなかったり、疲れた様子を出してしまったりと、未熟な姿も見受けられるので、
相手のことを第一に考える態度を思い出して、感謝の気持ちを大切に取り組んでください。
3日間学校を離れて、それぞれ受け入れ先の職場に出向きます。
初めての経験に戸惑っている様子も伺えましたが、どの職場でも概ね良好な働きぶりだったようです。
ただ、まだまだ元気がなかったり、疲れた様子を出してしまったりと、未熟な姿も見受けられるので、
相手のことを第一に考える態度を思い出して、感謝の気持ちを大切に取り組んでください。
1年生就業体験事前指導
明日からの就業体験に向けて、本日7限目のLHに最後の事前学習が行われました。
はじめに挨拶の練習を簡単にした後、校長先生から激励の言葉がありました。
きちんと立ち止まって相手の目を見てしっかりとあいさつをしてお辞儀をするという
鶴高あいさつができている人は手を挙げてという質問に対しては、自信を持って挙手できる生徒がいませんでした。
後ろの方で挙げようとして挙げなかった生徒はいましたが、まだまだ1年生は
自信を持って挨拶ができているとは言い難いようです。
この就業体験をいい機会として、自信を持って挨拶ができるように明日から頑張ってきてください。
はじめに挨拶の練習を簡単にした後、校長先生から激励の言葉がありました。
きちんと立ち止まって相手の目を見てしっかりとあいさつをしてお辞儀をするという
鶴高あいさつができている人は手を挙げてという質問に対しては、自信を持って挙手できる生徒がいませんでした。
後ろの方で挙げようとして挙げなかった生徒はいましたが、まだまだ1年生は
自信を持って挨拶ができているとは言い難いようです。
この就業体験をいい機会として、自信を持って挨拶ができるように明日から頑張ってきてください。
進研記述模試(3年生)
今日は、中間考査最終日でしたが、放課後から3年生の進研記述模試が行われました。明日の土曜日も引き続き実施されます。
進学を希望する3年生にとっては志望校も決定し、合格に向けて一生懸命に勉強に励んでいるところです。
推薦入試を受検する生徒にとっても、基礎学力をはかる上では大事な資料の一つとなります。
今まで勉強した成果を十分に出し切れるように頑張ってください。
進学を希望する3年生にとっては志望校も決定し、合格に向けて一生懸命に勉強に励んでいるところです。
推薦入試を受検する生徒にとっても、基礎学力をはかる上では大事な資料の一つとなります。
今まで勉強した成果を十分に出し切れるように頑張ってください。
模擬選挙
今日は、石川県選挙管理委員会と白山市選挙管理委員会の方を11名招いて、模擬選挙が行われました。
生徒が実際の選挙の際に必要となる知識を得て、模擬選挙という実践的な活動を通して
選挙に対する理解を深めることを目的としています。
各ホームのクラス会長が投票管理者、投票立会人や受付の職員となり、
投票管理者の投票場の開場の合図とともに県知事選の模擬選挙が始まりました。
生徒たちは投票所入場券を持って、本番さながらの投票体験をしました。
投票に行く大切さと、その流れを学ぶことのでき大変有意義な時間となりました。
生徒が実際の選挙の際に必要となる知識を得て、模擬選挙という実践的な活動を通して
選挙に対する理解を深めることを目的としています。
各ホームのクラス会長が投票管理者、投票立会人や受付の職員となり、
投票管理者の投票場の開場の合図とともに県知事選の模擬選挙が始まりました。
生徒たちは投票所入場券を持って、本番さながらの投票体験をしました。
投票に行く大切さと、その流れを学ぶことのでき大変有意義な時間となりました。
1、2年(2~4H)大学見学・就職講座
今日は大学・短大の見学とジョブカフェ就職講座を1・2 年生で行いました。
既に1・2年生の特進クラスは金沢大学・石川県立大学の国公立大へ行ってきましたが、
他のクラスは以前希望をとった金沢星稜大学や金城大学など県内の私大や短大へ行ってきました。
また、就職を希望している2 年生はジョブカフェ石川に行き、キャリアガイダンス(学校生活と将来の進路について)・
適性診断・疑似体験コーナー・職業講話を受講しました。
職業講話では井川造園株式会社の井川友一郎代表取締役または、
株式会社ジーアンドエスの萩原扶未子社長のお話を聞きました。
どちらも進路選択において大いに参考になる内容でした。
既に1・2年生の特進クラスは金沢大学・石川県立大学の国公立大へ行ってきましたが、
他のクラスは以前希望をとった金沢星稜大学や金城大学など県内の私大や短大へ行ってきました。
また、就職を希望している2 年生はジョブカフェ石川に行き、キャリアガイダンス(学校生活と将来の進路について)・
適性診断・疑似体験コーナー・職業講話を受講しました。
職業講話では井川造園株式会社の井川友一郎代表取締役または、
株式会社ジーアンドエスの萩原扶未子社長のお話を聞きました。
どちらも進路選択において大いに参考になる内容でした。
21H、11H大学見学会
今日は、21Hと11Hが大学見学会に行きました。
金沢大学角間キャンパスでは学生の方に校内を案内をしていただいた後、学食体験をしました。次に野々市市にある石川県立大学では、一恩教授から大学の説明と摸擬授業を受けました。模擬授業の内容が、ちょうど手取川扇状地の水性生物に関するもので、白山ジオパークを学んでいる21Hの生徒は、特に興味を持って聞いていました。あいにくの雨で、 外の施設を見学することはできませんでしたが、アカデミックなキャンパスで大学生の気分を味わうことができまし た。
金沢大学角間キャンパスでは学生の方に校内を案内をしていただいた後、学食体験をしました。次に野々市市にある石川県立大学では、一恩教授から大学の説明と摸擬授業を受けました。模擬授業の内容が、ちょうど手取川扇状地の水性生物に関するもので、白山ジオパークを学んでいる21Hの生徒は、特に興味を持って聞いていました。あいにくの雨で、
就業体験マナー講座
今日は、産業カウンセラーの武井美智子さんを講師に招いて1年生を対象とした
就業体験に向けてのマナー講座が開催されました。
はじめに場所を移動する際のだらだらした態度を一喝され、
緊張感のある雰囲気の中で大切なことを伝えていただきました。
まず社会が求める能力について①コミュニケーション能力②プロ意識③基礎学力④資格取得⑤マナー
の5つについての話があり、その中でも特にマナー(挨拶、身だしなみ、言葉遣い)について、
実演を交えた大変実りある内容でした。
授業のはじめと終わりでは学年全体が見違えるように立派な態度になりました。
今日学んだことを決して忘れないように、普段から実践していけると本当に素晴らしいです。
就業体験に向けてのマナー講座が開催されました。
はじめに場所を移動する際のだらだらした態度を一喝され、
緊張感のある雰囲気の中で大切なことを伝えていただきました。
まず社会が求める能力について①コミュニケーション能力②プロ意識③基礎学力④資格取得⑤マナー
の5つについての話があり、その中でも特にマナー(挨拶、身だしなみ、言葉遣い)について、
実演を交えた大変実りある内容でした。
授業のはじめと終わりでは学年全体が見違えるように立派な態度になりました。
今日学んだことを決して忘れないように、普段から実践していけると本当に素晴らしいです。
就職希望者激励会
今日の放課後、明後日から就職試験を控えた3年生の就職希望者を対象に、
就職激励会が行われました。
学年主任の山本先生からの叱咤激励の後、校長先生の挨拶では
ここまできたら誰にも負けないくらいの姿勢と挨拶で勝負してくるようにと励ましのお言葉がありました。
鶴来高校で学んだことを最大限に発揮して、内定を掴み取ってくれることを期待しています。
今まで努力してきた自分を信じて頑張ってきてください!!
就職激励会が行われました。
学年主任の山本先生からの叱咤激励の後、校長先生の挨拶では
ここまできたら誰にも負けないくらいの姿勢と挨拶で勝負してくるようにと励ましのお言葉がありました。
鶴来高校で学んだことを最大限に発揮して、内定を掴み取ってくれることを期待しています。
今まで努力してきた自分を信じて頑張ってきてください!!
大学入試センター試験出願説明会
今日は、放課後にセンター試験を受検する3年生を集めて説明会が行われました。
本校では推薦入試で進学する生徒が多いものの、一部でセンター利用の入試を受検したり、
推薦入試で万が一の場合、一般で受検することに備えて、センター試験を受検しています。
来週末にも模試があり、受験生モード一色の3年生ですが、
同じ目標を持つ者同士で励まし合いながら乗り切っていきましょう!
本校では推薦入試で進学する生徒が多いものの、一部でセンター利用の入試を受検したり、
推薦入試で万が一の場合、一般で受検することに備えて、センター試験を受検しています。
来週末にも模試があり、受験生モード一色の3年生ですが、
同じ目標を持つ者同士で励まし合いながら乗り切っていきましょう!
企業模擬面接会
今回は、6つの企業の方に面接官としてご協力頂き、レッツ2階ホール会議室で本番さながらの模擬面接会を行いました。
生徒は、志望する会社についていろいろと調べた上で、緊張した面持ちで面接に臨んでいました。
今回企業の方にご指導頂いた点を忘れず、さらに改善し本番に備えてください。
生徒は、志望する会社についていろいろと調べた上で、緊張した面持ちで面接に臨んでいました。
今回企業の方にご指導頂いた点を忘れず、さらに改善し本番に備えてください。
校内就職模擬面接・進学セミナー(小論文模試)
7月29日に実施した就職模擬面接に続き、2回目の模擬面接を『さんぽう』の方にも面接官に加わっていただき行いました。
終了後、『さんぽう』の方から、「しっかりと志望理由を語ることができた生徒もいましたが、
まだまだ志望理由を掘り下げていくことが大切だ」と講評をいただきました。
8月25日に予定されている企業の方による模擬面接に向けて、もっともっと知識と理解を深めるための努力をしましょう。
同じ日、進学希望の生徒は志望動機や要約・データ読み取りなどの小論文模試を行いました。
自分の目指す進路に向けて自分の意見をまとめ、PRしていく生徒や、
自分の受ける大学に特化した問題にチャレンジしている生徒など、皆それぞれに一生懸命に取り組んでいました。
終了後、『さんぽう』の方から、「しっかりと志望理由を語ることができた生徒もいましたが、
まだまだ志望理由を掘り下げていくことが大切だ」と講評をいただきました。
8月25日に予定されている企業の方による模擬面接に向けて、もっともっと知識と理解を深めるための努力をしましょう。
同じ日、進学希望の生徒は志望動機や要約・データ読み取りなどの小論文模試を行いました。
自分の目指す進路に向けて自分の意見をまとめ、PRしていく生徒や、
自分の受ける大学に特化した問題にチャレンジしている生徒など、皆それぞれに一生懸命に取り組んでいました。
全統模試マーク
8月も早1週間が経とうとしていますが、3年生の進学希望者は昨日からマーク模試が行われています。
大学・短大進学をめざす全国の受験生の多くがこの模試に参加し、その人数は年間延べ280万人にものぼると言われています。
模試の結果は大学入試センター試験でのボーダーラインや入試難易予想ランキング表等の様々な入試情報の源にもなっています。
3年生にとって高校生活最後の夏、今後の人生を大きく左右する夏でもあるので、
悔いの残らないように頑張りましょう。
大学・短大進学をめざす全国の受験生の多くがこの模試に参加し、その人数は年間延べ280万人にものぼると言われています。
模試の結果は大学入試センター試験でのボーダーラインや入試難易予想ランキング表等の様々な入試情報の源にもなっています。
3年生にとって高校生活最後の夏、今後の人生を大きく左右する夏でもあるので、
悔いの残らないように頑張りましょう。
志望理由書き方セミナー
夏休みに入り2週間たちました。3年生の進学希望80名は志望理由講座のパート2ということで、
今日はベネッセの山本将志氏による「志望理由書を書く前に知っておきたいこと」について講演がありました。
志望理由書を書くポイントとして
①自分だけの体験を具体的に書く
②「なぜ」「どうやって」という質問に答えるつもりで書く
③自分がその学校で活躍できる確信できる理由をかく
ということが大切であることがわかりました。
そのために自己分析し、自分の弱みを強みにかえて自己PRしていく練習をしました。
参加した生徒の感想の中には、リフレーミングをして自分の強みを知ることができた、
行きたい学校のカリキュラムをほめていたけど、自分がその学校で活躍できる確信を書くことが大事だとわかった、
というものがあり、大変参考になりました。
今日はベネッセの山本将志氏による「志望理由書を書く前に知っておきたいこと」について講演がありました。
志望理由書を書くポイントとして
①自分だけの体験を具体的に書く
②「なぜ」「どうやって」という質問に答えるつもりで書く
③自分がその学校で活躍できる確信できる理由をかく
ということが大切であることがわかりました。
そのために自己分析し、自分の弱みを強みにかえて自己PRしていく練習をしました。
参加した生徒の感想の中には、リフレーミングをして自分の強みを知ることができた、
行きたい学校のカリキュラムをほめていたけど、自分がその学校で活躍できる確信を書くことが大事だとわかった、
というものがあり、大変参考になりました。
模擬面接1回目
今日は3年生の就職希望者による第1回目の模擬面接が行われました。
本校の教員とライセンスアカデミーの講師の方が面接官となり、
1人1人丁寧に面接指導をしていきました。
入室や退室の基本的動作はだいたいできていましたが、
志望動機など面接内容についてはまだまだ吟味が必要な生徒がたくさんいました。
来月18日には第2回目となる模擬面接が行われるので、
それまでに答える内容をしっかり固めておきましょう。
本校の教員とライセンスアカデミーの講師の方が面接官となり、
1人1人丁寧に面接指導をしていきました。
入室や退室の基本的動作はだいたいできていましたが、
志望動機など面接内容についてはまだまだ吟味が必要な生徒がたくさんいました。
来月18日には第2回目となる模擬面接が行われるので、
それまでに答える内容をしっかり固めておきましょう。
前期夏季補習
昨日から夏季休業に入りました。同時に3年生では補習が始まり、
国英数を60分×3時間、みっちり勉強しています。
就職希望者も就職講座があり、3年生は夏休み返上で頑張っています。
まだまだ暑い夏は始まったばかり!
と思っていては、あっという間に9月を迎えてしまうので、
1、2年生も計画的に学習をしていきましょう。
国英数を60分×3時間、みっちり勉強しています。
就職希望者も就職講座があり、3年生は夏休み返上で頑張っています。
まだまだ暑い夏は始まったばかり!
と思っていては、あっという間に9月を迎えてしまうので、
1、2年生も計画的に学習をしていきましょう。
1、2年生進路ガイダンス
今日は、クレインで1,2年生の進路ガイダンスを行いました。
まず、全員で「夢を叶えるために」という寸劇を見て、その後クラス対抗クイズを行いました。
石川県内の大学数や大学卒と高校卒の初年度の年収の差など
楽しくクラスで協力して答えることができました。
後半は70近くの大学や専門学校の方に来ていただき、系統別説明会がありました。
自分の関心がある2つの系統分野の説明を聞くことができ、
なかには手遊びで保育について学ぶという生徒参加型のものもありました。
まず、全員で「夢を叶えるために」という寸劇を見て、その後クラス対抗クイズを行いました。
石川県内の大学数や大学卒と高校卒の初年度の年収の差など
楽しくクラスで協力して答えることができました。
後半は70近くの大学や専門学校の方に来ていただき、系統別説明会がありました。
自分の関心がある2つの系統分野の説明を聞くことができ、
なかには手遊びで保育について学ぶという生徒参加型のものもありました。
オープンキャンパス申込会
本日12:00~13:00の間、ライセンスアカデミーによるオープンキャンパス申込会が開催されました。
北陸三県の大学、短大、専門学校のオープンキャンパス日程が一覧になっていて、
その場で申し込むこともできました。
申込みに来ていたのは2年生が多かったのですが、
他校では1年生からオープンキャンパスに参加する生徒も大勢いるので、
1年生も早め早めにどんどん参加していきましょう。
北陸三県の大学、短大、専門学校のオープンキャンパス日程が一覧になっていて、
その場で申し込むこともできました。
申込みに来ていたのは2年生が多かったのですが、
他校では1年生からオープンキャンパスに参加する生徒も大勢いるので、
1年生も早め早めにどんどん参加していきましょう。
卒業生合格体験講話
今日は、5~6限に2・3年生対象の卒業生合格体験講話が行われました。
就職希望の生徒(103名)は、今春就職した4人の卒業生、2年目の2人の卒業生、
そして3年目の卒業生1人の方からアドバイスをいただきました。
敬語の使い方、上司との会話、コミュニケーションをとることなど
社会人として大切なことを聞くことができました。
進学希望の生徒(150名)は今春大学や短大に進学した6人の卒業生を迎えて、
高校時代の勉強の仕方や大学や短大の楽しいことや辛いこと、
在校生へのメッセージなどをお話してもらいました。
年齢も近い身近な先輩方の話は、参加した生徒の心に響くとても有意義なものでした。
就職希望の生徒(103名)は、今春就職した4人の卒業生、2年目の2人の卒業生、
そして3年目の卒業生1人の方からアドバイスをいただきました。
敬語の使い方、上司との会話、コミュニケーションをとることなど
社会人として大切なことを聞くことができました。
進学希望の生徒(150名)は今春大学や短大に進学した6人の卒業生を迎えて、
高校時代の勉強の仕方や大学や短大の楽しいことや辛いこと、
在校生へのメッセージなどをお話してもらいました。
年齢も近い身近な先輩方の話は、参加した生徒の心に響くとても有意義なものでした。
3年就職希望者ジョブカフェ訪問
今日は、午後から3年生の就職希望者がジョブカフェ石川を訪問しました。
まず2班に分かれての職業適性診断・職業疑似体験と就職直前対策講座があり、最後に全員で株式会社 PFUの井上隆志氏による職業講話を聞きました。
職業講話では、具体的な採用時のお話を聞くことができるなど、とても参考になる内容で
今後の就職活動に活かしていきたいと思います。皆さん、頑張っていきましょう!
まず2班に分かれての職業適性診断・職業疑似体験と就職直前対策講座があり、最後に全員で株式会社 PFUの井上隆志氏による職業講話を聞きました。
職業講話では、具体的な採用時のお話を聞くことができるなど、とても参考になる内容で
今後の就職活動に活かしていきたいと思います。皆さん、頑張っていきましょう!
1年生系科目選択説明会
本日、11H~13Hの生徒を対象に系科目選択説明会が行われました。
スポーツ科学コース以外の1年生は、2年生から理系特別進学コース、文系特別進学コース、
文系普通進学コース、ビジネス系コースに分かれます。
自分の進路希望や適性をよく考えてコースを選択してください。
スポーツ科学コース以外の1年生は、2年生から理系特別進学コース、文系特別進学コース、
文系普通進学コース、ビジネス系コースに分かれます。
自分の進路希望や適性をよく考えてコースを選択してください。
3年生校内模試
県総体も終わり、いよいよ自分の進路に向けて本格的に動き出す時期となりました。まずその第1歩として校内模試が行われました。
前日行われた遠足の疲れも見せず、公欠者以外はほぼ全員出席し、進学希望者はマーク模試を、就職希望者はドリル模試と公務員模試を受けました。
今回の模試の結果は、就職先の決定や進学希望校への入試対策に役立つものとなります。
前日行われた遠足の疲れも見せず、公欠者以外はほぼ全員出席し、進学希望者はマーク模試を、就職希望者はドリル模試と公務員模試を受けました。
今回の模試の結果は、就職先の決定や進学希望校への入試対策に役立つものとなります。
就職希望者あいさつ運動
今週の月曜日から3年生の就職希望者であいさつ運動を実施しています。場所は鶴来警察署周辺です。
礼法を身につけるためと、しっかりと大きな声を出すという訓練を兼ねて数年前から行っているものです。
はじめは照れもあってか小さかった声も、日が経つごとにしっかりと出せるようになってきました。
挨拶の角度はまだまだ個人差がありますが、今後も練習を重ねます。
礼法を身につけるためと、しっかりと大きな声を出すという訓練を兼ねて数年前から行っているものです。
はじめは照れもあってか小さかった声も、日が経つごとにしっかりと出せるようになってきました。
挨拶の角度はまだまだ個人差がありますが、今後も練習を重ねます。
進路相談会・就職講演会
5月12日(木)、3年生はあじさいの時間を活用して進学希望者には進路相談会、
就職希望者には就職講演会と面接マナー指導を行いました。
進路相談会では、30校の大学・短大・専門学校の中から生徒各自で2校を選びその学校の説明を聞きました。
これから夏に向けてオープンキャンパスに行く予定となっています。その前段階として、
短時間の説明ではあったものの、それぞれの学校の特徴を聞き、比較することができました。
私立大学と国公立大学の説明を聞いた生徒、あるいは短大2校を聞いた生徒など様々でしたが、大学で学ぶ内容や学費、また就職先などわかりやすく説明していただきとても有意義だったという感想が多かったです。
就職希望者には就職講演会と面接マナー指導を行いました。
進路相談会では、30校の大学・短大・専門学校の中から生徒各自で2校を選びその学校の説明を聞きました。
これから夏に向けてオープンキャンパスに行く予定となっています。その前段階として、
短時間の説明ではあったものの、それぞれの学校の特徴を聞き、比較することができました。
私立大学と国公立大学の説明を聞いた生徒、あるいは短大2校を聞いた生徒など様々でしたが、大学で学ぶ内容や学費、また就職先などわかりやすく説明していただきとても有意義だったという感想が多かったです。
1年生職業理解ガイダンス
4月28日5限6限を利用して、職業理解パズルワークと
大学、短大、専門学校のインタビューガイダンスを行いました。
パズルワークでは、グループになって職業について話し合いながら、カードを置いていきました。
生徒は、初めて知った職業や、資格について学ぶことができたようです。
インタビューガイダンスでは、どういう進路でも学力が必要なので、今から頑張りたい、という感想や、
その大学や学校の特徴がよくわかったという感想がありました。
大学、短大、専門学校のインタビューガイダンスを行いました。
パズルワークでは、グループになって職業について話し合いながら、カードを置いていきました。
生徒は、初めて知った職業や、資格について学ぶことができたようです。
インタビューガイダンスでは、どういう進路でも学力が必要なので、今から頑張りたい、という感想や、
その大学や学校の特徴がよくわかったという感想がありました。
1年生スタディサポート
昨日の入学式を終えたばかりの新入生は、
本日スタディーサポートという模試を受けています。
この模試は、高校生活をスタートするにあたって、
部活動と学習の両立の仕方のアドバイスが得られるものとなっています。
今のこの新鮮な気持ちは、自分を飛躍させるチャンスです。
この結果を踏まえて担任の先生と面談し、充実した高校生活をめざしましょう。
本日スタディーサポートという模試を受けています。
この模試は、高校生活をスタートするにあたって、
部活動と学習の両立の仕方のアドバイスが得られるものとなっています。
今のこの新鮮な気持ちは、自分を飛躍させるチャンスです。
この結果を踏まえて担任の先生と面談し、充実した高校生活をめざしましょう。
勉強合宿2日目 勉強って楽しい
生徒の感想では、はじめは勉強つらかったけど、慣れてきたら、
やればできると実感し、達成感が得られたとありました。
また、スマホを使わない生活を新鮮に感じた様子でした。
時間を守り、施設の中で規律ある生活をすることができました。
お食事も美味しく、おかわりをしてモリモリ食べていました。
やればできると実感し、達成感が得られたとありました。
また、スマホを使わない生活を新鮮に感じた様子でした。
時間を守り、施設の中で規律ある生活をすることができました。
お食事も美味しく、おかわりをしてモリモリ食べていました。
職業別体験講座
職業別体験講座が実施されました。
さまざまな職業を実際に体験することで、職業の観点から進路について考えるのがねらいです。
建築や自動車、IT、経理、ブライダル、理美容、保育、福祉などを含む23講座が開催され、
生徒は自分の興味関心に応じて2講座体験しました。
どの生徒も自分の興味ある講座だけあって、生き生きと活動していました。
さまざまな職業を実際に体験することで、職業の観点から進路について考えるのがねらいです。
建築や自動車、IT、経理、ブライダル、理美容、保育、福祉などを含む23講座が開催され、
生徒は自分の興味関心に応じて2講座体験しました。
どの生徒も自分の興味ある講座だけあって、生き生きと活動していました。
勉強合宿1日目 白山青年の家
白山青年の家にて、今日から明日にかけて学習合宿を行います。
11時間の自学と、3時間のスタディサポートを行う予定です。
学校を離れ、学習だけに集中する体験ということで、
皆さん気を引き締めて取り組んでいます。
11時間の自学と、3時間のスタディサポートを行う予定です。
学校を離れ、学習だけに集中する体験ということで、
皆さん気を引き締めて取り組んでいます。
3年生合格体験講座(1年)
1年生の総合的な学習の時間に3年生が合格体験を話しに来てくれました。
前回は2年生でしたが、学年の離れた1年生ということで、お互い少し緊張した面持ちでした。
合格するために努力したことや将来の夢など話の後、
1年生からもどのように勉強したらいいかなど具体的な質問が出て、お互いに有意義な時間となりました。
前回は2年生でしたが、学年の離れた1年生ということで、お互い少し緊張した面持ちでした。
合格するために努力したことや将来の夢など話の後、
1年生からもどのように勉強したらいいかなど具体的な質問が出て、お互いに有意義な時間となりました。
センター試験激励会
今日の4限目にセンター試験を受検する生徒の激励会が行われました。
学校長をはじめ進路主任や各担任からの激励を受け、
生徒代表が力強く意気込みを語りました。
3年生にとっては、緊張も大きいと思いますがまだ通過点に過ぎません。
体調を万全にして、力を出し切れるように祈っています!
学校長をはじめ進路主任や各担任からの激励を受け、
生徒代表が力強く意気込みを語りました。
3年生にとっては、緊張も大きいと思いますがまだ通過点に過ぎません。
体調を万全にして、力を出し切れるように祈っています!
就業体験ポスターセッション
今日の1年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)は、5、6限を利用して
就業体験のポスターセッションを行いました。
自分の体験を発表する方も聞く方も態度良く、大変有意義な時間となりました。
発表時の生徒の生き生きとした表情や、最後の感想を書く時の真剣な様子から
非常に充実した時間になったことが伺えました。
就業体験のポスターセッションを行いました。
自分の体験を発表する方も聞く方も態度良く、大変有意義な時間となりました。
発表時の生徒の生き生きとした表情や、最後の感想を書く時の真剣な様子から
非常に充実した時間になったことが伺えました。
3年生合格体験講座(2年)
2年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)に3年生が合格体験を話しに来てくれました。
合格を掴み取るために努力したことや将来の夢などを具体的に教えてくれました。
2年生は身近な先輩である3年生の話とあって、
どの生徒も真剣なまなざしで生徒の話に聞き入っていました。
3年生にとっても後輩にアドバイスすることで、自分自身の成長につながったことでしょう。
合格を掴み取るために努力したことや将来の夢などを具体的に教えてくれました。
2年生は身近な先輩である3年生の話とあって、
どの生徒も真剣なまなざしで生徒の話に聞き入っていました。
3年生にとっても後輩にアドバイスすることで、自分自身の成長につながったことでしょう。
「自分の強み」外部講話
3年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)では
外部講師ベネッセコーポレーションの山本さんによる、
「自分の強みを考える」というお話がありました。
内容は偏差値38から大学に合格した山本さんの経験談を聞いた後、
自分の強みを知るための簡単なワークで自分の強みを探しました。
「夢中になれること、全力になれること」を見つけてください。
それがこれからの原動力となります。
高3の夏まで全く勉強してこなかった山本さんが短期間で大学に合格できたのは、
それまで一筋に打ち込んでいた野球での「やればできる」という経験があったからです。
進路がほぼ決まってきた3年生ですが、卒業を目前に気のゆるみが感じられた生徒にとっても
いい刺激になりました。
外部講師ベネッセコーポレーションの山本さんによる、
「自分の強みを考える」というお話がありました。
内容は偏差値38から大学に合格した山本さんの経験談を聞いた後、
自分の強みを知るための簡単なワークで自分の強みを探しました。
「夢中になれること、全力になれること」を見つけてください。
それがこれからの原動力となります。
高3の夏まで全く勉強してこなかった山本さんが短期間で大学に合格できたのは、
それまで一筋に打ち込んでいた野球での「やればできる」という経験があったからです。
進路がほぼ決まってきた3年生ですが、卒業を目前に気のゆるみが感じられた生徒にとっても
いい刺激になりました。
自己PR 発信中
2年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)で自己PRを考えました。
2年生の時点で自分の長所を考え、3年生になって各自の進路に合わせたPRを考えることにつなげます。
4人一組になり、各テーマについて話し合った後、班のメンバーのよいところを付箋に書いて渡しました。
自分のワークシートに友達からの付箋を貼り、大切なカードになりました。
それをもとに自分の長所を文章にしましたが、自分ではあまり自覚していない長所を見つけた人もいたようです。
2年生の時点で自分の長所を考え、3年生になって各自の進路に合わせたPRを考えることにつなげます。
4人一組になり、各テーマについて話し合った後、班のメンバーのよいところを付箋に書いて渡しました。
自分のワークシートに友達からの付箋を貼り、大切なカードになりました。
それをもとに自分の長所を文章にしましたが、自分ではあまり自覚していない長所を見つけた人もいたようです。
就業体験
20日から3日間の日程で行われた1年生の就業体験が終了しました。
就業先はホテルや図書館、商業施設や福祉施設など多岐にわたりましたが、
働くことの大変さを肌で感じることができました。
先だっての大学訪問・就職講座と合わせて進路について考えるきっかけとなりました。
三日間で学んだことを明日からの学校生活に生かしていきましょう。
就業先はホテルや図書館、商業施設や福祉施設など多岐にわたりましたが、
働くことの大変さを肌で感じることができました。
先だっての大学訪問・就職講座と合わせて進路について考えるきっかけとなりました。
三日間で学んだことを明日からの学校生活に生かしていきましょう。
就業体験事前学習
明日から1年生は3日間の就業体験にでかけます。
LHでは最後の事前学習として
社会人の一員としての自覚を持って行動することの話がありました。
今まであじさいタイムでを学んできましたが、その集大成として働いてきてください。
まずは本校の最大の特徴である「挨拶」をしっかりと!
3日後には成長した姿を期待しています。
LHでは最後の事前学習として
社会人の一員としての自覚を持って行動することの話がありました。
今まであじさいタイムでを学んできましたが、その集大成として働いてきてください。
まずは本校の最大の特徴である「挨拶」をしっかりと!
3日後には成長した姿を期待しています。
大学見学・就職講座
1・2年生対象に大学見学と就職講座が行われました。
大学見学は富山大学、金沢工業大学、金城大学・短大、金沢学院大学・短大
北陸学院大学・短大の8つのコースに分かれ、就職講座ではジョブカフェを訪問しました。
大学では実際に講義を受けたり、施設見学をし、
富山大学では学食も体験し、本校の卒業生から話を聞くこともできました。
ジョブカフェのほうでは職業講話で化粧品の製造販売をしているルバンシュの千田社長にお話しいただき、
二つの化粧水でどちらの値段が高いかという問題も出されました。
また、高校生と大学生では就職活動が違うなどをお話ししていただき、
生徒も大変勉強になりました。
大学見学は富山大学、金沢工業大学、金城大学・短大、金沢学院大学・短大
北陸学院大学・短大の8つのコースに分かれ、就職講座ではジョブカフェを訪問しました。
大学では実際に講義を受けたり、施設見学をし、
富山大学では学食も体験し、本校の卒業生から話を聞くこともできました。
ジョブカフェのほうでは職業講話で化粧品の製造販売をしているルバンシュの千田社長にお話しいただき、
二つの化粧水でどちらの値段が高いかという問題も出されました。
また、高校生と大学生では就職活動が違うなどをお話ししていただき、
生徒も大変勉強になりました。
卒業生合格体験講話
2、3年生対象に鶴来高校の先輩を招いて合格体験講話が開催されました。
就職・進学に分かれて、高校時代に頑張ったことややっておくと良いことなど、たくさんのアドバイスをいただきました。
就職・進学に分かれて、高校時代に頑張ったことややっておくと良いことなど、たくさんのアドバイスをいただきました。
先輩方が実際に体験した話だけあって、2・3年生も真剣な顔つきで聴いていました。
今回の話を胸に刻み、これからの高校生活に生かしていきましょう。
今回の話を胸に刻み、これからの高校生活に生かしていきましょう。
ビジネスマナー講座
本日3年生では、受験生援護センターから講師を招いて、ビジネスマナー講座が行われました。
1時間という時間の中で、あいさつや言葉遣いや身だしなみなどのお話をしていただきました。
生徒も実際に体験をして、ふだん、できているかどうかが確認できたと思います。
今回のことは、これからのさまざまな場面で活用できることです。ふだんからこころがけていきましょう。
生徒も実際に体験をして、ふだん、できているかどうかが確認できたと思います。
今回のことは、これからのさまざまな場面で活用できることです。ふだんからこころがけていきましょう。
1年生マナー講座
10月21日~23日に行われた就業体験に向けて、マナー講座を行いました。
講師に武井美智子さんをお迎えし、就業体験の心構えと挨拶の方法を教えていただきました。
就業体験の心構えとして、就業体験先の企業や施設の方には、忙しい中、業務の時間を割いて皆さんの受け入れを引き受けていただける、このことを忘れずに意識を持って就業体験に臨むようお話いただきました。
挨拶の練習では、基本の立つ姿勢や声の出し方、そして、場面ごとの挨拶の方法を教えていただきました。
話している人の顔を見る、指示には必ず返事をする、など、学校生活で流されていた大切な動作について、一つ一つ丁寧に指導していただきました。
1・2年生進路ガイダンス
白山市鶴来総合文化会館クレインにおいて、進路ガイダンスが開催されました。
進路の劇を見た後、興味のある大学や専門学校の説明を聞きました。
多くの生徒が、積極的に参加し、進路について考える良い機会となりました。
3年生就職希望者企業ガイダンス
今日は土曜日、産業展示館で県主催の「高校生を対象とした企業ガイダンス
~がんばれ石川の高校生2014~」が開催され、
本校の3年生就職希望者も参加しました。
参加企業が100社以上、県内の高校生が1500名ほど参加し、
場の雰囲気に圧倒されている生徒もいましたが、
どの生徒も企業側の説明を熱心に聴き入っていました。
企業ガイダン スの前に、就職に向けた心構え等を 学ぶ「応援セミナー」も実施され、
生徒の意識も高まったと思います。
卒業生合格体験講話
2、3年生対象に今年3月に卒業したばかりの先輩を招いて
就職・進学に分かれての合格体験講話が開催されました。
卒業してから3か月足らずですが、すっかり社会人・大学生の顔つきになっており、
彼・彼女らの成長を感じることができました。
先輩方の話だけあって、2・3年生も真剣な顔つきで聴き入っていました。
講話後のアンケートもびっしり記入してあり、関心の高さが伺えました。
次は3年生が来年には向こう側に座る番です。今回の話を胸に刻み込んでしっかり頑張りましょう!
3年生就職希望者ジョブカフェ訪問
本日午後から、就職希望の3年生がジョブカフェ石川に行ってきました。
体験項目は、キャリアガイダンス・職業適性診断・職業疑似体験・職業講話です。
体験項目のうち、職業適性診断や職業疑似体験などはパソコンを使用するので、
楽しそうに盛り上がっている生徒が大勢いました。
これを機会に将来のことに関して目的意識をもって取り組むことを期待しています。
就職希望者挨拶運動
今週の月曜から5日間、晴れの日も雨の日も3年生の就職希望者で挨拶運動を行いました。
毎年生徒会の挨拶運動とは別に、就職の面接練習も兼ねて行っている行事です。
晴れた日は元鶴来警察署周辺で地域の方や通行している車に対して行い、
雨の日は生徒玄関に並んで在校生や教職員に挨拶をしています。
「おはようございます」の声の大きさや礼の角度、礼をするタイミングまでこと細かく指導を受け、
毎朝8:00から8:20まで頑張りました。
始めは控えめだった声も、今日は車の中にいても聞こえるくらいの大きさで、態度や姿勢も随分よくなりました。
ビジネスマナー講座
本日、3年生がキッズコーポレーション受験生援護センターから講師を招いて
「面接対策講座(基礎編)」と題してビジネスマナー講座が行われました。
最初に相手に好印象を与えてイメージアップということで、
面接で第一印象を良くする5つのポイントを教えて頂きました。
言葉遣い(尊敬語、謙譲語)、身だしなみ、挨拶、態度、表情です。
大切なことは毎日を楽しむこと、つまりたくさんの人と触れ合うことでコミュニケーション力がつくというお話でした。
また、敬語やビジネス会話、挨拶の仕方、お辞儀の仕方についても実例を交えてわかりやすく説明していただきました。
面接は就職にしても進学にしても今後必ず必要になることなので、今できることから始めてみましょう。
コツコツと勉強や部活動に取り組むことが大切な第一歩です。
奨学金説明会
今日の放課後、3年生の進学希望者対象に奨学金説明会が行われました。
奨学金の種類や受け取りの条件、書類の書き方など、進路課の担当者よりたくさんの説明があり、
どの生徒も真剣な顔つきで耳を傾けていました。
直前になって慌てないように今からしっかりと計画的に準備しておくことが重要です。
今日の話をしっかりと受け止めて、締め切りに遅れないように書類を提出してください。
また、合わせて就職希望者に対しても簡単にガイダンスが行われました。
今のうちに職種は決めておかないと就職活動へ進めないことや、
志望が競合した場合の選考法などについて説明がありました。就職希望者も気を引き締めて頑張りましょう。
大学入試・入学説明会
今日は放課後に金沢駅地下もてなしドームにてライセンスアカデミー主催の大学入試・入学説明会が開催されました。
参加したのは少人数でしたが、どの生徒も自分の気になる大学の入試担当者から直接話を聞くことができ、
有意義な時間を持つことができたようです。
本校からは主に進学希望の3年生が参加しましたが、今後このようなイベントが順次開催されるので、
3年生に限らず特に1、2年生も積極的にどんどん出かけていきましょう。
1・2年職業別体験講座
今日は学習合宿中の特別進学クラス以外の1・2年生対象に、職業別体験講座が行われました。
県内の19の短大・専門学校から講師の先生がいらっしゃって全19講座開講され、生徒は2講座ずつ受講しました。
自動車の分野では実際に小型エンジンを分解したり、理容・美容の分野ではマネキンを使ってカット体験をしたり、
アニメ・マンガの分野では缶バッジを作成したりと盛り沢山な内容で、生徒も興味関心を持って取り組んでいました。
これから将来の進路選択に向けて、大変参考となった講座ばかりでした。
特別進学クラス学習合宿
白山青年の家にて1泊2日にわたり1、2年生特別進学クラスによる学習合宿が行われました。
これは昨年度から始まったもので、主に勉強のやり方を学ぶために自学自習を基本として
生徒一人ひとりが自分に合った課題に取り組みます。
もちろん先生方に質問をする時間もあるのですが、基本的には一切しゃべることなく何時間もひたすら勉強し続けます。
集中し続けることが大変そうでしたが、食事時間だけはほっと一息つけたようです。
1年生合格体験講話
今日は1年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)で、
各クラスに分かれて就職に内定したり大学に合格した3年生を招いて合格体験講話が行われました。
同じ校舎で勉強をしている先輩たちの話なだけに、どの生徒も真剣に耳を傾けていました。
1年生は自分にとってまだまだだと思っていた卒業後の進路が少し近付いてきたのではないでしょうか。
3年生の先輩方の話を参考にして、進路に対する準備を今からでも少しずつ始めていきましょう。
就職内定者研修
本日1、2年生がクレインへ進路学習会に出かけていくのと合わせて、
3年生の就職決定者はジョブカフェ石川から講師の方を招いて就職内定者研修が行われました。
はじめにワンウェイ・ツーウェイゲームという言葉だけで図柄を伝えるエクササイズを行い、
コミュニケーション能力の大切さについて学びました。
続いて名刺交換練習、電話の受け方・かけ方、接遇のケーススタディを演習し、
実際にやってみると意外と難しいことがわかりました。
最後に「報・連・相」の重要性とそのポイントに関するレクチャーを受け、
職業人としてスタートするために入社までにしておくべきこと、
入社3年間で身につけたい力、10年後にどうなっていたいかについて各自で考えを深めました。
内定が決まって浮かれていた三年生ですが、
卒業後の現実と向き合うことができた非常に有意義な時間となりました。
1、2年進路ガイダンス
今日は株式会社さんぽう様と、鶴来総合文化会館・クレインにて、
1・2年生の進路学習会を開催しました。
はじめに校長先生からのあいさつを聞いた生徒たちからは、
はじめに校長先生からのあいさつを聞いた生徒たちからは、
これからの進路をこの機会に考えようとする様子がうかがえました。
次に、就職に関する2部の寸劇を生徒たちと共に見たのですが、
次に、就職に関する2部の寸劇を生徒たちと共に見たのですが、
ユーモアあふれる劇の中に強烈なメッセージが込められており、
社会人として働く私たちにとっても、大きな印象を残すものでした。
13時頃からは、一人ひとりが自らの進路を主体的に考える時間となっていました。
二年生は進学・就職に分かれ、進学希望者は各人が興味のある学校のブースで話を聞き、
就職希望者はマナー講座・業種別の説明を受けていました。
一年生は基本的に進学を中心にブースを回っていましたが、来場くださった各校の入試担当者の方々のお話を、
一年生は基本的に進学を中心にブースを回っていましたが、来場くださった各校の入試担当者の方々のお話を、
真剣に聞いている姿が見受けられ、われわれ教員としてはとしてはたいへん喜ばしいことでした。
今日の会を契機に、生徒たちが自らの進路を見据えた学習を始めてくれることを願うばかりです。
卒業生合格体験講話
今日の午後は2、3年生が進学・就職に分かれての卒業生合格体験講話でした。
昨年度の卒業生のうち、金沢星稜大学や県立保育専門学園など進学者が6名と、
株式会社サンキュー100満ボルトや株式会社ヨネモリなど就職者5名が
それぞれ後輩のために話に来てくれました。
2、3年生にとっては昨年まで同じ校舎で過ごした先輩方の体験談なので
興味深く聴け、得られるものが多かった講話になりました。
進学・就職、どちらのお話も「合格したからといって終わりではない」という言葉が印象的でした。