カテゴリ:学校行事
白山市フラワーデー
今日は白山フラワーデーということで、朝8時から保護者の方をはじめ、
柔道部員やボランティア委員の協力のもと、学校前の花壇で植栽作業を行いました。
はじめに残っていた雑草を取った後、白山市から提供されたベコニアなど色とりどりの花を植えていきました。
皆さんのおかげで短時間で終えることができました。
その後、柔道部員とボランティア委員は先日行った花いっぱい運動のプランターの整理・整頓を行い、
保護者の方は椅子脚につけるテニスボールの穴あけ作業をしていただきました。
暑い中ご協力いただいた保護者の皆様方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
柔道部員やボランティア委員の協力のもと、学校前の花壇で植栽作業を行いました。
はじめに残っていた雑草を取った後、白山市から提供されたベコニアなど色とりどりの花を植えていきました。
皆さんのおかげで短時間で終えることができました。
その後、柔道部員とボランティア委員は先日行った花いっぱい運動のプランターの整理・整頓を行い、
保護者の方は椅子脚につけるテニスボールの穴あけ作業をしていただきました。
暑い中ご協力いただいた保護者の皆様方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
6月校長訓話
今日から6月がスタートしました。総体総文を明日に控え、校長訓話が行われました。
内容は、先日行われた壮行式が立派だったということと、「心ある挨拶」をさらに実践していこうということでした。
校長先生は、70数年前本校創立にあたり大変なご苦労をされた当時の先輩方が、今の本校を見てどう思われるか、ということを基準にいつも鶴来高校のあるべき姿について考えていらっしゃるそうです。
そして、いろんな形で人に喜びを与える、喜びの種を蒔く、そんな学校であってほしいと願っているとのことでした。
そのことを実践するのは今いる生徒の皆さんです。
まずは「心のある挨拶」から一人一人が実践していきましょう!
内容は、先日行われた壮行式が立派だったということと、「心ある挨拶」をさらに実践していこうということでした。
校長先生は、70数年前本校創立にあたり大変なご苦労をされた当時の先輩方が、今の本校を見てどう思われるか、ということを基準にいつも鶴来高校のあるべき姿について考えていらっしゃるそうです。
そして、いろんな形で人に喜びを与える、喜びの種を蒔く、そんな学校であってほしいと願っているとのことでした。
そのことを実践するのは今いる生徒の皆さんです。
まずは「心のある挨拶」から一人一人が実践していきましょう!
内科検診
昨日の3年生を皮切りに、内科検診が行われており、今日は2年生、明日は1年生で実施されます。
内科検診の主な目的は、各生徒の発育・発達状態や疾病異常などの健康状態を定期的に把握して
健康保持・増進を図るとともに、集団生活において感染症の発生や拡大を防ぐという重要な役割を担っています。
校医の先生は短い時間の中で大勢の生徒を診察しているので、
順番が来たら速やかに行動して検診の妨げになるようなことのないように注意しましょう。
内科検診の主な目的は、各生徒の発育・発達状態や疾病異常などの健康状態を定期的に把握して
健康保持・増進を図るとともに、集団生活において感染症の発生や拡大を防ぐという重要な役割を担っています。
校医の先生は短い時間の中で大勢の生徒を診察しているので、
順番が来たら速やかに行動して検診の妨げになるようなことのないように注意しましょう。
1学期中間考査
今日から1学期中間考査が始まりました。
1年生にとってはもちろん、2、3年生にとっても進級して初めての試験となります。
各クラスや部活動で勉強会を行っているところもありました。
試験範囲が狭いのでしっかり勉強して臨めば高得点を取るチャンスです。
最後の1問まであきらめることなく取り組みましょう。
1年生にとってはもちろん、2、3年生にとっても進級して初めての試験となります。
各クラスや部活動で勉強会を行っているところもありました。
試験範囲が狭いのでしっかり勉強して臨めば高得点を取るチャンスです。
最後の1問まであきらめることなく取り組みましょう。
PTA総会
今日は授業参観、PTA総会、進路講演会、学年懇談会が行われました。
特に1年生にはたくさんの保護者の方にご来校いただき、生徒の授業の様子を見てもらいました。
その後はPTA総会が行われ、議案審議事項はすべて承認されました。
総会の最後に、役員を2年以上務めていただいた方に対し、今川新PTA会長から功労者感謝状が渡されました。
引き続き、進路講演会が行われ、「~親子の会話を見直そう~ 子どもの自立に役立つコーチング」と題し、
産業カウンセラーの武井美智子さんからお話しをいただきました。
実際に保護者同士がペアになり、お互いに相手の話の聴き方を練習してみる時間もあり、
参考になる点も多かったのではないかと思います。
また、学年懇談会では、生徒の学校や家庭におけるそれぞれの様子などが話し合われ、
保護者と担任団との間で有意義な情報交換ができたのではないかと思います。
参加された保護者の方々におかれましては、お忙しい中本当にありがとうございました。
特に1年生にはたくさんの保護者の方にご来校いただき、生徒の授業の様子を見てもらいました。
その後はPTA総会が行われ、議案審議事項はすべて承認されました。
総会の最後に、役員を2年以上務めていただいた方に対し、今川新PTA会長から功労者感謝状が渡されました。
引き続き、進路講演会が行われ、「~親子の会話を見直そう~ 子どもの自立に役立つコーチング」と題し、
産業カウンセラーの武井美智子さんからお話しをいただきました。
実際に保護者同士がペアになり、お互いに相手の話の聴き方を練習してみる時間もあり、
参考になる点も多かったのではないかと思います。
また、学年懇談会では、生徒の学校や家庭におけるそれぞれの様子などが話し合われ、
保護者と担任団との間で有意義な情報交換ができたのではないかと思います。
参加された保護者の方々におかれましては、お忙しい中本当にありがとうございました。
校長訓話
今日は朝学習の時間に月1回の学校長による訓話が行われました。
内容は鶴来高校の挨拶についてでした。
つい最近、外部の方がいらっしゃったときに、体育の授業帰りの生徒が次々と挨拶をしていったことに
非常に感心なさっている様子が伺えたそうです。
学校に来てくださった方々がみんなの挨拶を受けて喜んでくれる、
そういう挨拶のできる学校になってほしいという校長先生の想いが伝わりました。
これからも皆さんの素敵な挨拶を期待しています。
内容は鶴来高校の挨拶についてでした。
つい最近、外部の方がいらっしゃったときに、体育の授業帰りの生徒が次々と挨拶をしていったことに
非常に感心なさっている様子が伺えたそうです。
学校に来てくださった方々がみんなの挨拶を受けて喜んでくれる、
そういう挨拶のできる学校になってほしいという校長先生の想いが伝わりました。
これからも皆さんの素敵な挨拶を期待しています。
ペンリス高校訪問1日目
本日9時から13時半までの間、ペンリス高校(オーストラリア・シドニー)の生徒16名+教員2名が
鶴来高校を訪問して下さいました。
2限目:コミュニケーション英語Ⅲ(31H)
3限目:体育(22・24H)
4限目:フードデザイン(3年選択)
の日程で行い、実際に鶴来高校の授業に参加してもらいました。
最初は本校生徒もペンリスの生徒も緊張した顔つきでしたが、
どの授業もチャイムが鳴るころには笑顔であふれかえり、
授業の終わりを惜しむ声が聞こえました。
「もっと英語で話してみたい!」
という声も生徒からたくさん聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
鶴来高校を訪問して下さいました。
2限目:コミュニケーション英語Ⅲ(31H)
3限目:体育(22・24H)
4限目:フードデザイン(3年選択)
の日程で行い、実際に鶴来高校の授業に参加してもらいました。
最初は本校生徒もペンリスの生徒も緊張した顔つきでしたが、
どの授業もチャイムが鳴るころには笑顔であふれかえり、
授業の終わりを惜しむ声が聞こえました。
「もっと英語で話してみたい!」
という声も生徒からたくさん聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
入学式
今日は平成28年度入学式が本校体育館で行われました。
新入生145名が緊張した面持ちで式に臨みました。
呼名の返事も緊張気味だった新入生ですが、
最後に呼ばれたスポーツ科学コースの新入生は全員が立派な返事で頼もしさを感じました。
学校長の式辞ではこんな詩が紹介されました。
『七字のうた』 坂 村 真 民
よわねをはくな くよくよするな なきごというな うしろをむくな
ひとつをねがい ひとつをしとげ はなをさかせよ よいみをむすべ
すずめはすずめ やなぎはやなぎ まつにまつかぜ ばらにばらのか
弱音を吐くこともくよくよすることも当然あると思いますが、それを自ら断ち切って
あきらめず、くさらずに、花を咲かせるまで突き進んでいこうという新入生へ向けてのメッセージでした。
鶴来高校での3年間で必要な基礎を身に着けて、
挨拶と校歌の歌声が素晴らしい校風をぜひ引き継いでいってください。
新入生145名が緊張した面持ちで式に臨みました。
呼名の返事も緊張気味だった新入生ですが、
最後に呼ばれたスポーツ科学コースの新入生は全員が立派な返事で頼もしさを感じました。
学校長の式辞ではこんな詩が紹介されました。
『七字のうた』 坂 村 真 民
よわねをはくな くよくよするな なきごというな うしろをむくな
ひとつをねがい ひとつをしとげ はなをさかせよ よいみをむすべ
すずめはすずめ やなぎはやなぎ まつにまつかぜ ばらにばらのか
弱音を吐くこともくよくよすることも当然あると思いますが、それを自ら断ち切って
あきらめず、くさらずに、花を咲かせるまで突き進んでいこうという新入生へ向けてのメッセージでした。
鶴来高校での3年間で必要な基礎を身に着けて、
挨拶と校歌の歌声が素晴らしい校風をぜひ引き継いでいってください。
新任式・始業式
今日から新年度がスタートしました。
いつも以上に元気な2、3年生が登校し、学校も活気づいています。
始めに今年度赴任された新任の先生方の紹介があり、学校長の挨拶がありました。
新入生がお手本にしたいような先輩になってほしいというお話でした。
午後から入学式が行われます。
一つ先輩になった2、3年生の皆さん、気持ち新たに頑張っていきましょう!
いつも以上に元気な2、3年生が登校し、学校も活気づいています。
始めに今年度赴任された新任の先生方の紹介があり、学校長の挨拶がありました。
新入生がお手本にしたいような先輩になってほしいというお話でした。
午後から入学式が行われます。
一つ先輩になった2、3年生の皆さん、気持ち新たに頑張っていきましょう!
入学式準備
明日の入学式を控えて、運動部の生徒が会場準備を行いました。
今日準備をしてくれた野球部、柔道部、ラグビー部、ソフトボール部の生徒は
明日の入学式で校歌と学生歌を披露することになっています。
準備を終えた後は、歌の練習も念入りに行いました。
今日準備をしてくれた野球部、柔道部、ラグビー部、ソフトボール部の生徒は
明日の入学式で校歌と学生歌を披露することになっています。
準備を終えた後は、歌の練習も念入りに行いました。