カテゴリ:学校行事
予備入学
本日午後から合格した受検生を迎えて予備入学が行われました。
あいにくの天気でしたが、どの受検生も入試の時とは違って晴れやかなリラックスした表情でした。
保護者と分かれて各教室で入学手続き等についての説明を受けた後、教科書購入や制服・体操服の採寸等を行いました。
スリッパ販売では在校生もお手伝いし、ジャズバンド部による歓迎演奏も行われていました。
4月8日に再び元気な姿で登校してくれることを、教職員・在校生一同楽しみにしています。
平成26年度学力検査
昨日、今日と二日間にわたって入学学力検査が行われました。
昨日は3月らしからぬ雪が降り積もり、非常に寒い1日となりましたが、
今日は日中日差しが暖かい穏やかな一日となりました。
どの受検生も緊張した面持ちでしたが、学科試験、面接と真摯に取り組んでいました。
4月から本校の生徒として入学してくる日を心待ちにしています。
第66回卒業証書授与式
今日は本校第66期生の卒業式が行われました。
例年にも増して厳粛な雰囲気の中、卒業生の呼名の返事が大変立派で、
送辞、答辞ともに感極まる素晴らしい内容でした。
最後の伝統歌の合唱、校歌の斉唱も、気持ちのこもった歌声を響かせてくれました。
3年生の後姿から在校生も感じ取るものがきっとあったはずです。
3年生の皆さん、素敵な感動をありがとう!1、2年生の皆さん、71年目からの伝統は皆さんが築き上げます。
3年生に続いてますます鶴来高校が進化発展を遂げるよう、力を合わせて頑張りましょう!
表彰式・記念品贈呈式&同窓会入会式
今日は卒業式の予行練習と合わせて、表彰式・記念品贈呈式、同窓会入会式が行われました。
表彰式では全国高等学校体育科連絡協議会体育優秀生徒に34Hの久保君と田井さんが、
全国商業高等学校協会成績優秀者表彰に33Hの海道君が表彰されました。
生徒会功労賞やスポーツ文化特別功労賞では柔道部、スキー部、ラグビー部、陸上部、
ジャズバンド部の生徒が数多く表彰されました。
記念品贈呈式では3年生から昨年度に引き続き伝統歌の額をいただきました。
最後に同窓会入会式に先立ち学生歌の披露が行われましたが、
今まで練習した中で一番の歌声を響かせてくれました。明日の卒業式も大いに期待しています。
学年末考査が始まりました!
今日から4日間の日程で学年末考査が始まりました。
1年間の集大成となる大切な試験です。
体調管理に気をつけてしっかりと勉強してください。
週明けには卒業式も控えており、今年度もあとわずかです。
新しい学年を気持ちよく迎えることができるように今できることを精いっぱい頑張りましょう。
教頭訓話
スポ科1年スキー合宿引率で不在の校長先生の代わりに、本日月初めの訓話は教頭先生行いました。
始めにあと残り数日間となった3年生と1か月余りの1、2年生に向けて、
締めくくりをしっかりとするように、それが次の段階につながるというお話がありました。
次にもう一度あいさつをしっかりしようということで見本としてソフトボール部の2年生が前で実例を示してくれました。
かかとをそろえて相手の方に身体を向け笑顔であいさつするという鶴高式の「鶴来挨拶」、
されたほうは本当にすがすがしい気持ちになり、外部での評判もとても良いのです。
まだ照れがあって実践できていない人は、身近なところからでも少しずつその輪を広げていってください。
これが鶴高の伝統となるよう、皆さん一人一人が意識を高めましょう。
2学期終業式
今日は2学期最後の日で、終業式に先立って大掃除や部活動入賞報告会が行われました。
終業式では学校長より、マザーテレサの言葉を使って
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
ということが生徒に伝えられました。
外には真っ白な雪が舞う寒い一日となりましたが、
生徒たちは起立したまま学校長の話に耳を傾けていました。
この言葉を常に心に持ち続け、生活が乱れがちになる冬休み、自分自身を律して行動しましょう!
12月校長訓話
本日1限前に、月初め恒例の学校長による訓話があり、教養が大事という内容でした。
教養とは知識の活かし方や時間の使い方はもちろん、相手の身になって考えられることも含まれます。
教養を身につけていると目標に近付けます。これは3年生に限った話ではありません。
明日からは2学期期末考査が始まります。全科目において真摯に取り組んでください。
人権講話
今日は6限目のLHに全校生徒が体育館に集まり人権講話が開催されました。
「人権の扉を開く~気づいてますか?身近な人権~」というビデオを視聴し、
生活の中で出会う様々な事例を通して、固定観念や思いこみにより人を差別してしまうことについて学びました。
人権に関する「気づき」を大切にし、安易に同調するのでなく、人を「個」をして捉え、主語を
一人称にして考えることの重要性を訴えた内容になっています。
生徒にとってもおおいに考えさせられる内容だったようで、真剣に傾聴している姿が印象的でした。
一人称にして考えることの重要性を訴えた内容になっています。
生徒にとってもおおいに考えさせられる内容だったようで、真剣に傾聴している姿が印象的でした。
学校公開
昨日から始まっている教育ウィーク「学校公開」ですが、土曜日の今日は月曜日の授業が行われました。
午後には多くの保護者の方が来校してくださり、生徒も緊張感を持って授業を受けることできました。
同じくして公開講座も行われ、4つの講座が開講されました(詳しくは学校公開へ)。
たくさんの保護者や地域の方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
来年度もさらに充実した講座をご用意いたしますので、ぜひご参加ください。
本校に対する忌憚ないご意見やご感想お待ちしています。