2015年10月の記事一覧
H27年度後期生徒議会
本日、後期の生徒議会が招集されました。
生徒会役員、各クラスの代議員、専門委員会委員長が一堂に会し、
後期の活動についての報告がありました。
後期は来年度への準備も兼ねて2年生が中心となって動き出します。
各代表はリーダーシップをとって、学校が活気づくアイディアを実行しましょう!
生徒会役員、各クラスの代議員、専門委員会委員長が一堂に会し、
後期の活動についての報告がありました。
後期は来年度への準備も兼ねて2年生が中心となって動き出します。
各代表はリーダーシップをとって、学校が活気づくアイディアを実行しましょう!
命の大切さを学ぶ教室
本日1年生のLHで、石川被害者サポートセンターによる
「命の大切さを学ぶ教室」が開催されました。
集団暴行で長男の命を失った少年犯罪被害者当事者の会の一井彩子さんが
これまでの心情の変化をお話ししてくださり、
「思いやりの気持ちを持ち、人の悩みを聞いてあげられる人になってほしい」とおっしゃっていました。
どの生徒も真剣な面持ちで話しに聞き入っていました。
命の尊さを改めて考える良い機会となりました。
「命の大切さを学ぶ教室」が開催されました。
集団暴行で長男の命を失った少年犯罪被害者当事者の会の一井彩子さんが
これまでの心情の変化をお話ししてくださり、
「思いやりの気持ちを持ち、人の悩みを聞いてあげられる人になってほしい」とおっしゃっていました。
どの生徒も真剣な面持ちで話しに聞き入っていました。
命の尊さを改めて考える良い機会となりました。
北信越・ラグビー・駅伝壮行式
北信越陸上新人大会、駅伝県予選、ラグビー県予選の壮行式が行われました。
今回は柔道部による趣向を凝らした応援で、応援歌、3・3・7拍子、校歌斉唱以外にも
ラグビー部のユニフォーム姿でスクラムを組んだり
生徒の後ろからラグビーボールやタスキを回してステージ上の選手団に届けたりと、
大変力の入った演出でした。
その応援に応えるかのように、各部代表の気合の入った言葉で締めくくられました。
選手の皆さん、日ごろの練習の成果を出し切ってきてください。健闘を祈ります。
今回は柔道部による趣向を凝らした応援で、応援歌、3・3・7拍子、校歌斉唱以外にも
ラグビー部のユニフォーム姿でスクラムを組んだり
生徒の後ろからラグビーボールやタスキを回してステージ上の選手団に届けたりと、
大変力の入った演出でした。
その応援に応えるかのように、各部代表の気合の入った言葉で締めくくられました。
選手の皆さん、日ごろの練習の成果を出し切ってきてください。健闘を祈ります。
就業体験
20日から3日間の日程で行われた1年生の就業体験が終了しました。
就業先はホテルや図書館、商業施設や福祉施設など多岐にわたりましたが、
働くことの大変さを肌で感じることができました。
先だっての大学訪問・就職講座と合わせて進路について考えるきっかけとなりました。
三日間で学んだことを明日からの学校生活に生かしていきましょう。
就業先はホテルや図書館、商業施設や福祉施設など多岐にわたりましたが、
働くことの大変さを肌で感じることができました。
先だっての大学訪問・就職講座と合わせて進路について考えるきっかけとなりました。
三日間で学んだことを明日からの学校生活に生かしていきましょう。
救急救命講習Ⅱ
スポーツ科学コースの2年生が普通救命講習Ⅱの内容を受講してきました。
現在の傷病や救急の傾向を学び、社会環境の変化に対応した、深みのある内容でした。
平成22年、23年では、石川県の救命率が全国一であり、
白山野々市管内は、県内でもNo.1だそうです。
その一面として、救命講習の普及も一躍かっています。
「救命の連鎖」の第1として、心肺蘇生法とAEDの使用法を再度学び、
最後にテストを受け、普通救命講習Ⅱの受講を完了しました。
講師の先生方もとても親切で、本校の先輩2名いらっしゃって、
親身に感じながら受講できたことを感謝します。
就業体験事前学習
明日から1年生は3日間の就業体験にでかけます。
LHでは最後の事前学習として
社会人の一員としての自覚を持って行動することの話がありました。
今まであじさいタイムでを学んできましたが、その集大成として働いてきてください。
まずは本校の最大の特徴である「挨拶」をしっかりと!
3日後には成長した姿を期待しています。
LHでは最後の事前学習として
社会人の一員としての自覚を持って行動することの話がありました。
今まであじさいタイムでを学んできましたが、その集大成として働いてきてください。
まずは本校の最大の特徴である「挨拶」をしっかりと!
3日後には成長した姿を期待しています。
学年集会
2学期中間考査最終日、1年生と3年生でそれぞれ学年集会が行われました。
3年生では多くの生徒の就職も決まり、進学では推薦入試が始まろうとしています。
合格した後でも気を抜かず学校生活を送ることの大切さについて、
1年生は「やるべきことはきちんとやる」という話でした。
どちらも厳しい言葉が含まれる内容でしたが、
生徒のことを思う気持ちは伝わっていると思います。
今日の集会で何か心に響いたものがあるはずです。
これからの1日1日を大切に過ごしていきましょう。
3年生では多くの生徒の就職も決まり、進学では推薦入試が始まろうとしています。
合格した後でも気を抜かず学校生活を送ることの大切さについて、
1年生は「やるべきことはきちんとやる」という話でした。
どちらも厳しい言葉が含まれる内容でしたが、
生徒のことを思う気持ちは伝わっていると思います。
今日の集会で何か心に響いたものがあるはずです。
これからの1日1日を大切に過ごしていきましょう。
幼児教育音楽児童館実習
幼児教育音楽を選択している3年生で鶴来南児童館へ実習に行きました。
近くの保育園の子どもたちが遠足で児童館に訪れていたため、
いつもの未就園児の親子数組に加えて年長さんがお客さんになってくれ、
いつもより多いギャラリーに緊張気味の生徒でしたが、
”秋”をテーマにした曲を中心に無事発表できました。
年長さんだけあってほとんどの歌を一緒に歌ってくれ、大いに盛り上がりました。
終わった後、子どもから「よかったわー」と声が聞こえ、うれしそうな生徒たちでした。
近くの保育園の子どもたちが遠足で児童館に訪れていたため、
いつもの未就園児の親子数組に加えて年長さんがお客さんになってくれ、
いつもより多いギャラリーに緊張気味の生徒でしたが、
”秋”をテーマにした曲を中心に無事発表できました。
年長さんだけあってほとんどの歌を一緒に歌ってくれ、大いに盛り上がりました。
終わった後、子どもから「よかったわー」と声が聞こえ、うれしそうな生徒たちでした。
マウンテンバイク実習②
スポーツ科学コース3年生による2回目のマウンテンバイク実習でした。
天気も良く、さわやかな秋晴れの中、気持ちよく走ることができました。
手取川の河川敷沿いを川北のグラウンドまで足を伸ばし、
手取川歩行を終えたばかりの生徒たちなので
たいした距離ではないと言わんばかりに難なく移動していました。
天気も良く、さわやかな秋晴れの中、気持ちよく走ることができました。
手取川の河川敷沿いを川北のグラウンドまで足を伸ばし、
手取川歩行を終えたばかりの生徒たちなので
たいした距離ではないと言わんばかりに難なく移動していました。
大学見学・就職講座
1・2年生対象に大学見学と就職講座が行われました。
大学見学は富山大学、金沢工業大学、金城大学・短大、金沢学院大学・短大
北陸学院大学・短大の8つのコースに分かれ、就職講座ではジョブカフェを訪問しました。
大学では実際に講義を受けたり、施設見学をし、
富山大学では学食も体験し、本校の卒業生から話を聞くこともできました。
ジョブカフェのほうでは職業講話で化粧品の製造販売をしているルバンシュの千田社長にお話しいただき、
二つの化粧水でどちらの値段が高いかという問題も出されました。
また、高校生と大学生では就職活動が違うなどをお話ししていただき、
生徒も大変勉強になりました。
大学見学は富山大学、金沢工業大学、金城大学・短大、金沢学院大学・短大
北陸学院大学・短大の8つのコースに分かれ、就職講座ではジョブカフェを訪問しました。
大学では実際に講義を受けたり、施設見学をし、
富山大学では学食も体験し、本校の卒業生から話を聞くこともできました。
ジョブカフェのほうでは職業講話で化粧品の製造販売をしているルバンシュの千田社長にお話しいただき、
二つの化粧水でどちらの値段が高いかという問題も出されました。
また、高校生と大学生では就職活動が違うなどをお話ししていただき、
生徒も大変勉強になりました。
クリエイティブ人材育成事業
表題の件で 木島病院へ実習にいきました。
スポーツ科学コースとして どのように社会貢献できるかのヒントを得ることが出来た貴重な体験となりました。
院長の竹内ドクターが「患者様は怪我による身体的な苦痛だけでなく、
精神的にも大きなダメージを負っているので、総合的なケアが必要」とおっしゃられたことで、
生徒達の表情もより一層引き締まりいい緊張感の中で実習を進めることが出来ました。
その後、作業療法士の方に 装具の作り方を教わり、
理学療法士の方に 個人差を踏まえたストレッチを体験したり、
様々なポジショニングで行うトレーニング法を学びました。
どれも 即部活動などで利用できることばかりだったので 集中力を切らさず取り組めました。
実習にあたりご尽力頂いた先生方に『感謝』の一言です。どうも有り難う御座いました。
スポーツ科学コースとして どのように社会貢献できるかのヒントを得ることが出来た貴重な体験となりました。
院長の竹内ドクターが「患者様は怪我による身体的な苦痛だけでなく、
精神的にも大きなダメージを負っているので、総合的なケアが必要」とおっしゃられたことで、
生徒達の表情もより一層引き締まりいい緊張感の中で実習を進めることが出来ました。
その後、作業療法士の方に 装具の作り方を教わり、
理学療法士の方に 個人差を踏まえたストレッチを体験したり、
様々なポジショニングで行うトレーニング法を学びました。
どれも 即部活動などで利用できることばかりだったので 集中力を切らさず取り組めました。
実習にあたりご尽力頂いた先生方に『感謝』の一言です。どうも有り難う御座いました。
手取川歩行
さわやかな秋晴れの中、悪天候で順延となっていた手取川歩行が開催されました。
日差しはあるものの涼しい風が吹き、肌寒いくらいのちょうどよい天気となり、
白山ジオパークの自然を満喫することができました。
朝早くから保護者サポーターの皆様のご協力もあって、
大方の生徒が23kmの道のりを完歩し、
ゴールした後には温かいカレーをごちそうになりました。詳しい様子はこちらから→手取川歩行
日差しはあるものの涼しい風が吹き、肌寒いくらいのちょうどよい天気となり、
白山ジオパークの自然を満喫することができました。
朝早くから保護者サポーターの皆様のご協力もあって、
大方の生徒が23kmの道のりを完歩し、
ゴールした後には温かいカレーをごちそうになりました。詳しい様子はこちらから→手取川歩行
ほうらい祭りの造り物来場
10月3日(土)4日(日)に鶴来地区で地元のほうらい祭りが開催されます。
それに先立って1日早い本日、本校まで造り物がやってきました。
担ぎ手の中には本校の卒業生もおり、
大きな掛け声で本校の益々の発展を祈念してくれました。
新町町会の皆様、平日で担ぎ手が少ない中、ありがとうございました。
それに先立って1日早い本日、本校まで造り物がやってきました。
担ぎ手の中には本校の卒業生もおり、
大きな掛け声で本校の益々の発展を祈念してくれました。
新町町会の皆様、平日で担ぎ手が少ない中、ありがとうございました。
後期生徒会立会演説会
本日、生徒会立会演説会が行われました。
立候補者は持ち味を生かして演説し、
鶴来高校をよりよくしたいという気持ちが伝わる内容でした。
生徒会役員に限らず、生徒一人ひとりが協力して、後期の生徒会も盛り上げていきましょう。
選挙管理委員会による開票の結果、立候補者6人全員が信任されました。
立候補者は持ち味を生かして演説し、
鶴来高校をよりよくしたいという気持ちが伝わる内容でした。
生徒会役員に限らず、生徒一人ひとりが協力して、後期の生徒会も盛り上げていきましょう。
選挙管理委員会による開票の結果、立候補者6人全員が信任されました。