2016年10月の記事一覧
鶴来公民館文化祭
先々週に引き続き、鶴来地区のイベントに参加しました。
今回は鶴来公民館で毎年開催されている文化祭のステージです。
1曲目「アメイジング・グレイス」
女子だけでアカペラに挑戦しました。
練習では音程を取るのが難しく、かなり苦戦しましたが、
本番では練習の成果を出し切れたと思います。
特に2題目のクレッシェンドがよく効いていました、
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2818/)
2曲目「ハナミズキ」
たくましい白山っ子まつりと同じ曲ですが、今回は男声の人数も増え、
より豊かな響きで歌うことができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2819/)
3曲目「銀河鉄道999」
こちらもたくましい白山っ子まつりに歌った曲と同様でしたが、会場からも手拍子していただき
気持ちよく歌うことができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2820/)
4曲目「切手のない贈り物」
突然のアドリブでお客さんに手を振ってもらうことをお願いしたため、自分たちも振るかどうかで
若干戸惑っていた場面もありましたが、楽しく歌うことができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2821/)
演奏後はおいしいうどんもいただきました。
来年もさらにレベルアップして参加したいと思います。
今回は鶴来公民館で毎年開催されている文化祭のステージです。
1曲目「アメイジング・グレイス」
女子だけでアカペラに挑戦しました。
練習では音程を取るのが難しく、かなり苦戦しましたが、
本番では練習の成果を出し切れたと思います。
特に2題目のクレッシェンドがよく効いていました、
2曲目「ハナミズキ」
たくましい白山っ子まつりと同じ曲ですが、今回は男声の人数も増え、
より豊かな響きで歌うことができました。
3曲目「銀河鉄道999」
こちらもたくましい白山っ子まつりに歌った曲と同様でしたが、会場からも手拍子していただき
気持ちよく歌うことができました。
4曲目「切手のない贈り物」
突然のアドリブでお客さんに手を振ってもらうことをお願いしたため、自分たちも振るかどうかで
若干戸惑っていた場面もありましたが、楽しく歌うことができました。
演奏後はおいしいうどんもいただきました。
来年もさらにレベルアップして参加したいと思います。
たくましい白山っ子まつり
今日は、クレインで開催されたたくましい白山っ子まつり2016in鶴来のおまつりホールに参加してきました。
人数は少なかったですが、クレインの音響設備にも助けられて、以下の3曲を熱唱しました。
1曲目「津軽海峡冬景色」
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2773/)
1題目をソロ、2題目をデュオ、3題目を3人で歌いました。
曲中でも暖かい拍手をいただくことができました。
2曲目「ハナミズキ」
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2774/)
男子のパートは一人でしたが、しっかりと自分のパートを歌うことができました。
サビの部分の盛り上がりに向けて、のびのびと歌うことができました。
3曲目「銀河鉄道999」
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/turugh/wysiwyg/image/download/50/2775/)
会場のお客さんにも手拍子してもらいながら、ノリに乗って歌うことができました。
照明でも銀河を表現してもらって、大変いい具合に仕上がっていました。
演奏後、地域の方に「上手やったよ!」と声をかけられて大変喜んでいた部員たち。
30日にも鶴来公民館文化祭が控えているので、さらにレベルアップした歌声を届けられるよう
頑張りたいと思います。
人数は少なかったですが、クレインの音響設備にも助けられて、以下の3曲を熱唱しました。
1曲目「津軽海峡冬景色」
1題目をソロ、2題目をデュオ、3題目を3人で歌いました。
曲中でも暖かい拍手をいただくことができました。
2曲目「ハナミズキ」
男子のパートは一人でしたが、しっかりと自分のパートを歌うことができました。
サビの部分の盛り上がりに向けて、のびのびと歌うことができました。
3曲目「銀河鉄道999」
会場のお客さんにも手拍子してもらいながら、ノリに乗って歌うことができました。
照明でも銀河を表現してもらって、大変いい具合に仕上がっていました。
演奏後、地域の方に「上手やったよ!」と声をかけられて大変喜んでいた部員たち。
30日にも鶴来公民館文化祭が控えているので、さらにレベルアップした歌声を届けられるよう
頑張りたいと思います。