2016年7月の記事一覧

前期夏季補習

昨日から夏季休業に入りました。同時に3年生では補習が始まり、
国英数を60分×3時間、みっちり勉強しています。
就職希望者も就職講座があり、3年生は夏休み返上で頑張っています。
まだまだ暑い夏は始まったばかり!
と思っていては、あっという間に9月を迎えてしまうので、
1、2年生も計画的に学習をしていきましょう。

1学期終業式

今日は、大掃除とロッカー清掃の後、全校生徒が体育館に集合し、まず新田先生による昨日まで行われていた球技大会のスライドショーがありました。生徒たちは真剣かつ楽しく見ていました。続いて生徒会長から球技大会の結果発表があり、ポイント獲得総数で第1位となった白団からは大きな歓声が上がっていました。
そして、気持ちを切り替え、姿勢を正し、落ち着いた雰囲気の中、
1学期終業式が行われました。校歌斉唱の後、学校長の訓話があり、先日の野球部の健闘と応援に駆けつけてくれた生徒の頑張りを讃えていました。生徒同士が応援し合い、競技を見合うことは、お互いの成長になるだけではなく、学校にとっても大切なことであるという内容でした。
人に喜ばれる存在となってほしい、、これが本校の存在意義でもあります。

  

球技大会2日目

今日は、球技大会の二日目が行われました。
晴れ渡る空のもと、1日目は中止となったソフトボールも実施されました。
バレーボールでは、エキシビジョンマッチで男女優勝チームが教員チームと対戦し、
大いに盛り上がりました。
体育大会から引き続き、団にもポイントが加算されるので、2日間の結果は以下の通りになります。





  

チケット販売

今日は、球技大会後、鶴翔祭で3年生が開く模擬店のチケット販売が行われました。
各クラスの販売所では、3年生が必死に売り込みを行っていました。
当日券はPTAの分しか用意されないので、今日と火曜の2日間で必要な枚数を忘れず購入して下さい。

 
 

1学期球技大会1日目

今日から1学期球技大会が始まりました。種目はソフトボール、バレーボール、卓球だったのですが、
雨のためソフトボールはフットサルに変更しての大会となりました。
普段とは違った姿を見せる生徒も多く、どの種目も盛り上がりを見せていました。
火曜の2日目は決勝戦と交流戦が行われます。