2018年2月の記事一覧

式歌練習

 学年末考査最終日の今日、試験終了後に1、2年生で卒業式の式歌練習を行いました。寒い寒い体育館の中での練習だったので、はじめは少し元気がなかったですが、最後に新田先生や日野先生の熱い指導もあり、最後には1,2年生の元気な声が響いていました。来週の卒業式を盛り上げるためにもぜひ頑張ってほしいと思います。

 

平成29年度まちづくりリーダー研修会

 本日、石川県勤労者福祉会館にて行われた平成29年度まちづくりリーダー研修会に本校生徒2名が参加しました。昨年行われたつるぎ語り部チームの活動報告が行われ、意見交換会では生徒が感想を発表しました。他の地域のまちづくりに関する活動報告なども聴くことができ大変参考になりました。来年度も語り部活動に是非参加させていただきたいです。



▲意見交換のための付箋を書いています ▲認定証の交付を受けました      ▲事業参加者による集合写真

議会だより

  2月15日、白山市議会より山口俊哉広報広聴委員長ら3名が、議会だより51号を本校に届けて下さいました。昨年10月に本校で行われた議会報告会の模様が掲載されているものです。本校生の意見やそれに関連する委員会での協議事項が載っています。鶴来高校は白山市の発展のために今後もできることで貢献していきたいと考えています。

学年末考査開始!

 ついに1、2年生の最後の学年末考査が始まりました。先週は推薦入試と降雪による休校で3日間の自宅学習期間があり、試験まであっという間に月日が過ぎていってしまったのではないでしょうか。今回は試験期間中に土日もはさむので、しっかりと計画的に学習を進めていってほしいと思います。

1・2年生学年末考査1週間前

 火曜から降り続く雪の影響で石川線やJRがストップし2日連続の休校となっていますが、今日から1、2年生は学年末考査1週間前を迎えました。進級のかかった大切な試験となるので、生徒の皆さんには自宅学習期間を有意義に過ごしてほしいと思います。
 学校も雪で覆われていますが、昨日から校長先生や学務員さんが皆さんを迎えるために除雪作業に励んでいます。明日には皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。