2019年6月の記事一覧

北信越大会激励費授与式

 昼休み、校長室にて北信越大会に出場する部活動の代表が校長先生から激励費を手渡されました。どの部の生徒も、自分のベストが尽くせるようにと気合の入った抱負を述べてくれました。例年よりたくさんの部活動が北信越大会に参加するので大変喜ばしい限りです。

 
 

「子どもの発達と保育」児童館実習

 今年度も鶴来南児童館に「子どもの発達と保育」を選択している2年生が月1回の実習にお邪魔しています。お母さんから離れない子や、人見知りせずこちらによってくる子、大人しい子などいろんな子どもがいることがわかりました。これからも子どもとの触れ合いを通して、学校の勉強だけではわからないことを学習していきます。

北信越大会壮行式

 今日は6限後に北信越大会に出場する部活動の壮行式が行われました。直前に応援団を任された野球部だったそうですが、趣向を凝らした応援で、全校生徒を巻き込んで盛り上げてくれました。北信越大会に出場する陸上部、柔道部、弓道部、ラグビー部は、学校の代表としてだけではなく、石川県の代表として力を尽くしてきてください。

  

教育実習生の研究授業

 今週末でお別れとなる教育実習生たちが昨日から体育と保健で研究授業を行っています。先週も何回か授業を担当していたようですが、たくさんの体育の先生に見守られながらの研究授業は2人とも大変緊張している様子が伺えました。生徒はそんな状況を察知しているのかどの授業でも積極的に発言したり、活動している姿が目立ちました。教育実習生も生徒も本当に素敵な鶴来高校です。

 ←体育の授業
 ←保健の授業

白山市フラワーデー

 今日は天気が心配されましたが朝八時からボランティア委員、柔道部、ラグビー部他有志と保護者の皆様にご協力いただい、白山市フラワーデーを実施しました。顕彰碑周辺にポーチュラカの苗を植え、学校前の花壇にはサルビアを植えました。サルビアの向かい側が空いていますが、今回届く予定だったマリーゴールドが間に合わなかったとのこと。白山市や近隣の小中学校から苗を分けていただいており、本当に地域の皆様にはいつも感謝しかありません。作業が終わるころに丁度雨が降り始め、苗にとっては恵みの雨となってくれました。今後の成長が楽しみです。