2019年6月の記事一覧

修学旅行最終日

時間もあっという間に過ぎ、修学旅行も最終日となりました。
最終日は国会議事堂に行き、衆議院の内部を見学しました。

また、浅草寺の境内および仲見世通りでお土産を買ったりおみくじをひいたりして、最後の行程を楽しみました。

浅草寺では小雨に会いましたが、全行程変更なくほぼ日程通りに進めることができました。とても実りのある修学旅行になったと思います。

修学旅行3日目

 修学旅行3日目は、班別自主研修として事前に自分たちで調べた場所へ電車等を使い回ってきました。
班別自主研修の後には、お待ちかねの東京ディズニーランドへ行きました。偶然当日から始まった七夕イベントとも重なり、またいつもと少し違ったディズニーランドの雰囲気に多くの生徒が満足していたように見えました。

  

3年生遠足

 3年生は松任グリーンパークへ遠足に行き、バーベキューを行いました。バーベキューに慣れていない生徒も多く、火の起こし方や食材の焼き加減など仲間と会話をしながら工夫していました。食事の後は公園で鬼ごっこやドッチビーをして体を動かしました。好天にも恵まれ3年生最後の遠足を良いものとすることができました。

  
  

1年遠足

 本日、1年生は遠足で獅子吼高原へ行ってきました。行きは手取川の河川敷を歩いて白山比咩神社を参拝した後、ゴンドラで頂上まで登りました。昼食休憩も兼ねて1時間半ほど自由時間を楽しんだ後、クラス対抗長縄飛び大会、しゃぼん玉とレクリエーションを楽しみました。特に長縄飛びでは昨年度の13Hの9回という記録を14Hが大幅に越え、23回飛ぶことができ盛り上がっていました。他のクラスも団結して頑張っており、クラスの親睦も深まったのではないかと思います。

  
  

修学旅行2日目

2日目はクラス別で、オリンピックのパレードにも使われたオープントップバスにのり、東京の街を周りました。
  
まだ工事中の場所もありましたが、2020年東京オリンピックの会場となる施設や予定地を中心に、フジテレビや歌舞伎座などの名所も含め見て周りました。
  
またお台場付近を散策しました。
  
1時間半ほど歩いたこともあり疲れが見え始めましたが、夜には劇団四季のアラジンを観る予定になっています。