珠洲市立上戸小学校
〒927-1216
石川県珠洲市上戸町寺社5-74-2
℡・fax 0768(82)0168
2月14日(水)は長休みに、6年生を送る会の準備を在校生(1~5年)が行いました。今日も天気が良く、昼休みに外で遊ぶ児童が多かったです。放課後にすこやか会の「あいうえdo」が3学期、初めてありました。低学年は、人生ゲームを楽しんでいました。
2月13日(火)はとてもいい天気でした。休み時間に、外の遊具で遊ぶ児童もいました。今日は、兵庫県の笹原中学校と北六甲台小学校から応援メッセージが届きました。ありがとうございました。
2月9日(金)は、3学期が始まってちょうど20日目でした。リモートを含めて18人が登校しました。これで4週間。1か月たったということになります。今日も、児童は、一生懸命、学習に取り組んでいました。福島県の富田西小学校と愛知県の瀬部小学校から応援メッセージが届きました。ありがとうございました。
2月8日(木)はリモートを含めて19人が登校しました。朝の会は、全校合同で行っています。今月の歌を歌ってから、健康観察、先生お話、という内容です。いつもと、少し違う日課となっていますが、児童はすっかり慣れて、落ち着いて学習に取り組んでいます。1年生は生活科で外に出て冬さがしをしました。3・4年生は百人一首に集中していました。2年生は図工に熱中していました。
2月7日(水)の午前中に福島県の国見小学校から応援のメッセージがとどきました。かわいらしい絵と言葉で、元気づけられ、心があたたかくなりました。3年生は掃除を一生懸命にがんばっていました。2年生は段ボールハウス作りに熱心に取り組んでいました。とても頑丈そうに作っていました。
2月6日(火)も児童は一生懸命、楽しそうに授業に取り組んでいました。4年算数では、自分の考えをホワイトボードに書いて、説明をがんばっていました。2年生の体育では、髪の毛が濡れる程、汗をかいて、体を動かしていました。
2月5日(月)から、6限まである日課になりました。同時に、放課後子ども教室も再開しました。宿題をした後はみんなで、楽しそうに遊んでいました。
2月2日(金)で3学期が始まって3週間たちました。学校は避難所となっていますが、子ども達も先生方も徐々に慣れてきてペースをつかんできたようです。来週からは、6限までの日課となります。また、放課後子ども教室も再開します。本日はスクールカウンセラーの方から被災後の心の持ち方や、ストレスがかかり自分でも気づかなうちに緊張している体をリラックスさせる方法について、教えていただきました。ありがとうございました。
2月1日(木)はやや寒い1日でした。朝、ラジオ体操の音楽がかかったら、子ども達もラジオ体操をしています。5・6年体育では、体育館を思いっきり走り回っていました。1・2年生は図工の作品作りに一生懸命取り組みました。
1月31日(水)は、とてもいい天気でした。気温も比較的高かったです。どのクラスも一生けん命学習に取り組んでいました。体育は、主に教室で行っています。体育館に比べてせまいですが、工夫して、せまい中でも、運動量を確保して行っています。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |