ブログ

最新情報をお届けします

交流に備えます!

本校5・6年生は、来週、SDG学習の一環として、外国の小学生とオンラインで交流することになっています。交流では、上戸小だけでなく、珠洲市、石川県の特色を紹介する予定で、準備に入っています。体育館で行うので、金曜日には、交流に備え、機器の設定を確認しました。どんな交流になるのか、今からとても楽しみです。

 

0

白熱!校内持久走大会!

10月22日。校内持久走大会が行われました。珠洲警察署様、上戸の子どもを守る会様、保護者の皆様方に、見守り、伴走のご協力をいただき(計15名)、安全・安心な大会となり、応援に駆けつけていただいた方もおられ、大会自体も大いに盛り上がりました。本日の子ども達の走りは、本日だけの頑張りではありません。これまで毎日コツコツ走ってきた成果です。真っ赤になった持久走カードもそれを物語っています。持久走は自分自身への挑戦です。ゴールした一人一人の表情にはそれぞれ満足感があったかと思います。ご協力をいただいた方々、応援に駆けつけていただいた方々、子ども達の頑張りをお支えいただき、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

                 

0

大人気!アイロンビーズ!

すこやか教室「あいうえDO」。ここで大人気になっているのが「アイロンビーズ」。小さな色ビーズを絵に合わせて、ピンセット等で細かく並べるものです。とても時間がかかるのですが、子供達はこれが大のお気に入り。何度やってもまたやりたいとせがむ子も。ものをつくりあげる喜びを子ども達は知っているのでしょうね。

  

  

0

たくさん掘りました!

1・2年生が育ててきたサツマイモ。いよいよ収穫の日を迎えました。ところが、土がとってもとっても丈夫で、掘り出すのがとても大変でした!でも、そんな苦労をしながらも、大きく育ったサツマイモを見た途端笑顔がはじけていました。結果は大収穫。畑は1・2年生教室の前。きっと、子ども達の声をたっぷり土の中で聞いて育ってきたことでしょう。今日、その子ども達と会えて、サツマイモ達も喜んでいるかもしれません。

  

 

0

北國あすなろ賞受賞!!

新聞報道等でも大きく紹介されましたが、「上戸町子ども会」がこの度、伝統行事「おんのキバ」への取組が評価され、「北國あすなろ賞」を受賞しました。10月17日(土)、子ども会を代表して、6年生の3名が北國新聞会館で行われた表彰式に出席してきました(特別応援団も1名加わって)。3名ともやや緊張した面持ちではありましたが、立派な態度でした。金曜日に泉様からいただいたかき餅には『祝北國あすなろ賞』の文字が(泉様、ありがとうございます。)。地域で頑張る取組を認めていただき、とても嬉しく思います。受賞、誠におめでとうございます。

     

     

0

能登牛給食!

本日は能登牛給食!ということで、給食のメニューには、能登牛を使った「牛丼」が出ました!お肉はさすがプレミアム!「すばらしく美味しい!」でした。「毎日でも食べたい」きっと多くの児童がそう思ったことでしょう。満足感一杯の給食でした!

     

 

0

津波避難訓練をしました!

本校に地震の後、津波が襲ってきたという想定で、避難訓練をしました。避難場所は高照寺。学校からは近いようで、まずまず距離があります。しかし、津波が来たら逃げなくてはなりません。全校児童、高照寺を目指して走って走りました!しかし、さすがこのところ日々持久走大会へ向けて練習してあるだけあって、子供達の足は動きました。ほぼ止まることなく。持久走の練習は命を守ることにもつながっていることを実感した訓練となりました。

  

0

秋の花壇

学校花壇。すっかり秋ですが、花々はまだまだ元気です!特にサルビアは、9月の暑い時期には、花がなくなってしまい、枯れそうな感じさえあったのですが、今はもうご覧の通り!花々の元気は、学校にも元気をくれます!まだまだ咲き続けてほしいです。

  

0

ゴールデンタイム~グラウンドゴルフ~

10月24日は、親子グラウンドゴルフ大会が予定されています。今日の昼休みは、全校児童が一緒に遊ぶゴールデンタイムとし、グラウンドゴルフを行いました。1年生は、前日、密かに練習。本日は、その甲斐あってか、なかなかのスティック捌きでした。秋晴れのもと、全員で楽しい時間を過ごせました。

  

0

伝説の紙芝居を見ました!

永禅寺に伝わる蟹伝説。その紙芝居を見る機会に早速恵まれました。本校に来てくださっている読書ボランティアの方が、その紙芝居(本校児童が何年か前につくったもの)を持って、本日1・2年教室に来てくれたのです。タイムリーな来校に子供達はワクワク。全員、じっと話に聞き入っていました。紙芝居がおわって興奮冷めやらぬ内に、ボランティアの方が一言。「上戸に河童伝説もありますよ。」その一言に「え!」の子供達。その紙芝居も見せてもらいました。こちらにも、とても興味がわいたようです。地域への関心が、また高まったことでしょう。

  

 

0