ブログ

最新情報をお届けします

「珠洲の里山生きもの観察会」活動報告会&「SDGs学習」の取組報告会

12月2日(土)にラポルトすずで午前中は「珠洲の里山生きもの観察会」活動報告会、そして午後は「SDGs学習」の取組報告会がありました。午前中は3・4年生が参加しました。午後は5・6年生が参加しました。3・4年生も5・6年生も大勢の人の前で、堂々と発表することができました。また、他の学校の発表からもたくさん学んでいたようでした。

0

相互参観授業

12月1日(金)に相互参観授業がありました。1限目に3・4年生,4限目に5・6年生が行いました。いずれも算数の授業です。はじめは,いつも通りに始まりますが,やがて,他の学年の子どもたちが,教室に入ってきます。相互参観授業も皆,すっかり慣れてしまって,話し合いの場面でも,本当に近くに寄って,何を言っているのか聞いています。5・6年生の授業では,まさしく対話があり,深め合う話し合いがありました。下級生は,ぜひ,上級生のお手本をまねしていってほしいと思いました。

 

0

ミニトーク集会⑧

11月28日(火)にミニトーク集会を行いました。今回で8回目になります。今回は今までとは一味違ったミニトーク集会でした。名付けて「Voice and Distance with friends」です。司会の6年生がそう言っていました。これまでの行われたミニトーク集会での大きな課題の一つが声が小さいということでした。「だから、お互いもっと離れて対話を行えばどうか。そうすれば、声も自然と大きくなるだろう。」ということで、お互いに距離を取ってミニトークを行いました。効果は確かだったようです。終わりの感想発表では、今までよりも声が大きくなってよかったという意見が多かったです。

 

0

クラブ活動(4~6年)

11月22日(水)の6限目にクラブ活動がありました。久しぶりのクラブでした。遊びクラブは百人一首、創作クラブはクレープ作りをしました。どのクラブもとても楽しく活動できました。

0

なわとびチャレンジ

12月に行われる縄跳び集会に向けて、なわとびチャレンジが始まっています。長休みに、短縄は異学年同士のペアで、長縄は縦割班ごとに「8の字とび」を練習します。11月21日(火)は長縄の日でした。各班一生懸命練習に取り組みました。1年生も当初に比べて、上手にとべるようになってきました。練習後は班ごとに綿密に振り返りを行っていました。

0

SDGs学習会(3~6年)

11月17日(金)にSDGs学習会がラポルトすずで行われました。3・4年生は午前に、5・6年生は午後に参加しました。新聞がどのように作られるかやジェンダー平等についてとてもわかりやすく教えていただきました。また、各社のSDGsに対する取り組みも知ることができました。市内のどの学校の児童も積極的に挙手して発表したり、質問したりするので、いい刺激を与え合っていたと思います。

 

0

すいみん・メディア クイズラリー

11月16日(木)の昼休みに保健委員会が「すいみん・メディア クイズラリー」を行いました。縦割り班対抗で行いました。低学年(1~2年)の部と高学年(3~6年)に分かれてクイズに挑戦していくというものです。低学年は1階廊下に高学年は2階廊下にQRコードが貼ってあり、クロムブックで問題を読み取って答えていき、正解数の多いチームが勝ちとなります。例えば「よるなかなかねむれないときはどうすればいい  1.テレビをみる 2.おちゃのむ 3.ふとんの中で目を閉じる」のような3択または2択の問題になっています。全校ですいみんについて楽しみながら学習できました。

0

器械運動交歓会(4年)

11月15日(水)に飯田小学校で器械運動交歓会がありました。珠洲市内のすべての小学4年生が集まって行われました。ふだんの体育は、少ない人数で行っていますが、この日はたくさんの人の前で、自分の演技を披露します。上戸小4年生は少し緊張しながらも、練習の成果を十分に発揮して演技することができました。発展技にも積極的に挑戦していました。

0

かきもちの市外進出に向けて!

5・6年生は、総合的な学習の時間に、上戸町の名物「かきもち」の知名度を上げるために、学習しています。今回は、かほく市の金津小学校の6年生とオンラインで交流しました。子供達は、かきもちの魅力について、プレゼンテーションを上手く使いながら、堂々と伝えていました。市外の小学生にも、かきもちのことをしっかりと伝えられたようです。

 

 

0

薬物乱用防止教室(5・6年)

11月13日(月)に薬物乱用防止教室を行いました。石川県能登北部保健福祉センターの保健師の方にご来校いただきました。喫煙と飲酒について、体にどのような害があるのか、法律で禁止されていることなど、くわしく講義していただきました。飲酒や喫煙をすすめられた時にどう言ってことわるか、誘う役、断る役に分かれて実際にシュミレーションも行いました。

0