ブログ

2020年7月の記事一覧

アイロンビーズ楽しいです!

本日、すこやか教室「あいうえDO」があり、低学年児童がアイロンビーズに取り組みました。小さなビーズを色ごとにはめていく作業はとても根気のいるものでしたが、取り組んだ子供達は、ビーズに熱中しました。次回は高学年の児童が取り組むとのこと。完成品を見るのが楽しみですね。

  

0

のぞいてみると・・・

5年図工。箱の中を「のぞいてみると」、そこには、児童一人一人が思い描いた、素敵な世界がひろがっていました。いつまでものぞいていたい、そんな魅力がいっぱい詰まっていました。

     

0

「大きなかぶ」、音読しました!

前回は、2年生が1年生に向けて音読発表会(「スイミー」)をしましたが、今回は、1年生が2年生に向けて音読発表会を行いました。お話は「おおきなかぶ」。頭にお面、そして大きなかぶもつくっての発表会でした。「ウントコショ、ドッコイショ」の有名なフレーズの際には、全員で動きを合わせて体を揺らすなど、工夫も沢山ありました。最後に2年生もまじえて記念写真も撮りました。とても満足そうな表情が達成感の大きさを物語っていました。

  

0

高学年もプールです!

1~4年生に続き、5・6年生も今年度第1回目の水泳学習を行いました。さすがは高学年、「けのび」「バタ足」等、様々なメニューに頑張って取り組んでいました。事前に、ビデオやプリントでイメージトレーニングも行いました。見るのとやるのとでは違うことが多いですが、イメージの動きにより近づけるよう、次回もがんばってほしいです。

  

0

スッキリしました!

花壇の花々は順調に生育していますが、その花々に負けないくらい雑草も元気に伸びてきました。その伸びを気にしつつも、このところの雨続きでなかなか草むしりが出来ず、本日ようやく出来ました。児童・職員総がかりです。やはり手数が多いというのはすごいもので、たちまちの内に花壇がスッキリしました。草むしりが済んだ後、サルビア達から御礼を言われているような気がしました。

  

0