ブログ

2021年4月の記事一覧

職員室から&グランドから&体育館から

3年生が職員室に自分たちでつくった名刺を配りに来てくれました。配る際には条件があります。それは、話す言葉が「オールイングリッシュ」であること。ついつい日本語を使ってしまいもしましたが、よくがんばっていました。グランドでは車で引っ張って草を取り除く道具を他校の校務員さんの協力のもと作成。来月の運動会に向けて準備OKというところです。最後に体育館から。テーマは「様々な動きで体の能力を高めよう」。5・6年生が、4人1組で、離れて立ち、ボールを一斉に真上にあげ、その間に他の子のいた位置に走り寄り、落ちてくるボールをキャッチする等の運動をしていました。めちゃくちゃ難しいのですが、とてもとても楽しそうでした。

     

0

自分の顔を描いてみました!

5・6年図工。自分たちの顔を描いてみました。鉛筆でおおまかな線を描いた後、クレヨンや色鉛筆を今回使ってみました。画材によっても、絵の感じは随分変わります。パステル調の色合いを選んだ子が多く、全体的に春らしい色調に、そして何より表情がとても楽しそうでした。絵はこの後飾られます。教室の雰囲気は益々明るくなることでしょう。

  

0

お花見集会(1年生を迎える会)

4月13日、お花見集会(1年生を迎える会)がありました。6年生を中心に子供達がとてもよく動いていました。1年生はとてもりりしく、インタビューでは将来の夢をしっかり語っていました。今年の全校ゲームは、先生達に関する〇×クイズ。クイズを通して先生達の意外な一面も見えて大いに盛り上がりました。全校児童23名の小さな学校ではありますが、その分みんなが仲良く家族のように過ごせる、そんな学校に今年もなってほしいと思います。

     

0

ニュースアラカルト

①朝の交通安全運動の様子です。朝早くから高学年児童ががんばってくれています。これからも安全に十分注意してほしいです。②(先週ですが)都合で5日の新任式に来れなかった方2名の方との対面式を行ったこともお知らせします。③手のあげ方がとても良かったので紹介します。④1・2年生が学校探検で先生達に名前を書いてもらいにきました。入学したばかりの1年生が、とてもりりしくお願いしてきていて皆感心しました。

     

 

0

1週間がおわりました!

今日で新年度最初の1週間がおわります。4月当初というのは、何かと忙しく、疲れるもの。今日も図書のオリエンテーションがあったり、桜の木の下での記念撮影をする班があったりと、色々ありましたが、休み時間も含め、皆やっぱり元気でした!花壇のチューリップも元気いっぱい!(本日の給食は「お花見ちらし」「花見だんご」等。これも元気の一因だったかもしれません。)しかし、疲れはやっぱりあるかと思います。土日、しっかり休んで、月曜日、また元気に登校して下さい。

     

0