ブログ

2021年9月の記事一覧

生き物観察会Ⅱ

本日、3・4年生が今年度2回目の生き物観察会へ行ってきました。3年生は田んぼへ、4年生は川へ行きました。いい天気に恵まれ、とてもいい観察日和だったと思います。子供達はこの日をとても楽しみにしていました。色々な生き物達に会えて、喜んでいました。お世話いただいた関係各位の皆様、子供達に素敵な生き物達との出会いの場をつくって下さり、ありがとうございました。

           

0

新しい図書司書さんが来られました!

本日、新たに本校を担当して下さることになった学校図書司書さんが来られ、給食前に紹介しました。元気いっぱいの上戸っ子と図書を通じて関わっていくことが楽しみだという司書さんの挨拶に、全校で拍手をしました。これから読書の秋となります。沢山沢山本に親しんでいってほしいと思います。

  

 

0

大浜大豆、実をつけました!

大浜大豆を育てているのは、3・4年生です。かなり雑草が伸びてきたので草むしりをしました。その時に、大浜大豆をのぞいてみると、可愛い実をたくさんつけ始めているではありませんか。生育は大変順調のようです。そして、大浜大豆と一緒に育てている大納言小豆を見てみると、こちらは黄色い花を咲かせていました。どちらもこれからが楽しみです。

  

0

夏休み工作展開催中!

子供達が、夏休みに頑張って取り組んだ、自由研究や工作、手芸作品等を2F音楽室に集め、「夏休み工作展」を開催しています。9月8日(水)までとなっています。どれも、とても綺麗に仕上がっていて、夏休みに、時間をかけて一生懸命、丁寧に取り組んだことがよく伝わってきます。訪れた子供達は友達の作品に興味津々のようでした。

  

0

2学期始業式!

本日より2学期のスタートです。体育館で始業式を行いました。式に先立ち、Tさんの全能登相撲大会での大活躍(優勝)を紹介しました。Tさん、素晴らしいです。続いて校長先生からは、2学期は感謝の心をもって「やってみよう!」に取り組んでほしいこと、生徒指導担当の先生からは交通安全、養護教諭からは、感染症対策の徹底についてのお話がありました。皆いい表情で聞いていました。休み時間には子供達の元気な声がこだましていました。学校がはじまったことを更に実感できました。

     

0