ブログ

2022年1月の記事一覧

体つくり運動!

1・2年生の体育は「体つくり運動」です。様々な動きを行います。本日は3種類の運動です。1枚目は「おおかみさん、今何時?」。簡単に言うと、外国版「だるまさんがころんだ」です。2枚目は「フォー・スクエアー」。四角形に並びボールを調子よくワンバウンドさせながら打ち返し、相手に勝つというババレーボールに似た遊びです。3枚目は、一種のボール当てゲームです。オニ役の子がボールを壁に向かって投げ、それが戻ってくるまでの間、オニ役の子から逃げられるのですが、オニ役の子は10歩、歩いて他の子に近づけるのでなかなか逃げにくいです。どれもルールを理解しないといけないのですが、どの子もすぐにルールを理解し、「体つくり運動」を楽しんでいました。

  

 

0

百人一首大会!

本日、「読み手」&「百人一首の御指導者」として、谷内口先生にご来校いただき、校内百人一首大会が開催されました。これまでの練習の成果を発揮する日です。皆とても頑張っていました。この日は学校関係者評価委員会も開催したので、委員の方々に、大会の様子を見てもらいました。最後に谷内口先生、委員の方々からご感想をいただきましたが、札をスパッと格好よく取る子供達の姿を大変褒めてもらいました。校内百人一首大会は、本校の良き伝統です。今後も谷内口先生からいただいた「継続は力なり」の言葉を胸に頑張ってほしいと思います。

  

  

 

0

藻寄行蔵家見学

4年生が社会科の学習として、北方にある「藻寄行蔵」家に見学に行きました。藻寄行蔵さんは、明治維新の後,廃れていた能登塩業を再開することに尽力した地元の医師です。家にはそのことを示す貴重な資料とともに、家の中にある井戸等、昔の生活の様子が窺える沢山の生活用品も数多く残されています。とてもいい勉強になったようです。お忙しい中、ご説明して下さった三盃様、本当にありがとうございます。

  

0

凧をあげました!

本日、朗生会様ご指導のもと、1・2年生が凧づくりを行いました。思い思いの絵が描かれた紙に、骨(竹ひご)をつけ、糸を貼り、新聞紙の足をつけると、どの凧も高く浮かび上がりました。子供達は凧があがるのが本当に嬉しかったようで、息を切らしながらも目を輝かせて夢中に走っていました。こういった素敵な遊び文化が、いついつまでも繋がっていってほしいと思います。

  

  

0

児童朝会のこと

本日児童朝会がありました。5・6年生は冬休みの思い出を写真を見せながら英語で発表してくれました。ほぼ英語での発表は大変新鮮でした。一つ一つの言葉の意味まではわからずとも、内容は伝わったようです。本を沢山読んだ児童への委員会表彰もありました。英語の発表も表彰も大切なきっかけです。今回も素敵な児童朝会でした。

  

0