活動のようす

やなぎっこ通信

6年生海洋教育発表

 今日、宇出津小学校で各校の海洋教育の取り組みについて、発表交流会がありました。6年生が代表して、本校の取り組みを紹介してくれました。また、6年生にとっては、他の学校の取り組みを知れたり、感想を交流したりするよい機会となりました。 

 

 

0

児童集会

 児童集会の前に、応募作品で入賞した人を表彰しました。12月と言えば「人権週間」があります。そこで紺谷SCから、「人権」についてわかりやすくお話していただきました。

 

 今回は、放送委員会が「放送(話)を聞くこと」の大切さについて、クイズも交えながら紹介してくれました。また、体育委員会は「なわとび集会」に向けて、縄跳びの跳び方について紹介してくれました。

 

0

2年生生活「町探検~道路を作る様子見学~」

 今日はソテックの工事現場に行き、アスファルトを舗装する様子を見せていただきました。作業は天候により左右され、150℃になるコンクリートを扱うため暑い日は特に大変とのことでした。近くで作業を見学しながらわかりやすく説明していただき、ユンボにも乗せていただきました。

 

0

3年総合 やなぎだハウス見学

 本日、総合「福祉体験活動について調べよう」で、やなぎだハウスさんを利用されている方と交流を行いました。ゴムの作業の様子を体験したり、手話歌で「にじ」を披露したりしました。たくさんの方に喜んでいただき子どもたちも嬉しそうでした。手話での自己紹介も練習してきた成果を発揮することができました。

 

 

0

2年生生活科「まち探検~中学校編~」

 昨年度自分たちが1年生の時に6年生でお世話になった中学1年生のみなさんと交流しました。中学校生活について質問したり、学校探検に連れて行ってもらったり、一緒にプラバン作りをさせてもらいました。優しい中学生のお兄さんやお姉さん、先生方、ありがとうございました。

 

 

0

3年社会 能登消防署見学

 社会科「安全なくらしを守る人々の仕事」で能登消防署の見学に行きました。施設見学だけでなく出動の様子や放水体験もさせてもらいました。火事や事故から私たちを守るための工夫をたくさん発見することができました。

 

 

0

1年生歯みがき指導

 今日は、歯科衛生士の小下先生に「正しい歯のみがき方」を教えていただきました。染め出し液で染まった歯の汚れを、歯ブラシのいろんなところを使ってやさしく磨きます。きれいにスッキリした1年生、これからも正しいみがき方でむし歯0を目指しましょう!

 

0

町総合防災訓練に参加

 11月11日は町の総合防災訓練の日です。本校も、地域住民の皆さんと一緒に避難訓練や「防災スリッパ」づくりを体験しました。中学生は非難された方が使用するパーテンション(間仕切り)作業していました。

 

 

0

柳田小中学校PTA教育講演会

 本日、柳田地区の出身で釜谷正宏氏による講演、「人生を自由に操る 最強パパの教え」が行われました。これまでの生い立ちから、会社を経営しながら子育てをした経験をお話しいただき、これからの時代を生き抜くために必要な教え(教育)について熱く語っていただきました。

 

0

6年生総合「里山と里海の関係は?」

 6年生は、佐野さんから林業(里山)について、山口さんからカキの養殖(里海)について学びました。山をしっかり管理・手入れすることで山の養分が豊かになり、その養分が川などから海へ流れ、海のプランクトンが育ち、そしてそのプランクトンをえさにするカキが育つそうです。

 

 

0

2年生生活科「まち探検~保育所編~」

 柳田保育所の以上児さんと交流しました。小学校について紹介したり、保育所の子ども達や先生方に質問したり、一緒に遊んだりしました。先生方にも「お兄さん、お姉さんになったね。」と言ってもらい、成長した姿を見せることができ嬉しそうでした。

 

0

児童集会&4年生器械運動発表

 11月の生活目標をはじめ、各委員会から今月の目標を委員長さんが紹介します。今月もそれぞれの目標を意識して生活したいですね。

 そのあとは4年生による器械運動の発表です。2日後に行われる能登町の器械運動交歓会のリハーサルを兼ねています。大きな返事、ピンと伸びた指先、堂々とした演技、最後のポーズまで本番でも発揮してほしいです。

 

 

0

いしかわっ子駅伝交流大会

 11月3日(祝・金)にいしかわっ子駅伝交流大会が行われました。今年も男女1チームずつ参加することができました。参加した選手のほとんどが、目標の記録を達成する力走を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

0

5年生 収穫祭

  5年生は総合の時間の学習「お米を作ろう!」のまとめとして、収穫祭を行いました。春に田植えをして育った米を刈り取って、本日保護者の皆さまと一緒におはぎを作りました。

 

 

 自分たちでつくったおはぎは、いろいろな形でしたが味は最高においしかったです!!

 

0

4年生 CAP講座

  4年生は親子分かれて、「CAP講座」です。今年も丸岡先生とスタッフの皆さんから、子どもがいじめ、虐待、体罰など様々な暴力から自分の心と体を守る方法を、ワークショップ形式で学びました。

 

 

0

授業参観

  11月1日から石川県教育ウィークです。その初日は、授業参観を行いました。普段から多くの保護者が参観してくださるのですが、今回は祖父母の参観も多くありました。

 

 

 

0

PTAレクリエーション

 PTA健康安全部の皆さんのお世話により、親子ペタンク大会を行いました。

浅見先生をはじめ、町ペタンク協会の皆さんの指導を受け、各チーム熱戦を繰り広げました。

 

 

 

0

1・2年生 生活科交流

2年生が生活科で作ったおもちゃを1年生に遊んでもらう「おもちゃDIYリサイクルパーク」を開催しました。1年生がたくさん「楽しかった」と感想を話してくれ、2年生も達成感を感じ喜んでいました。

また、昼休みにも来てもらおうと自分たちで放送をかけ、全校に呼びかけました。3~6年生にも遊んでもらったり感想を話してもらったりして嬉しそうでした。

 

 

 

0

2年生 お手紙の発表

国語で勉強した「お手紙」の音読劇を3年生に発表しました。登場人物の気持ちを考えたり動きをつけたり工夫しながら、そして大きな声で堂々と発表することができました。動画を全校のクラスルームにアップして全校児童やおうちの方にも見てもらいます!

 

 

0

3年生 食育授業

学活の時間に「おいしく食べよう」の学習をしました。小塚栄養教諭にアドバイスを受けながら、給食に使われている食材を赤・黄・緑の3つのグループに分ける活動を行いました。栄養バランスを考えて食べることの大切さに気づくことができました。

 

 

0

6年生宿泊体験学習

 6年生が金沢市・白山市で、宿泊体験学習を行いました。新しくなった県立図書館や、県庁、石川動物園などを見学しました。

 

 

 

0

2年生の心の授業

スクールカウンセラーの紺谷先生に「心の授業」で言葉遣いについて授業をしてもらいました。これからも「とげとげ言葉」に気をつけ、「ほんわか言葉」でいっぱいにしながら安心・安全な教室を作っていきたいですね。

 

0

町野川の生きもの調査

4年生が町野川の生き物調査を行いました。

はじめに、能登里海教育研究所の松本先生の指導のもと、パックテストで川の水の汚れ具合を調べました。

 

 

 

 

 

その後、里山生き物部の野村先生の指導のもと、生き物を調べたりしました。ゲンゴロウをはじめ、さまざまな生き物を見つけることができました。

 

 

0

校内マラソン大会

 校内マラソン大会を行いました。

9月から続けてきた練習の成果を発揮し、みんな力いっぱい走り切りました。

 

  

 

0

満天星での学習

6年生が、満天星で月の満ち欠けについて学習しました。プラネタリウムの中で球に光を当てて、月の満ち欠けを観察しました。

大きな望遠鏡で、太陽の黒点と昼に見える星も観察させていただきました。

 

 

 

0

第36回猿鬼歩こう走ろう健康大会

 晴天の下、猿鬼歩こう走ろう健康大会に参加しました。今年も本校の金管鼓笛隊がオープニング演奏を行い、大会を盛り上げることができました。

 

 競技でも走ろうの部では男女とも入賞することができました。歩こうの部でも、風景を楽しみながら完歩することができました。いずれにしても目標や、目的をもって参加できたことがよかったです。

 

 

 

 

 

0

3年生スーパーしんや見学

 3年生の社会科でお店の工夫を学習します。今日は、「スーパーしんや」さんにご協力いただき、見学させていただきました。3年生はどんな工夫を見つけることができたのでしょうか・・。

 

0

5年生宿泊体験学習

 21日から22日の2日間、能登少年自然の家において様々な活動を行ってきました。1日目に予定していた大型カヌーは、天候不順のためできませんでしたが、海とさかなの科学館や、南先生との軽スポーツを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 2日目には、みんなで協力してカレーライスづくりを体験しました。薪で炊いたご飯やカレーは、特別おいしく感じました。

 

 

 

 

 この2日間で、自分で考えて行動することの大切さを学び、一回り大きく成長できた16人です。

0

鼓笛のリハーサル

 9月24日に行われる猿鬼歩こう走ろう健康大会のオープニングで、柳田小学校の金管鼓笛隊が合奏を披露します。そのため、立ち位置の確認や実際に演奏をしてきました。

 

0

表彰伝達式&児童集会

 児童集会の前に、町・郡の科学作品入賞者と空手の大会で3位に入賞した児童の表彰伝達式を行いました。おめでとうございます。

 児童集会では、2年生が英語の歌「BINGO」を、4年生は詩「この胸に」の音読を披露してくれました。どちらも堂々と大きな声で発表することができました。

 

 

 

0

6年生パワー磯観察

 のと海洋ふれあいセンターにて、6年生は「パワー磯観察」を体験してきました。あまり着ることのないウエットスーツに身をまとい、磯辺より少し深い海の生き物を採取し観察しました。

 

 

 陸上でよく見ると、生き物の体のつくりは、その生活環境に合わせてとても工夫されていることがわかりました。

 

0

5年生稲刈り体験

 今年もJAさんや辻浦さん、国光地区の皆さんのご協力を得て稲刈り体験をしてきました。初めて鎌を持つ児童もいれば、家の田んぼでお手伝いをしたことがある児童もいました。収穫の喜びと、手作業の苦労を実感することができました。

 

  

 

0

県学道研能登地区大会

 今日は能登地区の先生方に、本校の道徳授業の様子を見ていただきました。2年生は国際理解、6年生は自由と自律について考えました。

 

 

 また、全体会では県学道研会長の日向正志様にご挨拶、奥能登教育事務所指導主事の和嶋陽一様にご指導ご助言をいただきました。

 

0

避難訓練(水害)

 本日、水害の避難訓練をしました。柳田地区は危険性が低いと思われますが、大雨による土砂災害の可能性はゼロではありません。児童たちには学校だけでなく、家にいた場合の避難行動も考えてもらいました。

 

 

0

非行被害防止講座

 5・6年生児童と、保護者の皆さんが、非行被害防止講座を受講しました。今年は、NTT Docomoの方を講師として、オンラインで「スマホ・ケータイ安心教室」を行いました。

 

 ネットトラブルの危険は身近なところに潜んでいることに、改めて気づく時間となりました。 便利なスマホを有効に使いこなすためにも、「リスクをいかに想像できるか」がポイントでした。

0

案山子づくり

 5年生と6年生が、保護者の方と一緒に案山子をつくりました。班ごとにポーズや衣装を工夫し、8体の案山子が完成しました。

 

 

 案山子の骨組みや材料などは、親子レクのペタンクなどでお世話になっている浅見先生が用意してくださいました。完成した案山子は、猿鬼マラソン大会のコースに並べ、参加者の皆さんに笑顔をお届けする予定です。

0

給食試食会

 1年生の保護者の皆さんを対象として、給食試食会を行いました。メニューは「ごはん」「イカのチリソース」「即席漬け」「豚汁」「ヨーグルト」「牛乳」でした。

 

  1年生の教室だけでは狭いので教室を二つに分け、お子さんの様子を見ながら給食を食べていただきました。普段の給食よりも、嬉しそうに食べていた1年生たちです♡

0

紙ふうせんさん読み聞かせ

  読書ボランティアの紙ふうせんさんが、6年生に本の読み聞かせをおこなってくださいました。ヨシタケシンスケさんの絵本を紹介していただきました。

 

0

租税教室

 

 

6年生が、租税教室を行いました。

 今年度は、輪島法人会の先生を


講師に迎え、税金がどのように使われているかなどを、教えていただきました。持たせていただいた1億円のレプリカの重さに、みんなびっくりしていました。

0

オンラインで英会話学習

 

 5年生と6年生が、一人一台端末を使って、外国人の先生と1対1で会話の練習をしました。最初は戸惑ったようでしたが、「楽しかった」という声も多くありました。

 

 

0

グッドマナーキャンペーン

  9月1日(金)~8日(金)はグッドマナーキャンペーンです。この期間に合わせてPTAもあいさつ運動を行います。柳田小学校の児童のあいさつは、とても元気がいいと評判です!!

 

0

始業式

  いよいよ新学期がスタートしました。今年の暑さはすごいですね。今日も大変暑いので始業式は、各教室においてリモートで行いました。夏休み中は、大きな事故や病気もなかったようです。2学期も「元気・勇気・根気でわくわくドキドキな柳田小学校」にしましょう! 

 

0

夏休み全校登校日

 8月は猛暑・酷暑で大変でした。それでも本日の全校登校日では、病気やけがでお休みする人はいませんでした。暑い体育館の中で、「戦争はなぜ起こるのか」につて考えました。平和な日本だからこそ、年に一度はじっくり考えたいものです。

 

 

 

0

町水泳記録交歓会(5年生)

 能登町の5年生が一堂に会して、町の水泳記録交歓会が行われました。柳田小学校の5年生も、個人の種目やリレーの種目に挑戦し、自己新記録など活躍することができました!!

 

 

 

0

校内水泳記録会

 水泳学習の締めくくりとして、校内水泳記録会を行いました。5年生は町の水泳記録交歓会で、練習の成果を発揮します。そのほかの学年も、自分の目標をもってしっかり練習をすることができました。

 

0

補充学習&水泳学習

 夏休みの前半は、どの学年も補充学習と水泳学習に取り組みます。補充学習サポーターの井口先生も毎日来校しています。1学期の復習をしたり、自分の目標とする泳ぎができるように練習したりします。頭と体、両方をしっかり鍛えましょう!!

 

 

 

0

1学期終業式

 明日から42日間の長い夏休みが始まります。この1学期、児童たちは「元気・勇気・根気」を合言葉に、いろんなことに挑戦し活躍してくれました。長い夏休みも、充実した日々にしてほしいです。

 

0

6年生調理実習

 6年生の家庭科では、簡単な料理が作られるように調理実習を行います。グループで協力しながら準備・調理・後片付けまでしっかりしました。お味のほうは・・・?

 

 

 

0

4年生お楽しみ会

 今日は4年生のお楽しみ会。自分たちで何をするか計画し、けんかもせずに楽しくゲームをしました。汗びっしょりになったけど、思い出に残るお楽しみ会になりました。

 

 

0

2年生きゅうりの収穫

 2年生は生活科で、きゅうりを育てています。その出来具合と言えば、とても大きなきゅうりがたくさん採れます。この日以外にも、次々と大きくなるので収穫しています。

0

児童集会

 集会の前に、郡の陸上大会、空手の大会で入賞した人を表彰伝達式をしました。

 

 その後、給食委員会の児童が「生活アンケートからの〇✕クイズ」を発表してくれました。

 

0

避難訓練(不審者)

 本日は、不審者が学校に入ってきた場合の避難の仕方と、あやしい人に出会ったらどうすればいいかを訓練しました。児童は「いかのおすし」をしっかり覚えていました。

 

 

0

1年生道徳の授業

 今日は、1年生の道徳の授業を先生方で参観しました。見られた先生方からは、「4月からすごく成長して授業を受ける姿が立派になった。」と感想を言っていただきました。

 

0

プール開き

 5・6年生がきれいにしてくれたプールに、ようやく入ることができます。プール学習では、事故のないように大切なルールがあります。そのルールも5・6年生が手本を見せてくれました。

 

 

0

金森先生のお別れ会

 あっという間の4週間でした。児童たちにとっては、優しいお兄さんの存在だった金森先生。一人ひとりの名前を得意の習字で、素敵なプレゼントをいただきました。

 

 

0

4年生浄水場見学

 4年生は社会の学習で「わたしたちの飲み水」について学びます。蛇口をひねると出てくる水ですが、安全・安心な水を飲めるもの、いろいろな苦労や努力があることがわかりました。

 

 

 

0

金森先生の研究授業

 教育実習生の金森先生が、算数の研究授業をしました。どうすれば、児童がわかるようになるか、考えて考えて授業に臨みました。5年生も少し緊張気味でしたが、みんなでよく考えた授業でした。

 

 

0

3年生「のとファクトリー」見学

  3年生の社会では、地域に見られる生産や販売を学習する単元があります。柳田の産物と言えばブルーベリーです。今回、のとファクトリーさんを見学させていただきました。大きなブルーベリーを採ったり、アイスクリームをいただいたりして、とても勉強(?)になりました。

 

 

0

2年生町探検 その2

 前回の町探検に引き続き、今回は柳田郵便局 とささゆり荘を見学させていただきました。前回と違って、普段はあまり見ることのない場所を見せていただき、どのような仕事をしているかを教えていただきました。

 

 

0

プール掃除

  今年もプールの季節がやってきました。5・6年生が一生懸命に掃除をしてくれました。そのおかげで、今年も気持ちよくきれいなプールで水泳学習が出来そうです。

 

 

0

授業参観

 6月9日(金)に授業参観を行いました。4月の頃と比べて、それぞれの学年の様子はどうだったでしょうか。1年生から6年生に成長するにつれて、凜々しさや頼もしさも出てくるようです。

 

 

 

 

 授業参観後に、PTA主催による救命救急法講習会を行いました。たくさんの保護者に参加していただき、万が一の時の対応を確認することができました。

0

アユの放流

 6月9日(金)に3年生は、柳田河川業業協同組合の皆さんにお世話いただき、鮎の稚魚を放流させてもらいました。今年も宇小義明さんに鮎のことや河川のことを教えていただき、学習を進める予定です。

  

0

歯みがき週間

  6月4日は「むし歯予防デー」です。 小学生の頃の歯は柔らかく、むし歯になりやすい時期です。小学生の時にしっかり歯を磨く習慣を身につけて、お年寄りになっても自分の歯でいたいものです。

  

0

5年生調理実習

  5年生にとっては初めての調理実習です。今回は「ゆで野菜サラダ」づくりです。食材の種類や切り方によって、ゆで時間が異なることに気をつけながら調理できました。

 

 

0

2年生町探検

 2年生は生活科の学習で、町探検をしてきました。今回は柳田教養文化館とスーパーしんやさんを見学させていただきました。2カ所とも普段からよく利用しているのですが、たくさん質問して初めて分かったこともありました。 

 

 

0

スクールシアター

  6年生は能登町が開催するスクールシアターに行ってきました。今回は東京演劇アンサンブルの皆さんによる「おじいちゃんの口笛」でした。6年生は、生で演劇を鑑賞できてその素晴らしさを感じることができまた。柳田小の2名が代表してお礼の言葉と花束を渡しました。

 

0

金森先生ようこそ!3・6年生名文発表!!

 5月29日から4週間、教育実習をする金森先生を児童集会で紹介しました。主に5年生の学年を中心に実習してもらいます。各委員会からのお知らせの後は、3年生と6年生の名文発表です。どちらも短い練習期間でしたが、堂々とはっきり大きな声で発表することができました。

 

 

 

0

5年生サクラマス見学

 5月29日に金沢大学理工学域能登海洋水産センターで、サクラマスとトラフグの養殖の様子を見学させていただきました。イカやフグ、ハリセンボンの標本を触ったり、トラフグを放流させてもらったりしました。

 

 

0

5年生「田植え体験」

 5年生の恒例行事(?)、田植え体験です。今年もJAさん、辻浦さんを始め国光地区の皆様にご協力いただき、田植え体験をさせていただきました。秋にはたくさんのもち米が採れるといいです。

 

 

0

鼓笛練習が追い込み!!

 20日(土)の運動会では、4年生以上による鼓笛演奏が復活します。コロナウイルス感染症の影響で制限されていたものが、徐々に通常の活動へ戻りつつあります。ぜひ、本番をお楽しみにしてください!!

0

PTA除草作業&テント設営

 7日に予定されていた除草作業が雨で延期され、本日13日(土)に行われました。早朝から今年も大勢の保護者・児童が参加し、短時間で終えることが出来ました。また、テント設営までいていただき、ありがとうございました。

 

0

3年生総合「猿鬼伝説」

 今日は、岩井戸公民館長の修田さんに来ていただき、猿鬼伝説についてお話を伺いました。柳田小学校では、ふるさと学習としての定番です。今年の3年生はどんな学びをするのか楽しみです。

 

0

応援合戦の練習始まる!!

 5月の連休明けから、運動会練習が始まりました。その中でも、組別対抗の応援合戦は一番力の入る種目です。さて、今年はどの組にその栄誉がもたらされるのでしょうか・・・。

0

春の遠足(5・6年生編)

 今日は5・6年生の遠足、今年は穴水からのと鉄道を利用して、のとじま水族館へ行きました。自分で切符を買って、和倉温泉駅まで汽車に乗りました。

 

 水族館では、ペンギンのお散歩やイルカショー、水中トンネルを楽しみました。

 

 

0

いざと言うときの備え!避難訓練!!

 昨年は珠洲で大きな地震がありました。その時は、これまでの避難訓練のおかげもあり、冷静に対応できました。それ以来、つねに小さな地震が起きています。いざと言うときの備えて、今年もしっかり避難訓練が出来ました。

0

交通安全教室

 珠洲警察署の方をお迎えして、自転車と歩行についての学習を行いました。中学年以上の児童は、運動場に作ったコースで自転車の正しい乗り方、低学年の児童は学校近くの横断歩道を渡る練習をしました。ゴールデンウィークには、いつもよりたくさんの車が柳田を通ります。今日学習したことを忘れずに、交通安全に気をつけて過ごしましょう。

 

 

 

0

1年生をむかえる会

 1年生をむかえる会を行いました。運営委員会が企画、運営をしました。

1年生へのインタビューコーナーでは、ハキハキと好きな食べ物や将来の夢を発表してくれました。その後のゲームやクイズも上級生と楽しく活動し、最後には6年生手作りのプレゼントをもらい、大満足でした。

  

 

0

授業参観・PTA総会

 今年度最初の授業参観とPTA総会を行いました。長子数が68名のところ、PTA総会の参加者は66名でした。令和5年度の役員さんと、事業、予算の計画を会員の皆さんに承認していただきました。

PTA総会の後は、学級懇談会とPTA専門委員会を行いました。

会員の皆さんのご協力を得て、令和5年度のPTA活動をスタートさせることができました。

  

 

 

 

0

前期児童会任命式

 前期児童委員会の任命式を行いました。角間校長より任命書を受け取った委員長は、それぞれの目標を、大きな声で発表することができました。

今年度もよりよい柳田小学校になるよう努めてくれることを期待しています。

 

0

体育委員会 ドッジボール大会

 体育委員会児童が企画・運営をしたドッジボール大会を昼休みに行いました。白熱した中に、低学年の児童を守ったり、やさしく声をかけたりする上級生の姿がありました。

 

 

0

入学式

 満開の桜の中、入学式を行いました。18名の1年生が柳田小学校に仲間入りをしました。

名前を呼ばれると、みんな大きな声で返事をすることができました。

2年生から6年生も背中をピンとのばし、上級生として凛々しい姿で新入生を迎えることができました。全校児童92名で、令和5年度がスタートしました。

 

 

0

入学式の準備できました!

 今日は、新6年生が登校して、入学式の準備を手伝ってくれました。最高学年としての最初の活動になります。どの児童も進んで取り組んでくれたので、とてもスムーズに準備することができました。

 

 

0

第21回卒業証書授与式

 本日、第21回卒業証書授与式が行われました。これまでとは違い、コロナウィルス感染症の影響でマスクの着用が緩和されての実施でした。19名の晴れやかな表情をみることができて、とても言い卒業式でした。

 

 

 

 

0

卒業式の準備万端!!

 明日16日は、いよいよ第21回の卒業式です。5年生が中心になって、教室や廊下などきれいに飾り付けなどをしてくれました。卒業生が気持ちよく式を迎えること間違い無しです。

0

卒業式予行練習

 明日の卒業式に向けて、今日は予行練習を行いました。本番通り、入場から退場までやってみました。卒業生はもちろん、在校生も一生懸命に姿勢を正し、歌や呼びかけを心を込めてすることができました。

 

 

 

0

特学でお楽しみ会!!

 たんぽぽ・なのはな・ひまわりの特学3クラスには、1名ずつ6年生がいます。この3名の卒業と、1年間の勉強をがんばったことを祝して、お楽しみ会をしました。特別に、おやつを食べたりゲームをしたりして楽しみました。

0

桜子さんのお誕生日会

 本日、桜子さんのお誕生日会をしました。たんぽぽ学級だけでなく、なのはな・ひまわり学級の児童と一緒に行いました。手作りのプレゼントを渡したり、ゲームなどしたりしてお祝いをしました。

 

0

3年生が2年生に発表しました。

 この日3年生は、国語の「私たちの学校じまん」の学習で、グループで柳田小の自慢を決めて情報を集め、まとめたものを2年生に発表しました。発表では言葉だけでなく、プレゼン資料(写真)を用意して、グループごとに発表しました。

 

0

1年生が元気に凧あげ

 最近は天気も良く、あれだけ寒かったのは嘘のような陽気です。1年生が生活科で作った、凧をあげるには絶好日よりです。雪が解けた運動場で元気に凧あげができました。

 

0

今年度最後のクラブです

 本日、今年度最後のクラブが行われました。5つのクラブそれぞれに、楽しく活動できたようです。このクラブのために,宇佐美さんと瀧田さんには大変お世話になりました。ありがとうございます。そして、来年度もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

0

中学年で名文暗唱交流

 本校は名文暗唱に取り組んでいます。中学で自分たちがどれだけ上手に暗唱できるか交流しました。一人で覚えるだけでなく、グループや学年で高め合うとより効果があるようです。

 

 

0

6年生卒業制作

 今回は、素焼きしたものをサンドペーパーできれいにします。そして釉薬で色ををつけます。きれいな色を出すためにも、表面をなめらかにすることは大切だそうです。

 

 いよいよ釉薬で色づけです。思い通りにいかないのも、仕上がりの味わいになることも・・・。

0

6年生「地域での防災対策」を学びました

 6年生の家庭で、自分たちの地域で災害が起こったときに、どうすればいいのかを学びます。今回、能登町の防災士である中谷さんと与野井さんに来ていただき、クイズを出していただきながら学ぶことができました。

 

0

感動した「6年生を送る会」

 本日は、待ちに待った「6年生を送る会」です。コロナの影響も心配されましたが、全校でこれまでの6年生への感謝と、柳田小学校の伝統を受け継いでいく思いが込められたすばらしい会でした。

 

2年生:劇「お手紙」

 

 

1年生:劇「くじらぐも」

 

 

3年生:劇「三年とうげ」手話歌:「世界が1つになるまで」

 

 

4年生:「今までの成長にありがとう」

 

 

5年生:劇「待ちぼうけ」

 

 

鼓笛引き継ぎ式・演奏

 

6年生:劇「世界にはばたけぼくらの想い」

 

 

 

 

0