活動のようす

やなぎっこ通信

スクールシアター

  6年生は能登町が開催するスクールシアターに行ってきました。今回は東京演劇アンサンブルの皆さんによる「おじいちゃんの口笛」でした。6年生は、生で演劇を鑑賞できてその素晴らしさを感じることができまた。柳田小の2名が代表してお礼の言葉と花束を渡しました。

 

0

金森先生ようこそ!3・6年生名文発表!!

 5月29日から4週間、教育実習をする金森先生を児童集会で紹介しました。主に5年生の学年を中心に実習してもらいます。各委員会からのお知らせの後は、3年生と6年生の名文発表です。どちらも短い練習期間でしたが、堂々とはっきり大きな声で発表することができました。

 

 

 

0

5年生サクラマス見学

 5月29日に金沢大学理工学域能登海洋水産センターで、サクラマスとトラフグの養殖の様子を見学させていただきました。イカやフグ、ハリセンボンの標本を触ったり、トラフグを放流させてもらったりしました。

 

 

0

5年生「田植え体験」

 5年生の恒例行事(?)、田植え体験です。今年もJAさん、辻浦さんを始め国光地区の皆様にご協力いただき、田植え体験をさせていただきました。秋にはたくさんのもち米が採れるといいです。

 

 

0

鼓笛練習が追い込み!!

 20日(土)の運動会では、4年生以上による鼓笛演奏が復活します。コロナウイルス感染症の影響で制限されていたものが、徐々に通常の活動へ戻りつつあります。ぜひ、本番をお楽しみにしてください!!

0

PTA除草作業&テント設営

 7日に予定されていた除草作業が雨で延期され、本日13日(土)に行われました。早朝から今年も大勢の保護者・児童が参加し、短時間で終えることが出来ました。また、テント設営までいていただき、ありがとうございました。

 

0

3年生総合「猿鬼伝説」

 今日は、岩井戸公民館長の修田さんに来ていただき、猿鬼伝説についてお話を伺いました。柳田小学校では、ふるさと学習としての定番です。今年の3年生はどんな学びをするのか楽しみです。

 

0

応援合戦の練習始まる!!

 5月の連休明けから、運動会練習が始まりました。その中でも、組別対抗の応援合戦は一番力の入る種目です。さて、今年はどの組にその栄誉がもたらされるのでしょうか・・・。

0

春の遠足(5・6年生編)

 今日は5・6年生の遠足、今年は穴水からのと鉄道を利用して、のとじま水族館へ行きました。自分で切符を買って、和倉温泉駅まで汽車に乗りました。

 

 水族館では、ペンギンのお散歩やイルカショー、水中トンネルを楽しみました。

 

 

0

いざと言うときの備え!避難訓練!!

 昨年は珠洲で大きな地震がありました。その時は、これまでの避難訓練のおかげもあり、冷静に対応できました。それ以来、つねに小さな地震が起きています。いざと言うときの備えて、今年もしっかり避難訓練が出来ました。

0

交通安全教室

 珠洲警察署の方をお迎えして、自転車と歩行についての学習を行いました。中学年以上の児童は、運動場に作ったコースで自転車の正しい乗り方、低学年の児童は学校近くの横断歩道を渡る練習をしました。ゴールデンウィークには、いつもよりたくさんの車が柳田を通ります。今日学習したことを忘れずに、交通安全に気をつけて過ごしましょう。

 

 

 

0

1年生をむかえる会

 1年生をむかえる会を行いました。運営委員会が企画、運営をしました。

1年生へのインタビューコーナーでは、ハキハキと好きな食べ物や将来の夢を発表してくれました。その後のゲームやクイズも上級生と楽しく活動し、最後には6年生手作りのプレゼントをもらい、大満足でした。

  

 

0

授業参観・PTA総会

 今年度最初の授業参観とPTA総会を行いました。長子数が68名のところ、PTA総会の参加者は66名でした。令和5年度の役員さんと、事業、予算の計画を会員の皆さんに承認していただきました。

PTA総会の後は、学級懇談会とPTA専門委員会を行いました。

会員の皆さんのご協力を得て、令和5年度のPTA活動をスタートさせることができました。

  

 

 

 

0

前期児童会任命式

 前期児童委員会の任命式を行いました。角間校長より任命書を受け取った委員長は、それぞれの目標を、大きな声で発表することができました。

今年度もよりよい柳田小学校になるよう努めてくれることを期待しています。

 

0

体育委員会 ドッジボール大会

 体育委員会児童が企画・運営をしたドッジボール大会を昼休みに行いました。白熱した中に、低学年の児童を守ったり、やさしく声をかけたりする上級生の姿がありました。

 

 

0

入学式

 満開の桜の中、入学式を行いました。18名の1年生が柳田小学校に仲間入りをしました。

名前を呼ばれると、みんな大きな声で返事をすることができました。

2年生から6年生も背中をピンとのばし、上級生として凛々しい姿で新入生を迎えることができました。全校児童92名で、令和5年度がスタートしました。

 

 

0

入学式の準備できました!

 今日は、新6年生が登校して、入学式の準備を手伝ってくれました。最高学年としての最初の活動になります。どの児童も進んで取り組んでくれたので、とてもスムーズに準備することができました。

 

 

0

第21回卒業証書授与式

 本日、第21回卒業証書授与式が行われました。これまでとは違い、コロナウィルス感染症の影響でマスクの着用が緩和されての実施でした。19名の晴れやかな表情をみることができて、とても言い卒業式でした。

 

 

 

 

0

卒業式の準備万端!!

 明日16日は、いよいよ第21回の卒業式です。5年生が中心になって、教室や廊下などきれいに飾り付けなどをしてくれました。卒業生が気持ちよく式を迎えること間違い無しです。

0

卒業式予行練習

 明日の卒業式に向けて、今日は予行練習を行いました。本番通り、入場から退場までやってみました。卒業生はもちろん、在校生も一生懸命に姿勢を正し、歌や呼びかけを心を込めてすることができました。

 

 

 

0

特学でお楽しみ会!!

 たんぽぽ・なのはな・ひまわりの特学3クラスには、1名ずつ6年生がいます。この3名の卒業と、1年間の勉強をがんばったことを祝して、お楽しみ会をしました。特別に、おやつを食べたりゲームをしたりして楽しみました。

0

桜子さんのお誕生日会

 本日、桜子さんのお誕生日会をしました。たんぽぽ学級だけでなく、なのはな・ひまわり学級の児童と一緒に行いました。手作りのプレゼントを渡したり、ゲームなどしたりしてお祝いをしました。

 

0

3年生が2年生に発表しました。

 この日3年生は、国語の「私たちの学校じまん」の学習で、グループで柳田小の自慢を決めて情報を集め、まとめたものを2年生に発表しました。発表では言葉だけでなく、プレゼン資料(写真)を用意して、グループごとに発表しました。

 

0

1年生が元気に凧あげ

 最近は天気も良く、あれだけ寒かったのは嘘のような陽気です。1年生が生活科で作った、凧をあげるには絶好日よりです。雪が解けた運動場で元気に凧あげができました。

 

0

今年度最後のクラブです

 本日、今年度最後のクラブが行われました。5つのクラブそれぞれに、楽しく活動できたようです。このクラブのために,宇佐美さんと瀧田さんには大変お世話になりました。ありがとうございます。そして、来年度もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

0

中学年で名文暗唱交流

 本校は名文暗唱に取り組んでいます。中学で自分たちがどれだけ上手に暗唱できるか交流しました。一人で覚えるだけでなく、グループや学年で高め合うとより効果があるようです。

 

 

0

6年生卒業制作

 今回は、素焼きしたものをサンドペーパーできれいにします。そして釉薬で色ををつけます。きれいな色を出すためにも、表面をなめらかにすることは大切だそうです。

 

 いよいよ釉薬で色づけです。思い通りにいかないのも、仕上がりの味わいになることも・・・。

0

6年生「地域での防災対策」を学びました

 6年生の家庭で、自分たちの地域で災害が起こったときに、どうすればいいのかを学びます。今回、能登町の防災士である中谷さんと与野井さんに来ていただき、クイズを出していただきながら学ぶことができました。

 

0

感動した「6年生を送る会」

 本日は、待ちに待った「6年生を送る会」です。コロナの影響も心配されましたが、全校でこれまでの6年生への感謝と、柳田小学校の伝統を受け継いでいく思いが込められたすばらしい会でした。

 

2年生:劇「お手紙」

 

 

1年生:劇「くじらぐも」

 

 

3年生:劇「三年とうげ」手話歌:「世界が1つになるまで」

 

 

4年生:「今までの成長にありがとう」

 

 

5年生:劇「待ちぼうけ」

 

 

鼓笛引き継ぎ式・演奏

 

6年生:劇「世界にはばたけぼくらの想い」

 

 

 

 

0

1年生と年長児との交流会

 本日、柳田保育所の年長児さん達が来校し、1年生と交流をしました。来年度の新入生となる年長児さん達に、1年生はプレゼントを用意し、劇の披露や校舎案内をしました。

   

0

6年生読み聞かせ

 6年生にとってこれが最後の読み聞かせです。この日は「ぜつぼうの濁点」というお話でした。濁点がとれるとどんな言葉になるのか考えながらお話を聞きました。

0

6年生を送る会準備中!?

 2月22日に行われる「6年生を送る会」の準備が着々と進んでいます。その中でも大変なのは会場づくりです。5年生が中心となって、シート敷き、イス並べ、飾り付け、舞台、音響セッティングと大活躍してくれました。

0

読書により親しむために!!

 3学期に入って、より読書に親しんでもらおうと「読書ボックス」を学級に設置することにしました。学校図書館や教養文化館の本から、その学年に合わせておすすめの本をリストアップしてあります。朝読書の時間はもちろん、どんどん本を借りて心を豊かにして欲しいです。

0

3年生紺谷先生の特別授業

 道徳の時間に、スクールカウンセラーの紺谷先生に特別授業をしていただきました。学校ってどんなところ?どうして勉強するの?当たり前のように思うけど、はっきりしないことをみんなと深く考えました。

0

5年生読み聞かせ

 本日の読み聞かせは5年生です。毎回、どんなお話なのか楽しみです。今回は「バスが来ましたよ」という本で、視覚障がい者と女の子の触れ合いが広がっていく実話をもとに書かれたお話でした。

0

2月のクラブの様子

 2月のクラブの様子を紹介します。各クラブでは、普段の授業や学習活動でできないことを、外部講師の指導員さんや先生方と相談して行っています。今回もそれぞれ、とても楽しそうに活動していました。

0

1~4年生リモート授業

 2月7日・8日と1~4年生は、学年閉鎖となりリモート授業をおこないました。本来なら学校の教室で、学習するのが一番なのですが、タブレットを使ったリモート授業も新鮮な気持ちでできたようです。

0

6年生卒業制作始まる!

 6年生の卒業制作が始まりました。今年も矢後先生に、焼き物(陶器の鉛筆立て)を教えていただきました。粘土を瓶に巻き付けて基本の形を作った後は、思い思いに模様などを飾り付けました。

0

1年生給食準備練習中です

 3学期に入って、6年生に教えてもらいながら、1年生も給食の準備をしています。スープの量を同じによそったり、おかずをきれいに盛り付けるは難しいです。しっかり練習して、自分たちでできるようになってくださいね。

0

よく頑張った!なわとび集会!!

 体育委員会が運営してくれた「なわとび集会」。多くの保護者の皆様にも応援していただき、子ども達は短なわとびの「速とび」と、長なわとびの「8の字とび」を頑張りました。自分の最高記録に挑戦する真剣なまなざしと、クラスで心を一つにして跳ぶ姿は、とてもさわやかで感動しました。

0

1年生雪遊びをしました!

 25日は大雪のため、学校がお休みになりましたが、その雪のおかげで雪遊びをすることができました。坂を上がるのは一苦労しますが、その後のソリはとても気持ちがいいです!!

0

3年生読み聞かせ

 本日の読み聞かせは3年生です。読み聞かせの本も、この季節にぴったり(?)の「ゆきおんな」でした・・・。お話を聞いて、より寒くなりましたか??

0

おいしいイカ給食

 本日の給食は、能登町小木港で水揚げされる「船凍イカ」を使ったイカのかりん揚げです。5・6年生には、漁協の坂東さんと山本さんから、このイカは捕ったらすぐに凍らせるので、すごくおいしいことを教えていただきました。

 給食後には、実際に船凍イカを触ってみました。

0

全校で「あいさつ運動」

 1月の生活目標は、「心のこもったあいさつをしよう。」です。1月16日(月)から1日交替で、各学年が児童玄関であいさつ運動をしました。高学年は優しく、中学年は元気よく、低学年はかわいらしくあいさつ運動をすることができました。

0

貴重なクラブを楽しみました!

 今日は月に一度のクラブの時間です。3学期は今日を入れてあと3回の予定です。その貴重な1回を楽しみました。物づくりは「おもちゃ」づくり、星空探検は「ミニプラネタリウム」づくりなど、各クラブで創意工夫された活動を楽しみました!

 

 

0

今年も楽しみな読み聞かせ

 今年も、紙ふうせんさんに読み聞かせをしていただきます。ありがとうございます。特に低学年は、とても楽しみにしています。今年は1年生から始まります。よろしくお願いいたします。

0

校内書初め大会

 3学期のスタートは校内書初め大会です。冬休みの間に一生懸命練習した成果を発揮するときです。姿勢と心を整えて、一筆一筆丁寧に心を込めて書くことができました。

0