日誌

学校の様子

ワイワイ昼休み

4月15日(水)

先週の金曜日。昼休みの様子です。

運動場は、子ども達がいっぱいでした。

学校臨時休校を前に、おもいっきり、遊ぶぞぉ====

新しく入った一輪車も大人気。

先生もいっしょ。サッカー少年に変身。

子どもは、なぜか、、、高いところがお好き。

おっ!1年生もまじって楽しそう!!

桜満開の下では、「だるまさんがころんだ♪」

1年生と6年生。遊んでくれてありがとう。

今では、もう、桜は散り始めています。

一刻も早いコロナの終息を願わずにいられません。

こんな警告があります。

「ウイルスが広がっているのではありません。

 人々がウイルスを広めているのです。」

今は、自粛、我慢の時です。

0

お花見の気分で

4月15日(水)

今年は、コロナウイルスのために、外でお花見が十分できませんでした。。。

その代わりに、学校周りの花でお花見気分を味わってください。

サクラソウとビオラ。

学校のどこに咲いているのか、、、分かりますか?

園芸委員会の子は、分かりますね。

周りは、春の花盛りです。

少しでも、明るい気持ちに。

サイネリアの花も今が見どころ。

君子蘭のオレンジ色の花もそろそろ開花。

除草ボランティアの方々のお陰で、今年もチューリップ軍団が色とりどりです。

明日の登校日には、先生とともに花達も子ども達を迎えます。

ランドセルを担いで、

忘れ物のないように、

事故に気を付けて登校してください。

 

0

16日の登校日

4月15日(水)

明日は、登校日です。

3密を避けるために、時間差登校日としました。

予定です。

1年&4年・・・8:00までに登校~9:00頃下校

2年&5年・・・9:00までに登校~10:00頃下校

3年&6年・・・10:00までに登校~11:00頃下校

今、学校はしずか~です。

外に出てみると、2年生の先生が二人で仕事中です。

チューリップの花を折っています。

球根を太らせるために、花を切り取るのです。

いつもでしたら、子ども達がすることですが、今年は先生。

チューリップきゅうこん、大きくなあれ。

大きくなったら、お家へもって帰ります。

その横には、メダカ池。

暖かくなって、メダカがすいすい泳いでいます。

メダカの学校です。

 

明日は、検温をし健康状態を確かめて、登校させてください。

マスクもお忘れなく。

学校の先生方は、様々なことを考慮して子ども達を迎えます。

 

 

0

給食タイム

4月10日(金)

今週最後の給食タイム。

給食担当者が、上手に盛り付け、配膳。

1年生は、少し早めに「いただきます」

ちゃんとお椀を持って、食べています。〇OK

座席は、対面ではなく、みんな一方方向を向いて食べています。

給食タイムの後半に新しい先生の紹介がありました。

北嶋邦英先生です。毎週金曜日においでます。

主に、2年生の教室指導に入ります。

「みなさんの元気な先あいさつに驚いています。」

その後、保健室の先生、菅先生より、休校中の注意がありました。

コロナウイルスにかからないようにするには。

栄養をとる。「ついでにうがい」をどんどんする。規則正しい生活。

など、気をつけましょう。

「はい!」

学校休校1日目。

お家で、子ども達はどうしていますか?

案じながら、先生方は、学校で仕事を進めています。

 

0

はじめての給食7日

4月7日(火)には、1年生にとって、初めての学校給食でした。

おいしい? うん! 

全部食べられるかな? うん!

好き嫌いないのかな? はい!

全部食べるよ。お赤飯大好き!!

先生と一緒に食べると、おいしい!

2年生もモグモグ、残さず食べます。

最後に、手を合わせて ごちそうさまでした。

給食、来週も楽しみだったのにね。。。。

家でも、コロナウイルスに負けないように、栄養をとってくださいね。

 

0

学校休校13日~

4月10日(金)

残念ですが、学校は4月13日(月)から休校となります。

コロナウイルス感染拡大の予防です。

そのため、以下の行事が中止、または延期となります。

13日(月)見守り隊結成式・交通安全教室 →中止

15日(水)毎週水曜日の朝の読み聞かせ →中止

      4年・6年県基礎学力調査  →延期

16日(木)6年全国学力・学習状況調査 →延期

21日(火)耳鼻科検診 →延期

22日(水)内科検診  →延期

24日(金)授業参観・学級懇談・PTA総会 →中止

     第1回運動会実行委員会 →中止

30日(木)歯科検診  →延期

5月1日(木)1年生をむかえる遠足 →中止

  7日(木)眼科検診 →延期

このように、全ての行事が・・・中止か延期です。

運動会についてもどうなるのか・・・4月中にお知らせします。

このあと、4月初めの子ども達の様子をお届けします。

なかなか、HPの更新ができませんで、申し訳ありません。

 

 

 

0

身体測定

 

4月8日(水)

今日は身体測定をしました。

どのくらい成長したか楽しみだね。

聴力検査の様子です。

ちゃんと聞こえたかな?

視力検査の様子です。

視力は落ちていませんでしたか?

目が悪くならないように普段から気を付けましょうね。

机に置いてあるガーゼはコロナ対策のガーゼです。

体重測定と身長測定もしました。

一年間でどれくらい身長と体重が伸びたか比べてみましょう!

これからの成長も楽しみです。

 

0

入学式のあとには・・

4月6日(月)

入学式のあとには、保護者の方々は、ランチルームへ。

西PTA会長さんからあいさつ。

今浜駐在所の冨田おまわりさんからお話。

 真剣に聞いてくださる保護者の方々。

マスクはなかなか手に入りにくかったでしょうに、

皆さん、用意してくださりありがとうございました。

その頃、1年生の子ども達は、、、、

体育館で記念撮影。川島写真館の方にお願いしてあります。

男の子が、4人。女の子が12人。並んでパチリ。

写真撮影が終わると、ホッとひといき。

1年生。今日は、よくがんばりました!

先生の言うことを、きちんと聞いていてえらかったよ。

明日から、元気に登校してきてね。

0

入学式

4月6日(月)

9:30から、入学式が挙行されました。

まずは、1年生入場。

かわいい1年生が、緊張の面持ちで式場に入場。

間隔を空けて置かれたいすに座ります。

先導は、1年生担任の岡田先生。

1年生呼名。一人ずつ名前を呼びます。「はい」の返事が響きます。

みんな、100点満点。花丸!

式辞が続きます。

1年生には、3つのお願い。保護者の方にも3つのお願い。

祝電披露。米沢先生が、「相見保育所」からの祝電を披露しました。

みなさん、応援していますよ。

6年生代表、山本さんから「歓迎のことば」

堂々とした言葉と姿に、1年生たちは、びっくり。ぽかーーん。

閉式の辞。20分間ほどの入学式でした。

そして、1年生退場。

毎年でしたら、このほかにPTA会長さんからの祝辞、

交通安全のランドセルカバー贈呈や、クマ鈴の贈呈など、あったのですが、

規模縮小、時間短縮で今回のようになりました。

でも、入学式ができてよかった!

1年生16名、がんばりました!!

改めまして、1年生、おめでとう!!!

0

入学式の朝

4月6日(月)

本日は、令和2年度のスタート。

新任式、始業式、入学式がありました。

朝の風景です。

校門に看板を取り付け、

日の丸も上げます。向こうの方に見えるのは、高学年の子ども達のあいさつ運動。

やっぱり、朝の始まりはこうでなくっちゃ。

通学路をこちらに向かって歩いてくるのは誰かな・・?

新型コロナウイルス感染拡大が心配される中で、新学期がスタートしました。

ご協力をお願いします。

 

 

 

 

0

明日から始動

明日、4月6日(月)は、令和2年度のスタートです。

校舎の中は、入学式の準備が整いました。

新学期の用意もなされました。

体育館の式場の準備は、新6年生が先日の3日(金)、ダッシュ仕事でしてくれました。

仕事を進んでしてくれました。すばらしい!!

廊下の掲示も。祝電がこんなに届きました。

1年生の教室も。黒板のメッセージや絵は6年生から。

担任の先生からお便りが追加されました。

明日、児童におたよりを配付いたしますが、

4月24日(金)予定の授業参観、学級懇談会、PTA総会は、中止となりました。

町教委と相談した上、町内の全小中学校で中止です。

コロナウイルス対策です。ご了承ください。

0

もうすぐ学校スタート

4月3日(金)

来週の月曜日は、新任式、始業式、入学式があります。

待ちにまった令和2年度の始まりです。

教室を覗いてみると、、、、これは1年生の教室。

2年生の教室は、こんな感じ。

これは、何年生かな?

月曜日には、新しい教室に入りましょう。

持って来るものは、内履きズック、ぞうきん2枚、すくすくカード(ピンク)、

宿題などです。(給食はありません。)

元気な朝のあいさつで会いましょう。

待っています!!!

待っていますよ!!!

0

学担発表

4月3日(金)

今日は、学級担任発表の日。

9:00に、名簿が児童玄関に貼り出されました。

子ども達が、ボチボチと来ては、見て帰っていきます。

と、あれ、、、?

卒業生がやってきました。

宝達中学校1年生のクラス発表もあるのです。

新しい自転車です。ちゃんとヘルメットもかぶっています。

12:00に中学校1年生のクラス発表です。3クラスあります。

と、横をみると、昨年、1年生が植えたチュウリップが満開です。

と、もっと横をみると、桜が満開に近い!

その横には、こぶしの白い花がきれいです。

校舎前には、パンジーのフラワーロードがひろがります。

学校の周りは、すっかり春です。

 

0

離任式

3月26日(木)に、

相見小学校を離任される先生方とのお別れの式がありました。

卒業をした6年生も、集まってくれました。

まず、6人の先生方の離任について、校長先生からのお話。

一人目は宮下教頭先生。1年間しか、相見小にいないのに、かわられます。

二人目の井村先生は、5年間相見小においでました。七尾市の山王小学校へかわられます。

三人目は山崎先生。保健室の先生でした。お隣の押水第一小学校へかわられます。

四人目は森田先生。職員室で事務のお仕事をがんばっていただきました。志賀小学校へかわられます。

五人目は高田先生。あいみ1の先生として1年間がんばっていただきました。余喜小学校へかわられます。

5人の先生方のお別れのお話のあとに、5人の児童からお一人お一人の先生方に、手紙に書いたメッセージをお届けしました。代表として先生と握手もしました。

涙が・・・・出てきて止まりませんでした・・・

そのあと、全校で校歌を歌って、拍手でお送りしました。

先生方、新天地でもお元気で。

相見小のこと、時々は思い出してくださいね。

なお、久保千秋先生も、今年度でお別れです。

通級教室スマイルの先生として尽力して下さました。ありがとうございました。

0

PTA引継ぎ会

3月26日(木)

24日(火)の夜、PTA新旧合同運営委員会がありました。

コロナ対策で延期となっていた運営委員会でした。

今年度の役員さん、来年度の役員さんが集まっての運営委員会でした。

今年度のPTA会長高野さんをはじめ、役員の方々本当にお疲れさまでした。

ありがとうございました。

みなさん、大変そうでしたが、楽しそうでもありました。

そして、来年度の役員の方々、どうぞよろしくお願いいたします。

西会長さん、近岡副会長さん、中田母親代表さん、

大きな役職を引き受けていただきありがとうございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

それぞれの役職ごとで、しっかり引継ぎがされました。

夜の会合、お疲れさまでした。

一日の仕事後にもかかわらず、

学校へ出かけていく後ろ姿を、子どもはきっと見ています。

そして、心の中で、「ありがとう」と言っているはずです。

来年度もご協力とご支援をお願いいたします。

0

教室の名前 

3月26日(木)

来年、令和2年度より、特別支援学級の名前が変わります。

紹介します。

あいみ1 → はまなす

あいみ2 → すいれん

となります。

「はまなす」は、校歌の中にある花です。

「すいれん」は、校庭の池に咲く花です。

宜しくお願いしますね。

さて、明日の金曜日は、最後のスプリングスクールです。

午前中のみですが、元気に終了したいと思います。

コロナの心配がなくなることを願っています。

 

0

授業再開~27日

3月26日(木)

今週23日(月)から、授業を再開しています。

子ども達は、待ってましたとばかりに学校へやってきました。

先生方は、待ってましたとばかりに学習を進めています。

校舎内にエネルギー充満しています。

コロナウイルスの対策をしながらの授業です。

マスクをして登校。誰なのか、マスクで顔が見えません・・・

換気をして。

マスクをして図書室で本を借ります。返します。

学校休業中、たくさん本を読んだね。

教室では、久しぶりの授業。

6年生の教室は、ひっそりです。

今日は、1年間の修了式。

そして、変わられる先生との離任式です。

0

卒業式あと 玄関にて

3月17日(火)

卒業式あと、

6年生達は、先生方からエアリーフローラの花束をプレゼントされ、、

児童玄関前に全員集合。

みんなの笑顔がはじけます。

校舎にも6年間ありがとう!

お家の方々も嬉しそう。

最後に正面玄関で、何をするのかと思ったら・・・

帽子投げでした!

これをしたかったのね。

6年生、おめでとう!

中学校での健闘を祈っています。

時には、相見小学校へも顔を見せてくださいね。

 

0

令和元年度卒業式②

10:00。卒業式が始まりました。

殆どぶっつけ本番です。

一同礼!

保護者の方々も揃いました。

卒業証書授与。一番緊張する時。

今年は、式場にスクリーンを配置しました。

卒業生一人一人がアップで映りました。

保護者の方々、見ていただけましたか?スクリーンに映った凛々しい子ども達の顔を。

祝電。山田先生が、1年生時の学級担任「せきのゆうこ先生」の電文を披露。

別れの言葉。いよいよ26人の気持ちを表現する時。

最後の校歌斉唱。

卒業生退場。「ほたるのひかり」にのって。

在校生のみんなに見てもらいたかったです。この立派な6年生の姿を。

しかし、現段階で、できうる限りのことをしたつもりです。

教職員が知能を結集し、力を合わせた卒業式。

それに応えてくれた卒業生。

本当に思い出に残る卒業式でした。

0

令和元年度卒業式①

3月17日(火)

相見小学校第53回卒業証書授与式を行いました。

6年生26名全員が17日ぶりに集まりました。

全員が揃うって、アタリマエと思っていましたが、とても嬉しいこと。

まず、6年生教室で、保健の山崎先生からのお話&カード渡し。

さっそく、式場で卒業式の最終チェック。

別れの言葉や歌の練習。声を出すことが一番目標。

胸のコサージュが、ステキです。

林さんのピアノに合わせて、「変わらないもの」の合唱。

何度聴いても、じ~~~~んとします。

丹後先生と、毎朝してきたものね。

そして、また教室へ戻って本番を待ちました。

つづく・・・

0

明日の卒業式に向けて②

3月16日(月)

6年教室をのぞいてみましょう。

もう、子ども達個々の持ち物は持ち帰っていただきました。

お陰様で、このように「おめでとう掲示」を進めることができました。

机の上には、2つの物が置かれています。

後ろは、↓こんな飾りつけ。

6年生、楽しみにして登校してください。

先生方で協力してがんばりました!

祝電コーナーには、たくさんのお祝いのメッセージが貼ってあります。

教室へ行く途中には・・・・

あらっ。。。?

体育館から、「威風堂々」の合奏が聞こえてきます。

シニア隊の最終練習です(^^♪

明日のお天気はよさそうです。☼☼

でも、寒くなりそうです。最高気温は11℃だそうです。

温かい服装でおいでください。

0

明日の卒業式に向けて

3月16日(月)

明日の卒業式に向けて、準備が万端揃いました。

ステージの上には、尾形光琳の紅白梅びょうぶ、下には卒業生が立つひな壇,

ステージ上。ここで卒業証書を受け取ります。

フロアの机やいす。体育館壁には幔幕。などなど。

向こうにスクリーンが立っています。何が映し出されるのでしょう・・・

お楽しみです♡

毎年、この準備は、在校生代表の5年生が準備してくれていました。

今年は、教職員が毎日少しずつ少しずつ進めてきました。

卒業生の皆さん、

今夜はしっかり寝て、明日はしっかり朝食をとって、

登校してください。

待っています(^.^)/~~~

 

 

0

エアリーフローラの花が届きました。

3月16日(月)

明日は卒業式。

本日、卒業式のためにと、

地域の方(中野の桑野さん)が、エアリーフローラの花を

ごっそり学校に届けてくださいました。

(無料です!)

エアリーピンクとエアリーシルクの2種類の花です。

エアリーフローラのキャッチフレーズは、「旅立ちを祝う花」。

花言葉は、「希望」だそうです。

明日の卒業式にピッタリです。

石川県オリジナルのフリージア。

明日、卒業生たちに花束にしてプレゼントしましょう!(^^)!

丹精込めて育てた花をありがとうございます。

いい香りがします。

 

0

【NHK来校】相見小が「かがのとイブニング」にでます。

3月11日(水)

相見小学校にNHKが取材に来ました。

なぜ、、、こんな時期に???

 

撮影の様子です☟

本格的なカメラと音声・照明が用意されています。

 

 

そう。「かがのとイブニング~先生メッセージ~」の取材です。

休校中で会えないみんなに向けてメッセージを送ります。

田中先生をはじめ、相見小全職員が出演しています!

 

なかなか慣れないテレビの撮影に、なんとテイク3もしました(笑)

 

さて、どんなメッセージになっているでしょうか。

放送は今日!!3月13日(金)18:10頃からです☆

ぜひ見てくださいね。

 

見逃した方には、インターネットでの閲覧もできますよ。

検索してみてくださいね。

 

 

0

【感謝】草刈りボランティア

3月12日(木)

草刈りボランティアさん16名が来てくれました。

朝早くから、ありがとうございます。

見慣れた花壇も、気づけばこれだけ伸び放題になっていたんですね。

休憩もしながら。さわやかな笑顔がまぶしいです(*^^)v

2時間ほどであっという間にきっれ~~~いになりました(^^♪

 

かわいいお花も新しく植えていただきました。

きれいに咲き続けますように。

 

これで、卒業式も晴れやかに迎えられます☆

 

ありがとうございました(^^)/

 

 

0

卒業式

3月11日(水)

3月17日(火)は、卒業式です。

開式:10:00

場所:相見小学校体育館

参加者:卒業生26名、教職員、保護者(各家庭2名以内)

留意点:マスク着用

    当日、発熱のある人は出席を控える。

6年生は、8:15~8:30に登校しましょう。

持ってくるものは、内はきズック、練習用証書、水筒です。

保護者の方は、9:20~9:40にご来校ください。

1階廊下に、卒業作品や祝電、卒業生の作文を

掲示してあります。ぜひ、ご覧ください。

6年生の保護者の方には、12日(木)、13日(金)、物の持ち帰りをお願いします。

6年教室飾りつけをするためです。

個々の持ち物が、6年生教室の児童机の上にたくさんのっています。

両日とも、13:00~16:30です。大きな袋を用意しておいでください。

集金もご持参ください。

お忙しいでしょうが、よろしくお願いいたします。)^o^(

 

 

0

家庭訪問②

3月11日(水)

今日は、良い天気です。

8:30過ぎには、学級担任が地域に飛び出していきました。

本日の家庭訪問は、麦生、新道、今浜駐在、ほそみ、米出、小川です。

児童のみなさん、

元気な顔をみせてくださいね。元気なあいさつをしてくださいね。

そして、宿題を集めますよ。

お家の方々大変なことと思います。

もう少し、よろしくお願いいたします。

と、HPを更新していましたら、卒業式に使う花が学校に届きました。

七尾東雲高校からです。

みごとなサイネリアの鉢です。

式場を明るくしてくれます。フラワーロードに使いましょう。

これから水やりをします。一鉢一鉢に水やり、大変です。

子ども達がいたら、園芸委員の子達がしてくれるのになぁ~~と思ってしまいます。

 

0

相見小学校シニア隊

3月10日(火)

卒業式に向けて、先生方が力を結集しています。

まず、卒業式入場の合奏。

「威風堂々」を、猛練習しています。

毎年恒例の5年生による合奏ができなくなったからです。

相見小学校シニア隊の出番です。

ONE TEAM の頑張りどころです。

練習を重ねて本番を迎えたいと思います!!

曲の練習でもあり、式場を歩く練習でもあります。

式場です。前が児童席。後ろが保護者席。

広々としています。

前日まで、準備は続きます。

0

家庭訪問①

3月10日(火)

今日は、朝から雨です。

雨の中、学級担任が家庭訪問に出かけました。

本日の地区は、宿、浜浦、南出、北出・中町、竹生野、南吉田です。

みんな、起きているかな・・・?

宿題はできているかな・・・?

このような袋が届きます。

学校には、町教育委員会より、マスクが届きました。

町内に住んでいる方からのご寄付だそうです。

ありがたいことです。

卒業式17日(火)のマスクは、確保できました。

困っている人、当日、学校にてお渡しできます。

学校では、サクラソウを満開にして迎えたいと思います。

卒業式当日、お天気がいいなぁ~と願っています。

 

0

県スポチャレの賞状

3月9日(月)

相見小学校に、石川県教育委員会から、賞状が届きました。

石川県全体の小学校で取り組んでいる「スポチャレいしかわ賞」です。

相見小では、体育担当の山田教諭が中心となって進めてきました。

結果は・・・

1年 6位 スポチャレ40m ベスト部門 11.82秒

2年 4位 スポチャレ長縄 チャレンジ部門 1080回

3年 3位 スポチャレ長縄 チャレンジ部門 1075回

3年 4位 スポチャレ長縄 ベスト部門 97回

5年 3位 スポチャレ長縄 チャレンジ部門 985回

5年 5位 スポチャレ8の字 チャレンジ部門 9749回 

5年 6位 スポチャレ長縄 ベスト部門 120回

昨年よりもすごい結果です!!!

ここには載っていませんが、4年生も6年生も惜しかったのです。

全校集会で表彰式ができないのが悔しいので、ここで紹介しました。

0

明日、明後日は家庭訪問

3月9日(月)

学校がお休みになって1週間が経ちました。

子ども達は、おそらく、

「学校へ行きたいよ・・・」

「みんなと一緒に遊びたいな~~~」

そんな気持ちがいっぱいになっているかと思います。

でも、我慢してください。

代わりに、明日と明後日、担任の先生が家庭に伺います。

いろいろな物を持って行きます。

元気な声で、あいさつをしてくださいね。

 

また、毎日のように、アステラスの学童に職員が行っています。

先生の顔を見ると、おしゃべりが止まらないようです。

がんばっているんだなぁ~~と感じます。

 

学校の池のメダカは元気に泳いでいます。

 

0

家庭訪問

3月6日(金)

休校5日目。

学校は、卒業式実施に動いています。

これまでとは違ったいすの配置。間隔をあけましょう。

いろいろと相談しながら、会場配置です。

花かざりを作って飾ります。いっぱい作って晴れやかにするわ。

保健室からは、卒業生一人一人に「6年間の成長」カード。

真ん中のリボンの長さは、それぞれ違います。なぜかな・・・?

さて、来週3月10日(火)、11日(水)。

家庭訪問を予定しています。

学級担任が、子ども達の顔を見るためと、宿題の進行状況を把握するためです。

子ども達は、嬉しいかな・・・?

それとも、ドキドキするかな・・・?

待っててね♡

0

卒業式について

3月4日(水)

宝達志水町長 寶達 典久 様からの文書をお届けします。

町長あいさつ.pdf 

・卒業式は、3月17日(火)10:00~

・規模縮小、時間短縮で実施します。

・出席者は、卒業生、教職員、保護者(各家庭2名まで)

・マスク着用し、当日、発熱のある人や咳が出ている人は、出席を控えることとなります。

 

~ お互い、体調管理に気をつけましょう。~

0

仮卒業式 その後

3月4日(水)

仮卒業式を終えた6年生は、その後、

学校内を一周したり、持ち物を整理したり。

最後に校庭に集まり、職員室に向かって、

「ありがとうございました!!!」のお辞儀。

背中にランドセル、頭に黄色帽子。似合ってます。馴染んでます。

通知表渡しや持ち物持ち帰りについては、後日、連絡をいたします。

0

仮卒業式

3月4日(水)

今日は、休校3日め。

子ども達のいない学校は、淋しい限りです。

先日、2月27日(金)、急遽、6年生だけですが、仮の卒業式を行いました。

本当に、突然の実施でした。

が、田中先生と子ども達が話し合ってやろうと決めました。

まずは、卒業生26人の入場。

開式の辞。ひとり一人の呼名。

「はい!」

仮の卒業証書授与。

仮の校長式辞。まだ練習途中の門出の言葉。

紙をみても構わない。大きくてはっきりとした声。

声が響き合う卒業生の「変わらないもの」♪~♪

丹後先生も一緒に歌います。ピアノ伴奏は林さん。

最後は、やっぱり6年間歌い続けた「校歌」

突然、相見音楽隊が、ステージに上がって演奏しました。

この時には、教職員が殆ど体育館で集まって見守りました。

4年生の子どもたちも、加わりました。

そして、退場。

以上、仮卒業式の様子でした。

0

休校2日目

3月3日(火)

今日は、桃の節句。

学校の周りは、春です。

校庭の紅梅の花。

玄関前のさくらそうの花。

毎朝、園芸委員会の子が水やりをしてくれていました。

校舎の中は、しずか~~~~です。

でも、雛飾りがあります。

どこに飾ってあったか・・・子どもたちは分かるかな?

6年生教室前の廊下には、卒業制作のオルゴールがそっと置いてあります。

今日は、休校2日目。

学級担任の先生から、各ご家庭へ電話があったかと思います。

みんな、元気そうで一安心です。

0

6年生を送る会⑥

6年生を送る会

6年生が最後に登場!26人のチームワークが光ります。

「感謝をこめて 劇とダンス」

やっぱり我らが6年生。先生に頼らずにここまでよく仕上げました。

最高学年のパワーを再認識。

素晴らしいステージでした!!

6年生、ありがとう!!!

退場するのが惜しい・・・です。

6年生への感謝の気持ち「ありがとう」と、

応援の気持ち「がんばって」の気持ちがいっぱいの会となりました。

ご来場くださいました方々、どうもありがとうございました。

約80名の方々の参観に感謝です。

0

6年生を送る会⑤

遅ればせながら・・・・

2月26日の「6年生を送る会」のつづきです。

5年生。22名による「ダンス&歌」~シグナル&宿命~

5年生は、大忙しでした。会を盛り上げるための準備、会場設営、

自分たちの出し物練習。大変だったと思います。

きれいな歌声。切れきれのダンス。カッコよかった!!

6年生も特別出演!うまい演出です。

このあと・・・・先生方がステージ上へ。

自称「相見音楽隊シニア」が6年生の好きな曲の合奏と歌をプレゼントしました。

♪ラバースコンチェルト 翼をください♪

6年生の子ども達26名の1年生の顔と、6年生に顔がスクリーンに映し出されました。

かっわいい===かったね♡

そのあと、3年生と4年生からのプレゼント渡し。

全校児童が書きましたカード&エアリーフローラの花束。

6年生の笑顔がまぶしいです。

まだつづく・・・・

 

0

臨時休校

2月28日(金)

本当に、残念ですが・・・・

宝達志水町の1中学校5小学校は、来週3月2日(月)から3月24日(火)の23日間の休校措置をとることとなりました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためです。

保護者の皆さまには、大変なご迷惑とご負担をおかけします。

本日、児童が持って帰るのは、下記のお便りです。

ピンクのお便りを一緒にお読みください。

休校措置のお知らせ.pdf

家庭での過ごし方.pdf

ご不明なことがあれば、学校まで連絡をしてください。

学校は、いつも通り、職員は勤務しております。

0

6年生を送る会➂

2月27日(木)

今年初めて登場の1年生。17名。

「思い出 いっぱい」

6年生に一番お世話になった感謝の気持ちを伝えます。

元気な歌声、ぴったりそろったピアニカ演奏。春夏秋冬の替え歌。

すごい1年生に育ちました!!

つづいて4年生。たった17人だけれどすごかった。

劇「アタリマエ坊や」

よくセリフを覚えました~~~。熱演でした~~~。

本当に楽しく面白い劇で、笑いの渦をありがとう。

6年生のありがたさを感じ、胸がじ~~~んとしました。

つづく・・・・・

0

6年生を送る会②

2月27日(木)

6年生を送る会の続きです。

出しもののトップバッターは3年生。

「ミッキーマウスマーチ」

20人の3年生たちが、全校のみんなを「相見ディズニーランド」へ連れていってくれました。

カッコいいダンス、心合わせたミュージック。すごかった!!

次は2年生。22人。

元気がはじけた「歌声はかけ算」。

4つの王国へといざなってくれました。

九九リレー王国、なわとび王国、ピアニカ王国、歌声王国です。

6年生✖相見小=ONE TEAM その通り!!

つづく・・・・

0

6年生を送る会①

6月26日(水)

本日は、6年生を送る会。

9:30から始まりました!

1年生が6年生を誘導して入場。

司会は、5年生のこの4人。はっきりとしたいい声です。

今月の歌「パプリカ」の全員合唱。歌に振り付けがついています。

みんなの笑顔がはじけます。

6年生とご対面して歌います。踊ります。

6年生、1年前を思い出すね。

つづく・・・

0

明日は6年生を送る会

2月25日(火)

明日は、2月26日(水)。

いよいよ6年生を送る会本番です。

子ども達の練習の成果を見てください。

そして、子ども達に大きな拍手を送ってください。

もう会場は準備万端です。

5年生が飾りつけました。

放課後、先生方で最後の仕上げをしました。

お家の方々のいすも、はい、この通り。準備いたしました。

でも、マスクの準備はお願いします。学校には、予備のマスクはないのです。。。。

手のアルコール消毒とともにご協力をお願いします。

お気をつけておいでください。

時間は、9:30スタートです!!

0

全校スポチャレ最後

2月25日(火)

先週の水曜日は、全校スポチャレ最終回でした。

全校児童が、一人40m走ってバトンタッチ。

バトンを受け取ったら、なにせ走る!

6年生、は・や・い!

マスクをして走る。

結果は、これです↓

全学年、金、銀、銅レベルとなりました。

がんばりました!!

全校スポチャレ終了です。

また、来年がんばりましょう♡

0

授業の様子

2月21日(金)
6年生を送る会の練習が、連日続いています。
が、ふつうの授業もしっかりと進めています。
今は、どの教科もまとめに入っています。
1年生。国語。ずいぶん成長しました。

2年生。いつもやる気がみなぎっています。

しっかり聞いています。

5年生。理科。上端先生とたくさん学びました。

6年生。国語。前の黒板には、カウントダウンのカレンダーが貼ってあります。

国語、「海の命」の学習中。
全員、授業に集中しています。さすが~~~~6年。

コロナウイルスが、どうか、入ってきませんように。
0

3年図工の力作品

2月21日(金)
朝は、あんなに寒く、霜で真っ白だったのに、
気温がぐんぐん上がってぽかぽか陽気の一日です。
3年生の廊下に、こんなかわいらしい図工作品が鎮座しています。

のこぎりを使って作りました。
ケガをした子もいました・・・

この作品一つ一つに、先生は赤ペンで「いいとこ探し」の言葉を記しています。

だから、↑このような嬉しい顔がはじけます。
0

虹とあいさつ

2月20日(木)
今日の朝、虹があらわれました。
ピカーーーと太陽の日差しが射したかと思うと、
二重の虹が、、、、見えました。
その下で、4班のあいさつ運動の子ども達が、
「おはようございます!!」
今日も、超元気がいいです。

10分ほどで、虹はうす~くなっていきました。
0

マーチング

2月17日(月)
今日で2回目のマーチング合同練習がありました。
6年生を送る会では、マーチングの引継ぎがあります。
そのための練習です。
4年生と5年生が体育館で心を合わせます。

ピアニカ、太鼓、トランペット、たくさんの楽器がそろいます。



そろえるためには、指揮者を見なくてはなりません。
重たい指揮棒をふり続ける指揮者。

カラーガードもたくさんの朝練習を重ねてきました。

新しい曲、「パプリカ」の練習もがんばっています(^^♪
0

なわとび検定

2月17日(月)
今、昼休み時間は、校長先生検定なわとびを行っています。
全員レベル3を合格したので、
今は全員125名、レベル4に挑戦中です。
がんばれ!相見っ子!!
1年生のレベル4は、うしろ駆け足10回。

2年生は、後ろ交差跳び20回。これがなかなか続かない・・・難しい!
3年生は、2重跳び3回。1回できたら、2回、3回とできるようになるんです。

4年生は、二重跳び8回。
5年生は、あや二重跳び2回。いわゆるハヤブサ跳び。
6年生は、後ろ二重跳び3回。

全校みんながなわとびでピョンピョン跳ぶのは、壮観です。

さてさて、どこまで、頑張れるかな・・・・?
今日の長休みも、全校でなわとび練習タイムでした。
0

6年生を送る会に向けて

2月17日(月)
2年生の子ども達が、6年生へインタビューしました。
6年生とのお別れが近づいてきたからです。
2年生からのインタビューに、6年生は楽しそうに答えてくれました。

メモをとりながら聞く2年生。

6年生も丁寧に答えてくれます。

6年生担任の田中先生もインタビューされました。

6年生を送る会は、2月26日(水)9:30~です。
場所は、体育館です。
是非、ご都合をつけておいでください。
0

今朝のあいさつ運動 あれっ?

2月12日(水)
今日は、祝日明け。
昨日は建国記念の日でした。
水曜日のあいさつ運動は3班。でも、なぜか、人数が多いぞ。

校門のあっちとこっちにズラリです。

昨日はお休みだったので、今朝、2班の子ども達もあいさつ運動に参加したのです。
なるほど~。えらい子ども達です。
「おはようございます!」いつもより、大きな声が響きます。

そうそう、1年生の植えたチューリップがかわいらしい芽を出しています。

来年の1年生は、16人です。チューリップとともに待っています。
0

全校なわとび

2月12日(水)
相見小では、現在、なわとび大賞の子ども達が少しずつ増えています。
なわとびの技を練習して出現する「なわとび大賞」です。
今週もカードのマスが全部ぬれたので、2年生の女の子が校長室へもってきました。
6年1人、5年3人、4年4人、3年5人、2年1人。
合計14人のなわとび大賞です。

月曜日にも、長休みに全校なわとび活動を実施しました。
できたら、進みます。

冬にも体力づくりです。

みんな、何級まで進むことができるでしょうか・・・?

なわとび練習始めの頃に設定した目標まで達成できるといいなぁ~!(^^)!
お家で練習していたら、応援をしてあげてください。
0

雪の朝

2月10日(月)
今日は月曜日。
雪の朝でした。
朝のあいさつ運動は1班。
寒いけれども、明るい声が出ていてうれしいなぁ~~

子ども達は、校舎前を通る車に向かっても「おはようございます」の挨拶。
運動場では、雪上サッカー。

2年生と3年生の男の子達。

インフルエンザを吹き飛ばせ!
0

なかよし会 もうすぐ1年生がやってきた

2月7日(金)
本日、もうすぐ1年生が相見小にやってきました。
もうすぐ1年生は、みんなで16名。
16名のもうすぐ1年生のために、現1年生は、張り切りました。
いろいろな準備をしたり、練習をしたりがんばりました。
おみせやさんで、喜んでもらおうと工夫しました。

ほら、ここに入れたらいいんだよ。わかった?

いっしょにぬりえをしたり、

1年生の教室に入って、いすにすわらせてあげたり、

手を引いて、学校探検をしてあげたり、

大活躍の現1年生でした。最後に、児童玄関で「さようなら」をしました。

もうすぐ1年生、待っています。
入学式は、令和2年4月6日(月)です。
0

元気なあいさつは何班?

2月7日(金)
あいさつ運動が、縦割り班で続いています。
今日は、金曜日。5班でした。
あれっ?来ていない子もいるのに・・・
元気いっぱいの「おはようございます」

昨日の朝は、4班。この班も寒さに負けないで、元気いっぱいあいさつ。

雪の中、ごくろうさま。
0

冬将軍がやってきた

2月7日(金)
昨日、今日と、この冬1番の寒波が襲来。
氷点下の日となりました。
そ、れ、で、も。
相見っ子は、元気です。
ようやくインフルエンザもおさまりました。
ほぉら!こおり!!

ここで、こけた・・・

玄関前の氷。これは、なかなか われません。

今日は、相見保育所から、もうすぐ1年生が相見小学校へやってきます。
0

5年もちつき大会 今浜苑

2月5日(水)
5年生20名が、今浜苑へ出かけました。
「令和元年度 もちつき大会」に招待されたからです。

今年度、学校前の田んぼでいっしょに田植えをし、稲刈りをした今浜苑から、
もちつき大会へお招きされました。
会場にはつきたての餅の香りがいっぱい。

よいしょ~~。よいしょ~~の掛け声に合わせて、
5年生全員が杵をもって、もちつき体験。
山田先生も、杵を振り上げました。

つきたてのきな粉餅とあんこ餅を頂戴しました。
最後に、
お礼の気持ちをこめて、子ども達から、今浜苑の皆さんに「ビリーブ」の歌を
プレゼントしました。

とても、いい歌声に、館内がし~~~んとしました。

今年もハッピーな時間を持つことができたことに、感謝です。

今浜苑の方々、JAの方々、ありがとうございました。
雨風がひどかったので、車での送り迎え、助かりました。
0

2月全校集会

2月5日(水)
3日の節分の日は、全校集会でした。
全校集会は、いつも、そうじのあとのぐんぐんタイムに行っています。
まず、校長先生のお話。今月は、「心の鬼退治」についてです。

自分の追い出したい鬼をペアになって、話し合いました。
「私が、追い出したい鬼はね、、、、」

つぎは、生活についてのお話です。
八島先生から,2月の生活目標「感謝の気持ちをもとう」についてお話が
ありました。

各学年1名の代表が、先日のふれあい感謝の集いのふり返りを発表してくれました。

つぎに、学習がんばり隊の子ども達と田中先生から、
「授業中、考えをつなげることを大切にしよう」との話がありました。

最後に、全員合唱。「ビリーブ」歌いました。
大きな口をあけて歌うと、気持ちがいいです。
マスクをしていても、歌いました。

体育館に、歌声がひびきました。
0

ふれあい感謝の集い5 ランチタイム

2月5日(水)
ふれあい感謝の集い、ランチタイム。

いつもは、しずか~~~なランチタイムですが、今日は、おしゃべりタイム。

5年生から、感謝状の贈呈。

いつも、どうもありがとうございます。
6年生からは、手作りクッキーのプレゼント。

見守り隊長の寺倉さん、PTA会長の高野さんから、
子ども達へのお話もありました。
心にひびくものでした。
ハッピータイムを共有できたことを、本当にうれしく思います。
0

ふれあい感謝の集い4

2月5日(水)
ふれあい感謝の集い、6年生は「末森の合戦」
総合学習で、地域のことを勉強したことを発信しました。

やっている6年生が、とても楽しそうです。

6年生の出し物のあとは、1年生がお手ひきをしてランチルームへ。

ランチルームで、楽しいランチタイムです。
0

ふれあい感謝の集い3

2月5日(水)
ふれあい感謝の集い、3年生。
リコーダーで「エーデルワイス」の演奏です。
3年生になって、初めて手にしたリコーダー。
うっとりする音色です。

♪ 世界中の子ども達が~~~ と歌います。手話も入って素敵です。

4年生は、地域の偉人。市村栄次郎さん。ブドウ栽培を始めた方についての発表です。

観客席から、ほぉ~~~、へぇ~~~、なるほど~~~の声がありました。
初めて知ったことがあったのですね。

そして、6年生の出し物。「末森城の合戦」
つづく・・・
0

ふれあい感謝の集い2

2月4日(火)
ふれあい感謝の集い、2年生。
子ども達はこぎつねに変身して、歌います。詩の朗読をします。

手のひらを太陽に♬の声が響き渡りました。

かわいい元気いっぱいの子ぎつねたちでした。

3年生は・・・つづく
0

ふれあい感謝の集い

1月31日(金)
今日は、相見小学校は、HAPPYがいっぱいの日でした。
ふれあい感謝の集いがありました。
日頃より、お世話になっている地域のボランティアの方々をお招きしました。
まず、特別活動室で、各学年の出し物の発表をみていただきました。
1年生。わらべ歌。

いっしょに おちゃらか、おちゃらか、おちゃらか、ほい。

つづく・・・
0

3年生消防署見学

1月30日(木)
3年生の子ども達が、バスにのって羽咋消防署に出かけました。
社会の学習です。
消防士さんの仕事は、地域のための大事な仕事です。

見学メモを取りながらインタビューをしています。

消防服の着させてもらいました。重たいです。

3年生、実際に見ることを通してしっかり勉強してきました。
0

なんだか淋しい・・・・

1月29日(水)
今日も5年生は学級閉鎖です。
やっぱり淋しい・・・です。
校舎の3階は、いつもの活気の半分です。

玄関には、5年生の子ども達の残り姿。

明日から、学級再開です。
しかし、外で遊ぶ元気な子ども達もいますよ。
運動場では、寒さに負けずに走り回る子ども達の姿があります。
転んでも、すぐに立ち上がる。

サッカーの対決。2年生VS3年生。

はやく、みんなが元気になるといいなぁ~~~
0

ふれあい感謝の集いに向けて

1月29日(水)
今週末の31日、金曜日に「ふれあい感謝の集い」があります。
各学年の、その準備にはりきっております。
2年生は、お面をかぶって、なにかやるようですよ。
6年生は、感謝のクッキーを家庭室で作っています。

小麦粉をまぜて、生地づくり。丹後先生からもらったレシピを見ながらの協力です。

ふれあい感謝の集いは、31日(金)です。
PTA給食委員会の方々には、準備や後始末でお世話になります。
みなさん、お気をつけておいでください。
0

インフルエンザ

1月27日(月)
5年生教室に、突然、インフルエンザが入り込みました・・・・
山田先生は、お元気ですが、、、、
子ども5人がインフルAで欠席。
他にも、熱が高くて、早退する子が増えています。

インフルエンザウィルスが拡がらないように、いろいろと手立てをうっています。
まずは、マスクの着用です。
そして、5年生は、給食を図工室で食べました。

また、今日の午後から5年生は下校します。
明日と、明後日は、学級閉鎖です。
元気な子もお休みとなります。
でも、不要不急の外出はしないでください。
読書や宿題、校長先生検定の練習をしましょうかね。。。。
他の学年に蔓延しないように、ご協力をお願いします。
0

学級懇談会&新旧学年委員会

1月23日(木)
学級懇談会にも、多数の参加をいただきました。
短い時間でしたが、貴重な会となりました。
1年生学級懇談会。

6年生学級懇談会。

懇談会も高い参加率でした。
75.2%!!昨年よりも16%増加しております。
その後、PTA新旧学年委員会がありました。
来年度の学年委員さんへの引継ぎです。

お忙しい中、時間を割いていただき、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
0

非行防止講座5年・6年・保護者

1月23日(木)
授業参観のあとには、1階特別活動教室にて、
「非行防止講座」を行いました。
講師の方は、羽咋警察署の水長さんです。

「スマホを持っている人?」の質問から始まりました。

メール、ゲーム、アプリ・・・さまざまな便利なものがあります。

正しい使い方について、学校で注意はできます。
しかし、実際の使い方や与え方は、ご家庭で責任をもってお願いします。
0

授業参観2

1月23日(木)
授業参観のようす。
5年生。発表をするための学習です。タブレット使いに慣れています。

6年生。小学校最後の参観授業は、体育です。バスケットボール。
子ども達と一緒にボールを追いかけていただきましたお母さん方、
どうもありがとうございました!

授業参観の参加率は、88.8%!
昨年よりも12%アップです。
お家で、子ども達との会話の中に、授業参観のことが入っていたら嬉しいです。
0

授業参観1

1月23日(木)
令和元年度、最後の授業参観がありました。
たくさんの方々に参観していただき、ありがとうございました。
1年生「できるようになったよ 発表会」

2年生、音楽室で。ピアニカ演奏、かっこいい!

3年生、保健体育の学習。まなボードをじょうずに使って。

4年生、パソコンや大型テレビを活用。算数学習。

つづく・・・
0

1年・2年雪遊び

1月21日(火)
今日は、1年生、2年生が鹿島少年自然の家(中能登町)に出かけました。
「雪あそび」をするためです。
少年自然の家から、バスが2台お迎えに来てくれました。

ジャンパーを着て、リュックサックを担いで、帽子をかぶって、さあ、出発。

運転手さんに「おはようございます」
「おねがいします」の挨拶。しっかりしてます。

そして・・・・・鹿島少年自然の家では・・・・・
な・ん・と!
雪がありました。今朝降ったそうです。

この子達、なにか、持っています!
雪だるまを作ってきました。
ソリはなくても、ソリ遊びができました。

学校では、できない楽しい体験をしてきました。
給食も、少年の家でいただいてきました。
準備いろいろとありがとうございました。
0

子ども達の残り姿

1月17日(金)
子ども達には、「残り姿」を意識させています。
「残り姿」とは、人がその場所からいなくなったその後に残った姿のあり様です。
たとえば、
児童玄関の下駄箱の残り姿。

かがとそろえが、美しいです。

カッパかけ&ジャンパーかけの残り姿。

ちゃんとかける紐がついているから、下に落ちていません。
ありがとうございます。

ちょっとしたことですが、子どものためにとありがたいことです。
0

5年生ざんねん・・・

1月17日(金)
5年生のみなさん、保護者のみなさん、大変残念ですが、、、、、
1月24日(金)のスキー教室は中止となりました。
イオックスアローザから学校へ電話がありました。
雪が積もっていないとのこと。
ぎりぎりまで粘って粘って判断しようと思いましたが、
仕方ありません。
スキーを教えてくれる講師の方も決まって、用意万端でしたのに。
中止です。
いろいろ、様々なスキー準備をと考えてくださっていた保護者の皆様、
申し訳ありません。
ご理解をお願いいたします。

↑ このゲレンデで滑りたかったね。。。。。。
0

校長先生検定始めます

1月17日(金)
来週月曜日から、「校長先生検定 3学期」をスタートさせます。

今回は、学年別のレベルを設定しています。
1年生のレベル1は、「ことわざ」です。

2年生のレベル1は、超ばらばら九九です。
3年生のレベル1は、ローマ字1文字読み
4年生のレベル1は、47都道府県の名前。

5年生は、世界の6州、3洋、3海の名前と位置。

6年生は、日本の歴史の時代名。

さてさて、なかなか手ごわい内容です。
でも、相見っ子たちは、「あきらめずにやります!」と言ってくれました。
ので、周りからの応援をしてやりましょう♡♡♡
0

読書ビンゴ真っ最中

1月17日(金)
今週月曜日から、図書委員会が考えた「読書ビンゴ」が、
全校で行われています。
読書ビンゴカードは、これです。↓

低中高学年別のカードになっています。
どのカードにも、「伝記」があります。
真ん中は、「好きな本」となっています。

もうすでに、1ビンゴや2ビンゴをゲットした子もいます。
給食後の図書館は、いつもこの賑わい。

ビンゴカードにハンコを押してくれるのは、図書委員。

この取り組みは、1月31日まで続きます。

家でゲームばかりしている子が、本に向かえばいいのですが。。。。
0

体重測定のあとに

1月16日(木)
今週は、体重測定の1週間でした。
子ども達の体重、9月の時と比べると、増えています。
増え具合は、様々ですが、体重は増えています。
体が大きくなっている証拠です。
体重測定のあとに、保健室の先生から、換気についてのお話がありました。

換気をする必要がわかりましたね。
6年生の教室。
こんな透明ハウスとお線香を使って説明してくれました。

なるほど~~
換気が大事なことがよぉ~く分かります。
0

全校スポチャレ

1月16日(木)
毎週、水曜日の長休みは全校スポチャレです。
きのうの長休みも、体育館は大盛り上がりでした。
まずは、集まった人から準備体操。保健委員会が考えた体操。

種目は「40m走」です。
一人、40m全力疾走して、次の人にバトンを渡します。

走る。走る。1年生も力いっぱい走る。

バトンを落とさないようにして走る。走る。

6年生は、速い!!

迫力満点!

結果は、このようになりました。↓

冬天気で、外に出られない時の体力づくり。
全校でやると、みんなががんばります。
0

国語の6年生

1月15日(水)
6年生の教室では、国語の授業。
説明文の授業中です。

なになに・・・?
未来の車はどうなっているかって?

いろいろ考えているね。6年生。
卒業まで、あと何日・・・・?
0

英語の授業

1月15日(水)
毎週火曜日は、英語の授業があります。
英語専科の亀井先生、ALTのキタナ先生が授業者です。

5年生。テーマは「物の置き場所の言い方を知ろう。」
BY(近く)。UNDER(下)。などなど・・・

恥ずかしがらずに声にどんどん出してみましょう。
話しましょう。
0

朝の歌

1月15日(水)
朝読書のあと、全校で「朝の歌」を歌います。
放送委員の子が全校に向かって「大きな声で歌いましょう」と
言ってから、「今月の歌 ビリーブ」のCDを流してくれます。
教室をのぞいてみましょう。
1年生。手をつないで元気に「ビリーブ」♬

2年生。思わず体がゆれています。体じゅうで歌ういい声です。

5年生。とっても美しいきれいな声です。さすがです。

子ども達の歌声が校内中にひびくと、活気や元気が生まれます。
これは、あいさつも同じです。
学校のご近所にも届いていたら嬉しいです(^^♪
0

左義長

1月10日(金)
左義長を行いました。
雨は降らないか・・・
風は吹かないか・・・
と、心配しましたが、杞憂でした。
大変すばらしい左義長日和となりました。

 



朝早くから、寒い中、たくさんの方々にお世話になりました。
亀田さん、津田前PTA会長、高野PTA会長、西PTA副会長。
秋田さん、中田さん、南さん、、、、
心あればの参加に頭が下がります。
ありがとうございました。
お陰様で、地域の方々20名と子ども達と一緒に
左義長でお祈りすることができました。
ありがとうございました。
0

書き初め競書会

1月8日(水)
始業式のあと、書き初め競書会が行われました。
1年生。初めての書き初めです。姿勢もいいね。

2年生。しずか~~~に書いています。うまいぞ!

3年生。筆で書く初めての書き初め。手を墨で汚さずに書けるでしょうか・・・
「美しい心」と、ていねいにじっくり書きます。

4年生は、「流れる星」。真剣です。

5年生は、「進む勇気」。たくさん練習したのが分かります。達筆です。

6年生。小学校最後の書き初め大会。
「新たな決意」と5文字も書きます。難しいね~~~~

書き初め作品展は、本日、午後5:30までです。
職員玄関からお入りください。

明日は、左義長を行う予定です。
0

3学期始業式

1月8日(水)
3学期の始業式。
子ども達、みんな、キリリとした顔で体育館に集合。
まずは、校長先生のお話。
「3学期は、0学期」
3学期は、短いけれど、とても大切な学期です。
次の学年のために準備をすることが大事です。

寒いけれども、目をつなげて聞く子ども達。

次は、湯上先生から1月の生活目標について。
ね:ねるじかんをまもろう。
ず:ズックをはいて さあそとへ。
み:みずからうがいでかぜよぼう。

次に、登場したのは、「学習がんばり隊」
6年生の8人。本日の朝、突然結成されました。
3学期の授業で、頑張ることを全校のみんなに話してくれました。
友達の話を聞いて、自分の言葉でも話してみよう。

最後は、校歌。
相見っ子音楽隊の演奏に合わせて、歌います。

大きな口を開けて歌っているのは・・・?
金メダルです!
0

3学期スタート

1月8日(水)
3学期がスタートしました。
子ども達が、元気に学校へ登校してきました。
やっぱり、学校は、子どもあっての学校です。
校舎が、一気に活気づきました。

朝のあいさつ運動は、6年生全員と3班さん。
「おはようございます!」

1階廊下には、地域の方から届いた年賀状が並んでいます。

すてきな年賀状、ありがとうございます。

子ども達は、うれしそう~~~に眺めています。

職員玄関には、葉牡丹の植木鉢が並んでいます。

今年もよろしくお願いいたします。
0

冬休み3日目

12月27日(金)
学校も明日から閉庁となります。
お正月を迎える準備は終えました。
ガラスを磨いて、注連縄をかけました。

玄関もきれいに掃除終了。

もう5日ねるとお正月です。

では、みなさん、よいお年をお迎えください。
新年、学校が開くのは令和2年1月6日(月)です。
今年もたくさんのご協力ありがとうございました!
0

先生方で勉強会

12月26日(木)
子ども達がいない学校は静か~~です。
その中で、先生方が集まって研修会を行いました。
授業中の発問について
外国語活動について
保健の知識について などいろいろと。

休み中も先生方は、学んでいます。

新しいことが分かると、楽しいです。
これは、子どもも、大人も同じです。
0

通知表渡し

12月24日(火)
本日の午後は、通知表渡し。
保護者の皆様には、お忙しいところ、学校へおいで頂きありがとうございます。

今年、4月から本日まで、授業日は146日ありました。
そのうち、みんな来たDAYは、46日。
なかなか、125人全員が揃うのは難しいですが、32%は欠席0人でした。
素晴らしいです。

明日から、子ども達が楽しみにしている冬休みです。
事故やケガのない楽しい14日間であることを願っています。( ^^) _U~~
2学期中、たくさんのご協力をいただきました。
ありがとうございました!!
0

終業式

12月24日(火)
本日は、令和元年2学期の終業式でした。
3限目に、行いました。
6年生が一番はやく、体育館に入って並びました。

まずは、校長先生のお話。
冬休みには、
「そうじ」と「あいさつ」をがんばりましょう。
そうじをしていないお家には、「年神様」がおいでません。

次は、生徒指導主事の井村先生のお話。
冬休みの生活についてのクイズです。

クイズに正解する3年生。

相見音楽隊の合奏に合わせて、校歌を歌います。

元気な歌声で終業式を終えました。

いい声が体育館じゅうに響きわたりました。
142こめの宝の日です。
0

書き初め練習

12月23日(月)
冬休みの宿題に書き初めがあります。
そして、3学期の始業式には、書き初め大会があります。
12月に入って、
各学年では、その練習をしてきました。
廊下には、その練習の成果が展示されています。
6年生は「新たな決意」

5年生は「進む勇気」

4年生は、、、ごめんなさい。撮影忘れていました・・・
3年生は、「美しい心」
初めて、筆を使って書き初めに挑戦します。

おそらく、12月の字よりも、冬休み明けの字は、もっと上手になっていること、
間違いなし!!
0

伝統の引継ぎ

12月20日(金)
相見小伝統のマーチングの引継ぎが行われています。
6年生から、4年、5年生に相見っ子魂を伝えます。

大太鼓チーム。重たいなぁ~~。

指揮者も引継ぎ。

トランペットも引継ぎ。朝練もよくやっています。

キーボードもがんばる。

ベルリラは、もうす~らすら。

ピアニカ隊。

現在、校歌を特訓中です。
来年になったら、新しい曲の練習も本格化します。
0

2年生の図工

12月19日(木)
2年生の教室をのぞいてみました。
そしたら、図工の作品の紹介をしていました。
ひとり1人、前に出て、自分の作品を持ちながら説明をしています。
「私の作品を見てください。」

「私が工夫をしたところは・・・」

なるほど・・・ ぼくも同じ・・・
へぇ・・・・と聞いている子の反応が様々にあります。

最後まで話すことやしっかり聞くことも学んでいきます。
大人には作ることができない子どもの楽しい作品紹介タイムでした。
0

全校スポチャレ 八の字とび

12月18日(水)
今日の長休みは、恒例の全校スポチャレでした。
1年生から6年生まで、全員が八の字跳びに挑戦です。
まずは、2年、4年、6年が跳びます。





次に、1年、3年、5年が跳びます。



5年生が過去最高記録301回跳んで、やったぁ!

長なわとび、みんなで頑張るとどんどん上手になっていきます。
一人じゃ長なわとびは、跳べないものね。
悔しかったり、喜んだり、一喜一憂しています。
0

いろいろ掲示&作品

12月18日(水)
学校の掲示は、バラエティーに富んでいます。
いろいろな掲示や作品が並びます。
ツエーゲン金沢の選手のサイン。

なわとびの練習の成果。もうすでに段のレベルに進んでいる子も現われました。

花丸の自学ノート。
もう目標の学年冊数ゴールインした子もぞくぞく出現。

1年生も1冊を目標にがんばっています。

子ども達の頑張りがそこここに見られます。
0

お話会6年生

12月18日(水)
6年生のお話会がありました。
お日さまクラブの方々6人が来校されました。
6年生26人に、お話を聞かせてくださいました。

お話にじっと聞き入る6年生。

自分が知らない世界をみるのは、大人でもワクワクするものです。

最後に、6年生から、おひさまクラブの方々に、
お礼の気持ちをこめて、合奏や歌のプレゼントをしました。
「感動しました~~~~。」「嬉しくて、涙が出そうになりました。」
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!(^^)!
0

今日の英語

12月17日(火)
今日の英語の授業は、
ALTのキタナ先生と、学級担任で行っています。
3年生のイングリッシュタイム。

クリスマスの歌が流れて・・・・
歌を聞きながら、「MY HOUSE」の色塗りです。

ジングルベルの歌を口ずさみながら、塗っています。♫~~

ほら、ぼくの「HOUSE」のできあがり!!

そして、終わりのチャイムが、キ~~ンコ~~~ンとなりました。
あ~~、楽しかった!!
0

1年生の音楽

12月17日(火)
1年生もずいぶん成長しました。
もうすぐ2年生だもの。
音楽は、教室ではなくて、3階の音楽室でやります。
ピアニカで練習。

木琴の練習。

となりで、歌を歌ってあげてます。

木琴だけでは、足りないので、鉄琴も出して練習。

だんだん間違えなくなっていきます! (^^)!
0

ペアなわとび練習

12月16日(月)
週明け、インフルエンザ欠席は、0人でした。よかった・・・です。
さて、月曜日の長休みは、
縦割りペアで、なわとび練習です。
体育館で、ぴょんぴょん。

数えたり、数えてもらったり。

教えたり、教えてもらったり。

廊下でも ぴょんぴょん。

跳ぶことができたら、なわとびカードのワクを塗っていきます。

冬の体力づくり、みんなでがんばります!
おうちでも、もう一本なわとびの準備をしていただくと、いいなぁ~と思います。
子どもといっしょに、体力づくりのお勧めです。
0

メリークリスマス❤

12月13日(金)
保健室前の掲示板に、大きなクリスマスが登場しました。

赤い長ぐつをめくってみると・・・
「今年もプレゼントもって来てね❤。いつもありがとう!」

サンタさんへ子ども達からのお手紙です。
「宿題がなくなりますように・・・」

そうだなぁ^^^
サンタさん、叶えてくれるといいね。
0

インフルエンザ

12月13日(金)
蔓延しないか・・・・心配していたインフルエンザですが、
今週末、罹患者は、0人となりました。

職員室前の黒板に0人の0が、並びました。

みなさんも、気をつけてください。
0