千代野小now♪

平成29年度 卒業式


3月16日、春の雨が優しく降る中、第39回卒業証書授与式が行われました。
88名の6年生が、新しいステージへとはばたいていきました。

在校生の言葉や歌も、とても素晴らしかったです。
4月から千代野小の伝統をしっかりと受け継ぎ、より良い千代野小学校を築いてくれそうです。


希望を胸に、一人一人が自分らしく活躍してくれることを祈ります。

1年生 年長さんとの交流会


27日は1年生と年長さんとの交流会が行われました。1年生は、できるようになったなわとびの技を披露したり、お店屋さんを開いたりしました。学校紹介のコーナーでは、自分の教科書を見せたり、ランドセルをかつがせてあげたりと、優しく教えてあげる姿が印象的でした。

1年間の成長はとても大きく、すっかりお兄さんお姉さんらしくなりました。

全校 6年生を送る会

今日は、6年生を送る会がありました。1~5年生が、6年生に感謝の気持ちを伝えるため、様々な発表をしました。


3年生は『ありがとうを咲かせよう』で、リコーダーと歌のプレゼント。とてもきれいな音色や歌声が、体育館いっぱいに響きました。
2年生は『OKバブリー!6年生、ありがと~う!!』で、まさかのバブリーダンスを披露。みんなでとても盛り上がり、体も心も温まりました。


1年生は『ゆめがかなうなら』で、6年生の夢を応援しました。かわいい寸劇や歌から、元気をもらうことができました。
4年生は『やってみよう ~感謝 感動 笑顔を届けよう~』で、チャレンジすることの大切さを力強く表現しました。


6年生の『大切な千代野小へ』では、合奏と合唱のお返しをもらいました。さすが最高学年、とても立派で迫力のある演奏でした。
5年生は、この会のために、1か月前から準備を進めてきました。会が成功して、5年生も大きく成長することができたように感じます。来年度が楽しみです。

5年生 スキー遠足


1月30日は、白山一里野温泉スキー場でスキー遠足がありました。
スキー場に着くと良い天気。良いコンディションでスキーを楽しむことができました。
お昼は温かいカレーライスをたくさん食べ、午後も元気いっぱいスキーに取り組む子ども達。それぞれのステップに合わせて、上達することができました。
指導に参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。


「ぼくが一番面白くて難しいと感じたのは、左右に曲がることでした。すべれるし、左右に曲がるというレベルアップしたことまでできたので、面白かったです。」

「一番心に残ったのは、リフトには乗れなかったけど、めあてに『レベルアップ』という言葉があって、自分も最初よりすごくうまくなったと思えたことです。」

「わたしは、今日、初のスキーをしました。最初はスーとあまりすべらないだろうと思っていたら、意外とスーとすべってビックリでした。だけど、それを何回もスーとすべっていると、とても楽しく思えました。」

全国学校給食週間

1月24日から、全国学校給食週間がありました。

24日の給食は…

明治22年の給食が再現されました。当時は、おにぎり、焼き魚、お漬物だけでした。日本で初めて給食を作ったのが山形県だったので、山形県の郷土料理である「いも煮」がついていました。


25日はすいとん汁。これは、昭和17年の給食です。すいとんは、小麦粉と水を混ぜて団子を作り、みそ汁に入れた料理です。戦争中、食糧不足のため、お米が手に入りませんでした。そこで、お米のかわりによく食べられていた料理です。おいしく食べるための工夫をしていたことが伝わってきますね。

3年生 博物館見学


3年生が、社会科の学習で市立博物館へ見学へ行きました。

明かりの歴史の話を聞いたり、洗濯板や火鉢を実際に触ってみたり、しっかりと勉強することができたました。

今の道具がいかに使いやすく安全で便利になったかを感じることができた子もいたようです。道具の発明や改良、面白いですね。

全校 3学期スタート&書き初め

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


今日は、3学期の始業式がありました。年度末まで1~5年生は後52日、6年生は48日学校に来ます。4月に子ども達が自らの成長を感じて進級・進学できるよう、みんなで残りの日数を大切に過ごしていきたいものです。


始業式が終わった後は、それぞれ書き初めに取り組みました。冬休みの宿題等で練習してきた成果が発揮できるよう、どの子も真剣に頑張っていました。完成した作品は校内掲示の後、11日(木)にお家に持ち帰る予定です。

2学期が終わりました ありがとうございました

 子ども達は、2学期一生懸命がんばっていました。先日、担任よりお渡ししました通知表は、次への頑張りのためのものです。是非、良かった点は思いっきりほめてあげて下さい。苦手なところは、冬休みにしっかり家で学習し、定着を目指しましょう。毎日コツコツ努力を積み重ねることができる子は、力をつけていきます。

 冬休みも「早寝早起き朝ごはん」「10分以上×学年」の家庭学習を意識できるよう、お子さんへの声掛けをよろしくお願い致します。

6年生 戦争体験を聞く/2年生 感謝の会


ゲストティーチャーに地域の松浦さんをお迎えし、実際に体験された戦争の怖さ、食糧難の厳しさ、幸せとは何かについてのお話をお聞きしました。


1年間、野菜作りでお世話になった、地域の畠さんにお礼の気持ちを込めて「感謝の会」を開きました。収穫したさつまいもでスイートポテトを作り、一緒に試食。ダンス・なわとび・劇で感謝の気持ちを表しました。「子どもたちから元気をもらった。」と、大変喜んでいただきました。

4~6年生 感性のびのび クリスマスコンサート


4~6年生が、白山市の声楽家・串田淑子さんの歌を聞きました。「クリスマスソング」やオペラ「カルメン」などを聞かせていただきました。」「赤鼻のトナカイ」では、一緒に手拍子を打ち、リズムに乗って楽しみました。お礼に、子ども達から今月の歌「Tomorrow」を歌ってプレゼントしました。子ども達の歌声はとてもきれいで、串田さんも喜んで下さいました。最後に、みんなで「きよしこの夜」を歌いました。とても心が豊かになったひと時でした。