千代野小now♪
5年生 本のPOP作品展 in 松任図書館
5年生は、国語科「広がる つながる わたしたちの読書」「千年の釘にいどむ」「自分のおすすめ本」の学習から《図書館に「5年〇組 おすすめポップ」コーナーをつくろう》を課題に学習を深めていました。相手を意識して本を選定したり、推薦文の書きぶりを工夫したりしました。完成したポップは松任図書館に本とセットで展示されています。是非、ご覧下さい。
※展示は12月28日(木)までです。
3年生 和菓子作り体験
5日と7日の二日間に分けて、3年生が和菓子作りに挑戦しました。「ものづくりマイスター講座」の一つで、県内に7名しかいないという和菓子マイスターの先生から「りんご」「コスモス」の作り方を教えていただきました。先日の圓八さんの工場見学と結び付けながら、和菓子職人さんの技術や工夫の素晴らしさ、ものづくりの面白さを感じることができました。
お手伝いに来て下さった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
4年生 九谷焼絵付け体験
4年生が、九谷焼の絵付けに挑戦しました。「ものづくりマイスター講座」の一つで、九谷焼のプロから湯飲み茶碗の絵付けを教えていただきました。一人一人が前もって考えた図案を元に、絵付けをしました。世界に一つしかない湯飲み茶碗、焼き上がりが楽しみですね。
6年生 薬物乱用防止講座
学校薬剤師の長谷川さんをお迎えし、6年生は薬物の恐ろしさについて学びました。児童は「一回だけと思って使ってしまう、やめようと思ってもやめられなくなり、見えないものが見えたり、聞こえたりするので、絶対に使わないようにしたい。」や「だまされないように、絶対にNOと言えるようにしたい。」など、しっかりと考えていました。
全校 千代野小の伝統「はり絵の会」
縦割り班で用意してきた「はり絵」を完成させました。千代野小学校が創立した頃から取り組まれている、伝統の行事です。6年生が中心となり、下級生に上手なはり方を教えてあげる姿が見られました。どのグループも力作です。完成した作品は中央廊下に掲示してありますので、ご来校の際には是非ご覧下さい。
おはなしからとびだした!料理 絵本「こんたのおつかい」
「こんたのおつかい」の絵本の中から「こんたのおすし」が登場!
うすあげを買いに、おつかいに出かけた子ぎつねのこんたが、いつも歩かない森の道へ進むと…色々なことが起こります。さて、おつかいはちゃんとできるかな?
うすあげを買いに、おつかいに出かけた子ぎつねのこんたが、いつも歩かない森の道へ進むと…色々なことが起こります。さて、おつかいはちゃんとできるかな?
3年生 社会科 工場見学
社会科「工場の仕事」の学習で、白山市の名物「あんころ餅」の『圓八』さんの工場見学に行きました。材料に対するこだわりや、安心・安全な製品を作るための工夫、その他「あんころ餅」や『圓八』さんの歴史等について、社長さんが説明をして下さいました。お勉強の後は、出来立てホヤホヤの「あんころ餅」をいただきました。なめらかで上品な甘みのあんこ、白山市で取れたもち米で作られたやわらかいお餅、あんこが苦手な子どもも「おいしい!」と言って笑顔で食べていました。工場で働くことの素晴らしさや、白山市の良さを感じることができました。
1・2年生 おもちゃランド
2年生が1年生をおもちゃランドに招待しました。「魚釣り」や「ゴム鉄砲」等のコーナーが設けられ、1年生は大喜び。2年生は「頑張って」「上手にできたね」と1年生に温かい声掛けをしていました。お互いに、とても楽しい時間を過ごすことができました。
6年生 献立作りのポイント おいしい食事
6年生は、家庭科で「くふうしよう おいしい食事」の単元を学習しています。そこで、各学級で話し合った献立作りのポイントを出し合い、本校栄養教諭の奥村先生も授業に入り、11月の献立表を見ながら、学校給食の献立のポイントについて学びました。給食には、体のことや食を楽しむための工夫がたくさんされていることを知りました。次は、一人一人が献立を作ることになっています。上手に食品を組み合わせてポイントを生かしながら、献立を作ることができるといいですね。
全校 たてわり活動 はり絵の会の準備
後期たてわり活動のメインイベント、はり絵の会の準備をしました。今回はどんなお話にするか、どのような手順や方法で仕上げていくか、6年生が中心となって話し合って決めました。「三匹のくま」「くれよんのくろくん」など、楽しいお話がいっぱい選ばれていました。
内容
5
6
6
7
5
8