2016年6月の記事一覧
毎月最後の土日は「エクササイズの日」
千代野小学校では毎月末の土日を「エクササイズの日」として、親子で運動をすることを推奨しています。日頃しない体の動きを親子で一緒にしてみてください。
鉄棒や手押し車もいいですね。子どもは、さかさまの景色を楽しめないと、鉄棒ができません。腕で体を支えることができない時も、鉄棒ができません。
体の体重を移動させて、ボールをを遠くに投げることができるでしょうか?
一緒に運動をしたあとは、「エクササイズカード」に記録して保護者のサインをもらうことになっています。お子さんがどんなふうに思っているのか、見て、励ましてあげてくださいね。
3年生の自転車安全教室
3年生の自転車安全教室がありました。PTAの方々がお世話してくださいました。白山警察署、千代野地区安全協会の皆様のご協力のもと、子どもたちは安全な自転車の乗り方を学びます。
子どもたちはお気に入りのヘルメットを持ってきました。
千代野小は現在ヘルメット所持率63%です。はやく100%にしたいものです。頭を守るため、着用率もアップさせたいものです。子どもたちが自転車に乗るときはヘルメットかぶるように、ご家庭や町の中で、声をかけてあげてください。
子どもたちはお気に入りのヘルメットを持ってきました。
千代野小は現在ヘルメット所持率63%です。はやく100%にしたいものです。頭を守るため、着用率もアップさせたいものです。子どもたちが自転車に乗るときはヘルメットかぶるように、ご家庭や町の中で、声をかけてあげてください。
3年生も英語のお勉強
3年生もサラと一緒に英語を楽しみました。
フルーツバスケットの要領でする「アニマルバスケット」です。子どもたちは遊びながら英語に楽しみ、外国語のコミュニケーションに慣れていきます。
フルーツバスケットの要領でする「アニマルバスケット」です。子どもたちは遊びながら英語に楽しみ、外国語のコミュニケーションに慣れていきます。
明日は家読の日です。
お子さんは、毎日本を読んでいるでしょうか?読書週間を機会に、子どもたちの読書の量と幅を広げていきたいものです。
毎週水曜日に読み聞かせボランティアさんが各クラスに読み聞かせに来て下さっています。今年は新たにお二人の方が参加してくださっています。子どもたちはとても楽しみにしています。朝の10分間の時間です。ご協力いただける方がおいでましたら、学校までお知らせください。
明日は、家読の日です。石川県では、毎月23日を読書の日としてすべての学校で取り組んでいます。ぜひ、親子で本を読んでくださいね。
毎週水曜日に読み聞かせボランティアさんが各クラスに読み聞かせに来て下さっています。今年は新たにお二人の方が参加してくださっています。子どもたちはとても楽しみにしています。朝の10分間の時間です。ご協力いただける方がおいでましたら、学校までお知らせください。
明日は、家読の日です。石川県では、毎月23日を読書の日としてすべての学校で取り組んでいます。ぜひ、親子で本を読んでくださいね。
六年生合宿三日目
2日目の夜は、みんなぐっすりでした。
朝ラジオ体操をして、掃除、朝食です。朝からしっかり食べれることは素晴らしいことです♪
今日は、野外炊飯です♪自分たちで薪を拾い、飯ごうで炊きます。カレーは自然の家で作ってもらいました。山で食べるカレーは美味しいです♪
あとは、退所式です。
子どもたちは、みんなで過ごすときのルールやマナー、友達と協力することを学びました。山の自然を体験しました。感謝することを学びました。
帰ったら話を聞いてあげて、ゆっくり休ませてあげて下さい。そして、明日も元気に登校させてあげて下さい。
朝ラジオ体操をして、掃除、朝食です。朝からしっかり食べれることは素晴らしいことです♪
今日は、野外炊飯です♪自分たちで薪を拾い、飯ごうで炊きます。カレーは自然の家で作ってもらいました。山で食べるカレーは美味しいです♪
あとは、退所式です。
子どもたちは、みんなで過ごすときのルールやマナー、友達と協力することを学びました。山の自然を体験しました。感謝することを学びました。
帰ったら話を聞いてあげて、ゆっくり休ませてあげて下さい。そして、明日も元気に登校させてあげて下さい。
六年生の合宿二日目夜
ご飯のあとは、待ちに待ったキャンプファイアです。火之の神のあと、オクラホマミキサーを踊ります。そして、子どもたちが考えた出し物をします。だんだん暗くなって、山の夜がふけていきます。
六年生の合宿二日目
合宿2日目、今日はイワナつかみをしました。川で自分の食べるイワナを自分でとります。つかんだイワナは、さばいて、炭火で焼きます。焼ける間は、川遊び!!上流まで探険に行ったグループもいます。川遊びのあとはいよいよお昼ご飯!焼けたイワナはとっても美味しいです♪みんな満足!
擦り傷など、それぞれ山で冒険した名誉の負傷はありますが、みんな、元気です♪
擦り傷など、それぞれ山で冒険した名誉の負傷はありますが、みんな、元気です♪
6年生は白山麓少年自然の家で合宿です。
今日から6年生の合宿です。85名全員、白山ろく少年自然の家に2泊3日の合宿に出発しました。
昨日は、自然の家の方が、出前授業に来てくださり、自然に親しむためのこつや注意について、お話してくれました。
今日の予定は登山と肝試し(ミステリーゾーン)です。
三方岩岳に登り、頂上でおにぎりと、ガスセットでカップラーメンを食べる予定でしたが、雨がふっているので、短いコースに変更し、バスの中でおにぎりを食べました。
雨の山も素敵なのですが、みんな、楽しめる余裕はあったかな?
6年生のご両親は3日も離れてドキドキですね。子どもたちのお土産話が楽しみですね。
昨日は、自然の家の方が、出前授業に来てくださり、自然に親しむためのこつや注意について、お話してくれました。
今日の予定は登山と肝試し(ミステリーゾーン)です。
三方岩岳に登り、頂上でおにぎりと、ガスセットでカップラーメンを食べる予定でしたが、雨がふっているので、短いコースに変更し、バスの中でおにぎりを食べました。
雨の山も素敵なのですが、みんな、楽しめる余裕はあったかな?
6年生のご両親は3日も離れてドキドキですね。子どもたちのお土産話が楽しみですね。
ミニ音楽会
ミニ音楽集会がありました。4年生の音楽発表と、運営委員会による音楽クイズ、今月の歌です。4年生は、「「ライジングサン」の合奏ではテンポを、「ひまわりの歌」の合唱では声の重なりを聞いてください!」と、練習の成果を全校の前で発表してくれました。音楽クイズでは楽器紹介もありました。工夫して企画してくれました。今月の歌は「白山市民の歌」です。千代野小学校の子どもたちの歌声はとても素敵です。
音楽とスポーツは生涯にわたって親しめるものです。そのことを伝えていきたいですね。
音楽とスポーツは生涯にわたって親しめるものです。そのことを伝えていきたいですね。
「4年生ミニ音楽会献立」音楽会に向けて、応援給食です。
今週の金曜日に白山市音楽会で発表する4年生を応援するために、栄養教諭が素敵な献立を考えてくれました。
・コーラスチキン
・カラフルハーモニーサラダ
・ドレミファそら豆のスープ
・マーマレド♪ジャム
です。
音楽にちなんだ献立です。
放送委員会は、4年生を応援するために「のはらうた」の詩集の中から「音楽会」「やるぜ」を選んで詩の朗読を聞かせてくれました。
みんなで、4年生を応援しています。
給食委員会は今月の給食目標「よく噛んで食べよう」の説明をしてくれます。
お昼の放送でも、「よく噛むと8つのいいことがあるよ!」と、「ひみこのはがい~ぜ」の話をしています。しっかり噛んで脳の働きをよくしましょう。
・コーラスチキン
・カラフルハーモニーサラダ
・ドレミファそら豆のスープ
・マーマレド♪ジャム
です。
音楽にちなんだ献立です。
放送委員会は、4年生を応援するために「のはらうた」の詩集の中から「音楽会」「やるぜ」を選んで詩の朗読を聞かせてくれました。
みんなで、4年生を応援しています。
給食委員会は今月の給食目標「よく噛んで食べよう」の説明をしてくれます。
お昼の放送でも、「よく噛むと8つのいいことがあるよ!」と、「ひみこのはがい~ぜ」の話をしています。しっかり噛んで脳の働きをよくしましょう。
給食をたくさん食べています。
先週は残食調査でした。子どもたちがどれくらい食べているか把握して、みんなが元気に食べることができるようにしていきます。給食委員会のみんなが残食の量を量り、「がんばったね」シールを貼っていきます。たくさん食べて、たくましい体をつくります。
歯磨き旬間 食べたらすぐ磨きます。
今週、来週は、歯磨き旬間です。子どもたちは給食が終わったら歯を磨きます。磨いたら、保健委員会が作ってくれた「歯磨きカレンダー」に色を塗っています。
歯はずっと付き合っていく大事なものです。ご家庭でも、「食べたら磨く」を習慣化してくださいね。
また、保健室前には「良い歯・良い口 虫歯ゼロ作戦」の掲示があります。みんな治療したら元気な歯のシールが並びます。治療したらピンクの紙を学校に出してください。「虫歯になったらすぐ治療」してくださいね。
歯はずっと付き合っていく大事なものです。ご家庭でも、「食べたら磨く」を習慣化してくださいね。
また、保健室前には「良い歯・良い口 虫歯ゼロ作戦」の掲示があります。みんな治療したら元気な歯のシールが並びます。治療したらピンクの紙を学校に出してください。「虫歯になったらすぐ治療」してくださいね。
図書委員のおすすめの本
図書館の前には、「図書委員会のみんなからのおすすめの本」コーナーがあります。子どもたちは興味深く見ています。本屋さんのポップのように、きれいに並んでいます。学校にいらしたら、ぜひ、見てくださいね。
資源回収へのご協力ありがとうございました。
資源回収へのご協力ありがとうございました。
朝早くから、たくさんの方々がご協力くださいました。
おかげで、大きなトラック2回分もありました。
次回は10月5日です。
新聞とチラシを分けておいてください。また、ビニール袋が入っていると、全部手で仕分けをしなければいけないので、ビニールは混ざらないようにしてください。
次回もよろしくお願いいたします。
朝早くから、たくさんの方々がご協力くださいました。
おかげで、大きなトラック2回分もありました。
次回は10月5日です。
新聞とチラシを分けておいてください。また、ビニール袋が入っていると、全部手で仕分けをしなければいけないので、ビニールは混ざらないようにしてください。
次回もよろしくお願いいたします。
あいさつ広げ隊!
今年の生活委員会は、「あいさつ広げ隊」として、学校内のいろいろなところに立って挨拶をしてくれています。「学校中に気持ちの良いあいさつを広げたい!!」という思いからです。おかげで1年生も、2~6年生もとても上手にあいさつができるようになりました。「礼儀正しい千代野っ子」です。
きれいな花を植えました
職場体験の中学生と、栽培委員会のみんなが、花を植えてくれました。
マリーゴールド、サルビア、ブルーサルビアを植えました。
玄関がとても明るくなりました。
朝の登校時は、花がみんなを出迎えてくれます。
中島元鶴来中学校長に、花について教えていただきました。
職場体験の中学生が、プランターの花を植えてくれました。
栽培委員会のみんなに、花の植え方を教えてくれました。
池の周り、駐車場の隣の花壇にも植えました。
ここにはポーチュラカも植えました。
下校する子どもたちが「きれい!」「色合いがきれいですね」と言ってくれました。みんなが喜んでくれて、私も嬉しくなりました。
明日から、栽培委員会全員で朝の水やりを頑張ってくれます。
大きく咲くのが楽しみです。
マリーゴールド、サルビア、ブルーサルビアを植えました。
玄関がとても明るくなりました。
朝の登校時は、花がみんなを出迎えてくれます。
中島元鶴来中学校長に、花について教えていただきました。
職場体験の中学生が、プランターの花を植えてくれました。
栽培委員会のみんなに、花の植え方を教えてくれました。
池の周り、駐車場の隣の花壇にも植えました。
ここにはポーチュラカも植えました。
下校する子どもたちが「きれい!」「色合いがきれいですね」と言ってくれました。みんなが喜んでくれて、私も嬉しくなりました。
明日から、栽培委員会全員で朝の水やりを頑張ってくれます。
大きく咲くのが楽しみです。
展示や掲示をよく見てくれます。
千代野小学校の子どもたちは、中央廊下の展示や掲示をよく見てくれます。
今は、運動委員会の外遊び週間の様子や、図書委員会の読書週間の取組、5年生の国語の学習リーフレットを展示しています。
体力運動能力調査の全国平均と自分の記録を比べている子もたくさんいます。興味をもって見てくれて、とてもうれしいです。
今は、運動委員会の外遊び週間の様子や、図書委員会の読書週間の取組、5年生の国語の学習リーフレットを展示しています。
体力運動能力調査の全国平均と自分の記録を比べている子もたくさんいます。興味をもって見てくれて、とてもうれしいです。
中学生の職場体験
北星中学校の2年生が職場体験に来ています。
今日の全校朝会で紹介をしました。一緒に体育をしたり、よみきかせをしたりしました。花を植えるための土づくりもしてくれました。
今日は体育で子どもたちと一緒に鬼ごっこをしたり、なわとびをしたりしたことが楽しかったそうです。
小学校で働く楽しさを味わってくれると嬉しいです。
今日の全校朝会で紹介をしました。一緒に体育をしたり、よみきかせをしたりしました。花を植えるための土づくりもしてくれました。
今日は体育で子どもたちと一緒に鬼ごっこをしたり、なわとびをしたりしたことが楽しかったそうです。
小学校で働く楽しさを味わってくれると嬉しいです。
あいさつスペシャルデー、ご協力ありがとうございました。
毎月初めの登校日はあいさつスペシャルデーです。
PTAや地域の皆さんが玄関で子どもたちに声をかけてくださいます。今日は赤ちゃんから、小学生、中学生、大人まで、30人が参加してくださいました。子どもたちも嬉しそうです。
昨日「学校安全ボランティア養成講習会」に参加してきました。犯罪が起こるときは状況や条件がそろったときだと聞きました。犯罪者は、あいさつされると犯罪をする気持ちがなくなるそうです。あいさついっぱいで、犯罪が起こらないまちにしていきたいですね。
PTAや地域の皆さんが玄関で子どもたちに声をかけてくださいます。今日は赤ちゃんから、小学生、中学生、大人まで、30人が参加してくださいました。子どもたちも嬉しそうです。
昨日「学校安全ボランティア養成講習会」に参加してきました。犯罪が起こるときは状況や条件がそろったときだと聞きました。犯罪者は、あいさつされると犯罪をする気持ちがなくなるそうです。あいさついっぱいで、犯罪が起こらないまちにしていきたいですね。
全校朝会がありました。
毎月1日に全校朝会があります。
校長先生から、「かしこく」についてお話がありました。
「かしこくとはどんなこと?どうしたらいいかな?」との問いかけに、子どもたちはいっぱい考えて、手をあげて話してくれました。「先生の話をしっかり話を聞くといい」「自分から勉強する」「考えを多く持つ」「授業にしっかり取り組む」・・・。
そこで、校長先生はお話をします。
「しっかり勉強して、頭と心と体を作っていきます。」
「勉強したことを自分の生活に役立てます。」
「なぜかな?と考えます。」
「いっぱいチャレンジしてやってみる、経験することが大切です。」
今日はみんなで、「かしこく」について考えました。
「せいかつのおはなし」では、前田先生から、「あいさつが上手になってきたよ。できたことはやめずに続けましょう。」「今月の生活目標はことばづかいです。お友達がこんなことされたらいやだなと思うことはしません。お友達がこんなことされたら嬉しいだろうな、と考えて、嬉しくなるような言葉遣いや行動をしていきましょう。そして、素敵な千代野小学校にしましょう。」とお話がありました。
職場体験の中学生の紹介もありました。
最後は「今月の歌」です。今月の歌は「大空賛歌」です。千代野小学校の子どもたちの歌声はとても素敵です。一生懸命歌う子どもたちの顔もとても素敵です。
校長先生から、「かしこく」についてお話がありました。
「かしこくとはどんなこと?どうしたらいいかな?」との問いかけに、子どもたちはいっぱい考えて、手をあげて話してくれました。「先生の話をしっかり話を聞くといい」「自分から勉強する」「考えを多く持つ」「授業にしっかり取り組む」・・・。
そこで、校長先生はお話をします。
「しっかり勉強して、頭と心と体を作っていきます。」
「勉強したことを自分の生活に役立てます。」
「なぜかな?と考えます。」
「いっぱいチャレンジしてやってみる、経験することが大切です。」
今日はみんなで、「かしこく」について考えました。
「せいかつのおはなし」では、前田先生から、「あいさつが上手になってきたよ。できたことはやめずに続けましょう。」「今月の生活目標はことばづかいです。お友達がこんなことされたらいやだなと思うことはしません。お友達がこんなことされたら嬉しいだろうな、と考えて、嬉しくなるような言葉遣いや行動をしていきましょう。そして、素敵な千代野小学校にしましょう。」とお話がありました。
職場体験の中学生の紹介もありました。
最後は「今月の歌」です。今月の歌は「大空賛歌」です。千代野小学校の子どもたちの歌声はとても素敵です。一生懸命歌う子どもたちの顔もとても素敵です。
内容
5
6
4
7
2
6