カテゴリ:部活動

体育・スポーツ 総体に備える~女子ソフトボール部~

本日から総体が本格的に始まりました。
今日は、明日以降に対戦を控えているチームの練習が学校で行われました。
このうち、女子ソフトボール部は、6月としてはやや強い日差しのなか、週末に迫った試合に向けて熱のこもった練習が行われていました。

顧問の喜作先生からは「自分たちのできることを積み上げていくだけ」とアドバイスがあり、選手は試合に向け闘志を燃やしていました。

ピース 総体・総文壮行会が行われました

26日7時限後に総体・総文の壮行会がコロナ感染防止のためオンラインで行われました。

壮行会では、初めに各部活の決意表明がビデオで流されました。

 

 

 

 

各部とも最後の追い込みの合間を縫って、撮影・編集されたものですが、各部部長の真剣なまなざしが間近に見え、また熱いメッセージ表明となり、例年の決意表明以上に強い印象を与えるものになりました。

その後、生徒会長 墨谷君の挨拶に続いて、学校長から激励の言葉と「カモーン」エールが送られました。

   

最後に放送部が5月に入って企画した「応援歌を受け継ごう」キャンペーンとして「聖高第一応援歌」が字幕付きで流されました。

内容の濃い、非常に印象深い壮行会となりました。

 

お知らせ 部活動紹介 1年生

年度の部活動勧誘も中盤を迎えました。
今日は1年生に対して、現役部員が直接、あの手この手で猛アピールをしました。

1年生はこれから入る部をどれにしようかと先輩方の話に聞き入っていました。
放課後にもたくさんの新入生が見学に訪れていました。

冬季期間中の部活動の様子

学年末考査のテスト期間まで2週間を切り、それぞれの部活で冬季練習の仕上げの時期に入ってきました。

冬季練習の期間には、屋外競技の部活動も校舎内で練習することが多くなり、どの部も限られた場所で工夫をしながら練習をしています。

この冬季練習の期間にやってきたことが、来年度の結果を大きく左右することになるので、これからもケガに注意をしながら、いい練習ができるように頑張っていってほしいと思います。

 

※各部の練習の様子

 

弓道部 

冬期期間中は、寒さをしのぐためにシートをかけた中で練習しています。

寒い中でも、いつも明るい雰囲気で練習をしています。

 


卓球部

最近新しい卓球台を2台購入しました。いつもキレのある動きで練習をしています。

 

 

男子バレーボール部、女子バレーボール部

男女ともにとても元気に練習をしています。

 

 

男子バスケットボール部、女子バスケットボール部

ラントレ、筋力トレーニングなども積極的に行っています。

 

バドミントン部

顧問は3年の英語を担当しながら、部活動の指導も積極的に行っています。

 

 

野球部

トレーニングの一環で、マット運動の練習をしています。

この他にも、野球の動きにつながる様々なトレーニングを取り入れながら練習をしています。

 

文武不岐を目指してどの部活も意欲的に活動しています!