2022年2月の記事一覧

携帯端末 Classi 活用講座

8日(水) 2年生の進路探究の時間において、「君だけのストーリーを作ろう」と題して、ベネッセコーポレーションの方からClassi ポートフォリオ機能の活用法について学びました。

「ポートフォリオ機能やストーリー機能を使いこなせると、進学時の志望動機をまとめることに活用できる」と説明があり、生徒たちは早速、先に行われた総合探究の「課題研究発表」のまとめをしたり、志望動機につながる意見を綴ったりしていました。

受験生としての活動が本格的に始まっています。

 

ひらめき 金融セミナー 出前講座「投資で豊かなライフプラン」

2日(水) 3年生で進路先が内定している生徒に対して、今村証券株式会社さんの協力で「金融セミナー」を開催しました。

他国と比較した現在の日本経済の動向について学んだり、今、話題の投資について「身近な商品の企業に投資をしてみよう」と題してシミュレーションを交えた講義を受けたりしました。

 

お知らせ 放送部 北信越大会 激励

本日、お昼休みに校長室にて、北信越大会新潟大会(上越市)に出場する放送部の激励会が行われました。

はじめに土山校長から「オンラインになったと聞きました。
本来なら、みんなが集まって刺激しあう経験ができたでしょうが、その機会がないのは残念ですが、
オンラインからいろんなものを吸収してください。」と激励の言葉と報奨金のの授与がありました。
これに対して、朗読部門に参加する村上瑞歩さん(2年:片山津中出身)は、
「今やれるだけのことはして、作品を 作りました。実際に新潟には行けませんが、
ここで得た経験を 次に生かしていきたいと思います。」と抱負を語りました。

放送部の北信越大会は今週末の5日(土)・6日(日)に審査され、
週明けにも結果が出るそうです。
いい結果が出るといいですね。