設置学科:工業(機械システム科)・商業(情報ビジネス科)
〒922-8525 加賀市熊坂町ヲ77番地 TEL:0761-72-0715 , FAX:0761-72-8133
お知らせ |
▶「機械システム科・情報ビジネス科」 3つの方針 と その構成図 ▶悪天候による公共交通機関運休・遅延の際の登校について |
設置学科:工業(機械システム科)・商業(情報ビジネス科)
〒922-8525 加賀市熊坂町ヲ77番地 TEL:0761-72-0715 , FAX:0761-72-8133
お知らせ |
▶「機械システム科・情報ビジネス科」 3つの方針 と その構成図 ▶悪天候による公共交通機関運休・遅延の際の登校について |
7月27日(火)本校にて中学3年生を対象に体験入学を実施しました。
内容は、①校長先生による学校説明 ②体験学習 ③部活動見学 でした。
『①校長先生による学校説明』では、大聖寺実業高校の魅力について説明がありました。
『②体験学習』では、それぞれ次のテーマについて行いました。
【機械システム科】
・加工(レーザ・CNC旋盤・溶接)
・3DーCAD
・AIロボットなどの操作
・知的財産権学習の取り組み説明
【情報ビジネス科】
・情報処理体験
・知的財産権学習の取り組み説明
・Scratchでのゲームプログラミングの作成
・レゴ体験
今年度、新たにA.I.ロボット操作とScratchでのゲームプログラミングの作成を取り入れました。
『③部活動見学』では、本校にある12の部活動の体験・見学がありました。
本日の体験入学では、中学生だけでなく保護者の方にも本校の教育活動を知っていただく良い機会となりました。
7月20~21日 8月23~25、27日の6日間にかけて情報ビジネス科1年生対象に夏期補習を実施します。
内容は簿記検定試験の解説、全商英検対策です。検定合格に向けて13Hの皆さん頑張れ!!
11月20日(金)の3年生の「国語表現」の授業では、論題ごとに賛成派と反対派に分かれ、自ら作成したパワーポイントを発表し合う内容でした。この授業では、自分の立場を明確にしたうえで、様々な情報を取捨選択し、いかにして人にわかりやすく伝えるか、説得力がある説明ができるかということをねらいとしています。本時の論題は、①死刑制度②GoToキャンペーン③未成年加害者の実名報道④育児休暇の義務化⑤公立小中学校の小中一貫教育の5つで、それぞれの賛成・反対意見を聞くことができました。
概 要
8:50 受付
9:30 開校式
9:40 各科体験学習・学校紹介
11:30 部活動体験または見学【大実野球部体験入部参加同意書.doc】
(ダウンロードしてご利用ください。)
★詳しくはメニューから 【中学校の皆様へ】⇒【体験入学のご案内】をご覧ください。
★申込用紙【r2taiken.xlsx】(ダウンロードしてご利用ください。)
申込先 E-Mail: daisjh@ishikawa-c.ed.jp