3年

3年日誌

総合「テーマ研究」レポートの完成・提出【3学年】

 11月10日(火)はテーマ研究第一次提出日でした。

 レポート完成をめざして、3年次生は数日前から放課後コンピュータ室に残って作業をする姿が見られました。この日は、皆真剣にレポート内容の最終確認を行っていました。

 プリンターから次々とレポートが印刷されて出てきました。生徒たちは出来上がったレポートを丁寧に受け取り、読み直していました。

 来週は発表資料や発表原稿の作成を進め、発表会に向けての準備を行います。そして11月24日(火)にグループ別発表会を行い、一人ひとりが作品を発表します。どんな素晴らしい作品が出来上がったのでしょう。発表会の日が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

0

3年生 夏季補習後半最終日(国語)

21日(金)3年生夏季補習後半最終日です。後半5日間の「国語」補習におけるテーマは「要約」、特に「意見・主張を捉える」ことに重点を置き、取り組みました。最終日はペア学習で筆者の意見を読み取ります。ペアワークの中で「なんで?」「そこ?」といったやりとり、他のペアに意見を求めるなどの様子が見られました。教師の説明には「わからん」を連発するT君も他のペアの説明に「なるほど、すっげー」と納得していました。

0

【3年生】就職希望者企業ガイダンスとジョブカフェ面接

3年生就職希望者は8月8日(土)産業展示館で開催された「企業ガイダンス」に参加、8月20日(木)・21日(金)ジョブカフェでの面接指導を受け、来る就職試験に向けての準備を進めました。いずれも緊張感をもって臨んでいます。

(企業ガイダンス)

(ジョブカフェ面接指導)

0

3年生 夏季補習後半開始と進学ガイダンス「志望理由書」作成

8月17日(月)より夏季補習後半が始まりました。午後は進学ガイダンス『志望理由書作成講座』で、120名が「志望理由書」を作成しました。3年生は進路希望先のオープンキャンパスに参加し、そこで見て、聞いたことを「志望理由書」に書き込んでいました。

0

3年生  校内就職模擬面接 進学学習会

 

8月3日(月)~5日(水)の3日間、3年生の就職希望者は「校内就職模擬面接」進学希望者は「学習会」を行いました。。「校内就職模擬面接」では35名の先生方を面接官となり模擬面接指導を行いました。「学習会」では「大学入試過去問題演習」「グループワーク演習」「実技試験対策」「小論文講座」「卒業生との懇談会」などで入試に向けた準備をしました大変暑い中での活動でしたが、しっかり取り組んでいました。これを機にこのあとの進路学習を積み重ねていってほしいと思います。

 

 

 

0