日誌

2024年6月の記事一覧

第46回北信越高等学校ホッケー選手権大会【女子ホッケー部】

6月14日(金)~16日(日)にかけて

第46回北信越高等学校ホッケー選手権大会が福井県越前町営朝日総合運動場で開催されました。

 

     

 

今大会はリーグ戦総当たりで、

14日(金)VS福井県立丹生高校

15日(土)VS富山県立石動高校

16日(日)VS新潟県立巻高校

 

と厳しい戦いが3日間続きます。

それぞれの試合前には、ミーティングで入念に自分たちのやるべきことを確認し、

それぞれで目標を立てて挑みました。

 

初戦の丹生高校、次戦の石動高校は、全国トップレベルのチームで昨年の全国選抜では、優勝、準優勝のチームです。

格上の相手に対し、少しでも失点を減らそうと、守備面の確認を全体でしっかりと話し合い、挑みました。

 

   

 

丹生戦では、相手の速いスピードについていくことに必死でしたが、粘り強いDFを見せ、

何度も相手のシュートを止め、自分たちのゴールを全員で守っていました。

点数は多く入れられてしまいましたが、それでも自分たちで立てた最小失点の目標に達するほど、

集中した守備をすることができました。

 

   

 

次戦の石動高校戦でも、とても粘り強い守備を見せてくれました。

とにかく、シュートを打たれることを最小限に減らして、フィールドゴールを減らすことを考えました。

またセットプレーを取られても、セットプレーに対してしっかり対応しよう、と共通理解を持ち臨みました。

 

   

全員で自分たちがやるべきことをしっかりと理解し、試合に臨んだことで、

強豪石動高校相手にとてもいい試合展開を魅せてくれました。

   

 

そして、最終日の巻高校戦。

ここ数年間、巻高校に勝ちたいと目標を立て、挑み続けてきましたが、いつもあと一歩及ばない相手との最終試合です。

みんなの緊張感はさらに増し、思いの強さもより一層感じられた試合でした。

 

   

 

まず先に第1クォーターで先制し、自分たちのペースで試合運びしようと臨みましたが、

先にペースをつかんだのは、巻高校でした。

自分たちが思うように攻められず、反対に相手に攻められる時間が続きました。

 

   

そんな状況からなかなか抜け出せず、焦りもあり、前半はいつもの自分たちのプレーが全くできませんでした。

なかなか点数が入らない焦りと、相手に攻められる時間が多い不安から、選手たちの表情は少し曇りがちになっていきました。

 

ハーフタイムで切り替え、後半に臨みましたが、なかなかペースをつかみきることができず、

第3クォーターを終えてスコアは0-0のままでした。

   

 

そんな中、3年生のプレーが後半に入ってから少しずつ変わり、

なんとか1点を先に取ろうと、3年生の想いがプレーに表れ、

疲れてくる後半にも関わらず、守備ラインから前線まであがり、前で相手ボールを取ろうとする姿が見られました。

そんな3年生の想いのこもったプレーから、後半は本校ペースで試合が進み、何度も攻め続ける時間が続きました。

 

第4クォーター開始5分、セットプレーから待望の1点を決めることができました!

そしてその1点はなんと3年生が決めてくれました!!!

 

   

 

1点を決めた瞬間の喜びの笑顔、忘れられません。

 

そのまま試合は終了し、ずっと勝ちたかった相手に1-0で勝つことができました!!!

 

   

 

みんな本当に最高の笑顔です!!

3位入賞もし、賞状もいただくことができました。

 

これもたくさんの方が支えてくれて、応援してくださったこと、

たくさんの方にご指導いただいたこと、

いろんなチームの方に練習試合の相手をしていただいたこと、

そしてチームの一人一人の日々の頑張りと、チームに貢献したいという想いがあったからこそ

この結果を残すことができました。

 

本当にこの日、この瞬間を、このチームで味わうことができたこと、幸せに思います。

 

そして、遠方まで足を運んでいただき、応援してくださったみなさんの力があったからこそ、

最高の笑顔で大会を終えることができました。

本当にありがとうございました!!

 

   

 

   

 

   

 

 

 

北信越総体まであと1日【女子ホッケー部】

北信越総体を明日に迎えた今日この日

前日の公式練習を行いました。

 

みんないい雰囲気でリラックスして、コートの感触を確かめながら練習をすることができました。

いよいよ明日。

大会が始まります。

 

     

 

後悔のないように

全力で楽しんで

いい結果をみなさんに報告できるように頑張ってきます!!

 

 

北信越総体まであと2日【女子ホッケー部】

 

北信越総体まであと2日

学校で練習ができるのは今日が最後です。

 

            

 

今日は、大会前に確認したいことを中心に練習を行いました。

今日の練習は一段と集中し、しっかりと気持ちが入っていました。

一つ一つの場面をイメージし、うまくいくためにはどこを修正しなくちゃいけないかなど話をしながら行いました。

 

今年度のチームの最初の大きな大会である北信越総体。

この大会を笑顔で終われるように、このチームで気持ちを一つに、大会を楽しんでいきたいと思います。

今まで積み重ねてきたものが報われるよう、大会ですべてを発揮してきたいと思います。

 

      

 

大会は、14日(金)から初戦が始まり、いよいよ明日から会場入りします。

だんだん緊張感が高まってきました!

いい緊張感を持って、大会楽しんできます!

応援よろしくお願いします。

 

 

北信越総体まであと3日【女子ホッケー部】

 

北信越総体まであと3日となりました。

 

            

 

今日のセンターをかざるのは、副キャプテンです!

今週に入ってからは、大会に向けて、確認することを一つ一つ確認しながら練習を行っています。

自分たちがやること、やりたいことはもう自分たちの頭の中にイメージしていると思います。

あとはそのいいイメージを本番で発揮するだけです。

 

チームのことを考え、チームのために全員が行動し、チームの一人一人がいい笑顔で大会に臨めるよう

残り少ない時間を大切にして、頑張ってきます!!

 

     

 

 

 

北信越総体まであと4日【女子ホッケー部】

 

北信越総体まであと4日

この日は北信越大会の壮行式が行われ、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。

 

    

 

今まで関わってくれた人、支えてくれた家族や友だち、

ホッケーを教えてくれた方々、練習試合の相手をしてくださったチームなど

ホッケー部にかかわってくれたすべての人に感謝の気持ちを持って北信越大会を戦ってきます!

 

              

                       ★3年生★

 

              

                        ★2年生★

 

              

                       ★1年生★

 

それぞれの学年で個性を出して写真を撮ってくれました。

 

     

 

今年はこのメンバー19人で戦います!

応援よろしくお願いします!!