学校日誌
2/21 進路ガイダンス
2月21日(火)の6・7限を使って、1年生を対象に進路ガイダンスがありました。
全体を進学希望者と就職希望者の2つに分けました。進学希望者全員が始めに「進学講演会」を聞き、「ちがいは講座Ⅰ」「ちがいは講座Ⅱ」と題して大学・短大・専門学校の分野ごとに用意された21の講座から2つ受講しました。また就職希望者に対しては「就職講演会」「仮想収入体験」の2講座を受講しました。生涯にわたる収支の仮のやりくりを、楽しみつつ真剣に考えて取り組みました。
2/6,7 企業による金融講座
講座は「生活設計・家計管理」と題し、「あなたの夢は?」「その夢を叶えるためにいくら必要か」という問いかけに、生徒は積極的に考えていました。
事後の感想では、「将来のためになるような話を聞けてよかった。」「先取り貯蓄とう新たな考え方が分かった」という声があり、大変有意義な講座となりました。
01/23 ノーベルレクチャー講演会
「科学の心」に触れることを通して、探究心を醸成する機会とすることを目的として、ノーベル賞受賞者の講演会が開催されました。2年生から3名が、東京大学特別栄誉教授 梶田隆章氏の講演を聴きに行きました。
《梶田隆章先生講演会を聴いて》 21H 松田 治紀 さん
今回の講演を聴いて宇宙の壮大さや大きな謎が沢山あることを知りました。ニュートリノの質量が、他の電子と比べて約10桁も軽いことに驚きました。この極小のニュートリノが、宇宙を深く知るためにどのように関わっているのか、興味深いです。お話の中で、幸運にめぐり合うための基礎知識が重要とおっしゃっていたことに深く共感しました。基礎知識がなければめぐり合ったことにすら気付かず、みすみす逃してしまいます。そこで、勉強の大切さを実感しました。チャンスを自分のものにしていけるように、日頃からの気付きを大切にしていきたいです。
02/01 卒業式式歌練習
今年の卒業式の式歌は、『蛍の光』の代わりに、3年生が歌いたい歌を決めて、全校生徒で歌うことになりました。選ばれた曲はレミオロメンの『3月9日』です。1月26日(木)から昼休み時間に校内放送で流し、総合的な学習の時間、LHの時間にクラスごとに歌唱練習を始めました。徐々に生徒の歌声も大きくなり、一人ひとりの気持ちもまとまってきました。3月3日の卒業式に、心一つに歌えるように頑張ってほしいです。
01/25・26 食育講座
11/28 オムタン号とのぼり旗
全国産業教育フェア石川大会で家庭部の販売ブースにおいて店頭で飾られたオムタンの看板と、PRタイムの寸劇で使われたUFOオムタン号が、本校教育振興会費により立派なパネルに作り変えて頂きました。大変かわいく、きれいな仕上がりに、部員一同喜んでいます。
また、「宝達志水町ひろめ隊」「宝達高等学校」ののぼり旗もデザインも一新され作り変えて頂きました。
今後、様々なイベントで活用し、宝達志水町と宝達高校をPRしていきたいと思います。
11/9 平成28年度県高P連研究大会・指導者研修会
11月9日(水)山田PTA会長、加茂野PTA副会長、蔵谷PTA書記、学校長、総務課担当教諭の5名が石川県文教会館ホールで開催された標記大会・研修会に参加しました。
この会におきまして、山田会長が石川県高等学校PTA連合会活動振興功労者として表彰されました。山田会長は本校で6年間PTA活動に係って下さり、そのうち4年間は副会長、今年度は会長として本校PTA活動を牽引して下さいました。
記念講演では「グローバル人材を育てる」と題して、元NHKニュースキャスターで現在は千葉商科大学教授の宮崎緑氏がお話して下さいました。当日行われていたアメリカ大統領選挙に関するアメリカの状況などを交えて、豊富な知識と情報を伝えて頂きました。その後、加賀高校、金沢北陵高校、羽咋高校の3校からPTA活動の報告が行われ、各校の特色ある取組みを知ることができました。
11/5.6 第26回全国産業教育フェア石川大会さんフェア石川2016
11月5日(土)と6日(日)の両日に標記の大会が石川県産業展示館で行われ、本校家庭部1年~3年生、17名が県内の商業・工業・農業高校の生徒と一緒に販売実習を行いました。2年前より今年の全国大会を目指して準備してきましたが、両日とも大勢のお客様が来場し、大変な賑わいでした。
家庭部会の販売ブースは、産業展示館3号館に入ってすぐの場所で、今年新調した茶色のエプロンとベレー帽を身に付けた部員や、たすきがけに前掛けの着物姿の部員、そしてオムタンが、最高の笑顔と大きな声で接客しました。1日目の昼と夜にNHKのニュースで、本校家庭部の販売の様子とロール慶次が取り上げられたこともあり、ジュエルスイーツ6品は大人気で、2日目は閉店1時間前に完売いたしました。今年もオムタンは、大人気で大勢のお客様から声をかけられたり、記念撮影を求められたり、4号館で行われたステージ上でのPRタイムでは、宝達志水町CMソングに乗ってダンスを披露し、大きな拍手を頂きました。
大変大きな催しが大成功に終わり、どの生徒の表情も生き生きとした達成感で満ちていました。これからも町おこしの為に頑張っていきたいと思います。
11/3 体験学習発表会
11月3日(木)、午前中の授業公開に続いて午後13時20分から、「いしかわ教育ウィーク特色ある取組」である体験学習発表会を体育館で行いました。
ご来賓として宝達志水町教育委員会山岸芙美教育長、石川県教育委員会事務局学校指導課河内聡一郎主任指導主事、宝達志水町教育委員会事務局学校教育課荒井一彦課長、本校学校評議員中西輝一郎様、(株)マルゲン業務グループ川嶋一浩課長、石川サンケン(株)管理総括部総務人事部中谷政浩副部長兼人事課長、石川県立大学助教中谷内修様、本校PTA会長山田依理子様をはじめ多数の来賓の方々をお迎えしました。
山岸教育長からのご挨拶のあと、パワーポイントのスライドを用いながら、1年生から順に堂々と発表しました。
各学年からの発表に続いて、「感動舞隊」として、先月YOSAKOIソーラン日本海本祭に出場したYOSAKOIソーラン部による演舞を披露し、河内主任指導主事から講評をいただいて、終了しました。
11/1 平成28年度「教育講演会」
11月1日(火)、いしかわ教育ウィークの特色ある取組の一環として、元宝達志水町教育委員会教育長の田畑武正氏を講師にお迎えし、「末森城の戦い」という演題で教育講演会を開きました。
全校生徒、教職員、保護者を前に、郷土の貴重な歴史である末森合戦を詳しく熱心に語られました。今回の講演で、地域の歴史を学ぶ機会をいただき、郷土を愛する心を養うことができました。
たくさんの方々に見ていただき励みになります。これからも宝達高校の情報を積極的に発信していきますので、楽しみにしていてください。
※行事予定は変更する場合があります
☆留守応答についてのお願い
午後5時から翌日7時40分の時間帯は応答メッセージが流れます。 ご用のある方は、平日7時40分~午後5時の間の時間帯にご連絡いただきますようお願いいたします。 |
〒929-1394
石川県羽咋郡宝達志水町
今浜ト80番地
Tel:0767-28-3145
Fax:0767-28-4056
E-mail:houdah@ishikawa-c.ed.jp