明倫Topics

日誌

23H生徒が早朝より除雪してくれました

 昨日夜から降り始めた雪が20cm程度積もり、今日の当番である23H生徒が早朝より除雪してくれました。おかげで全校生徒が安全に登校することができました。お疲れさまでした。(写真がなくてごめんなさい)

3学期が始まりました

 荒れ模様の天気の中、3学期が始まりました。

 引き続き感染症対策の徹底を指導して学校生活を送ることになります。
 生徒にとっては窮屈な生活が続きます。昼休みに巡回しましたところ、本来楽しい時間のはずですが生徒は我慢して前を向いて黙って昼食をとっていました。

野々市市PR動画、市内にて上映!

1年生の総合的な探究の時間において制作された4つのPR動画が、野々市市役所・無印良品明倫通り店・にぎわいの里ののいちカミーノにて順次上映します。(場所は現在の予定です。変更の可能性もあります。)

4つのPR動画は、11月3日の学校公開日に行われた校内コンペで優秀な成績を収めた作成です。

中にはプロ顔負けの動画も!?

気になった方は是非、お立ち寄りください!

ののいちプロジェクト.pdf

2年冬季学習会が始まりました

 今日から3日間の予定で2年冬季学習会が始まりました。

 理系・文系に分かれて学習に励みます。冬季休業中ではありますが、ご家庭のご協力・ご支援よろしくお願いします。学校としても全力で生徒の学習を支えます。

 

野々市町特別広報番組「18歳成人を考える」の放送日が決まりました

 8月に文化会館フォルテ大ホールで撮影があった野々市町特別広報番組「18歳成人を考える」の放送日が決まりましたのでお知らせします。

 野々市町特別広報番組「18歳成人を考える」

■放送チャンネル:ときめきQハイビジョン(CS・009ch)(30分番組)

■12月25日(金) 15:00~

■12月26日(土) 14:30~

■12月31日(木) 15:00~

■1月   2日(土) 18:30~

■1月   3日(日) 15:00~  計 5回放送 

ちなみに野々市市民の皆さんには本日、市公式フェイスブックにて放送日等についてお知らせがあるそうです。

関連情報

https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/meirih/blogs/blog_entries/view/69/ba693c2efcc450c0560430137b61a706?frame_id=178

 

インターネット出願に関する説明会

 インターネット出願に関する説明会を行いました。生徒は資料とスライドを見ながら進路指導主任の詳細な説明に聞き入っていました。

 インターネット出願は重要なものですが高校生にとって極めて煩雑・難解なものです。締め切りギリギリになって困らない様、余裕のある今のうちに生徒と十分に確認・相談の上、準備をしていただくよう保護者の皆様のご協力をお願いします。

※昨日・今日・明日に分けて全体に説明いたします

令和2年度新人大会 後期 結果速報①

現在入っている情報をお知らせします

●女子バスケットボール部は、勝って、明日に駒を進めました。

●女子サッカー部は、1-1で引き分け。公式戦初得点!

●フェンシング部は、フルーレ団体で健闘したものの、残念ながら3チーム中3位でした。

●卓球部は、団体戦初戦敗退。明日から個人戦です。

●弓道部は、男女とも団体戦予選敗退でしたが、男子は1人少ない中の出場、女子は全員1年生という中の健闘でした。

 

 

1年生総合的な探究の時間 地域探究「ののいちプロジェクト」野々市市PR動画全体発表会

 学校公開ウイークの11月3日(火)に、1年生や保護者を対象にして、野々市市のPR動画の全体発表会が本校第1体育館で開かれました。
 プロのクリエーターを講師に招いて講習会を受講するなど、1学期半ばより段階的に準備を進めてきました。
各クラスで3~6名のグループで作品制作に取り組み、クラス内発表会や、修正箇所をクラス内で指摘し合う活動を行い、当日は代表10作品が上映されました。上映前には、各代表グループが「どんな人をターゲットにして作ったか」「動画の見所」を話しました。

 野々市市役所の木戸口様、金沢科学技術大学校の大谷内様、本校探究アドバイザーの風間様、PTA会長様をお招きし、学校長、副校長、教頭を加えた7名で審査をおこないました。

 全ての作品が甲乙つけがたいものでしたが、17HのIグループが最優秀賞を受賞しました。また、野々市市賞は13HのCグループ、映像賞は15HのGグループでした。表彰式では賞状と副賞の景品が入賞グループに手渡されました。総合的な探究の時間を通して、これまで以上に野々市市のことを知り、協働して1つのものを作り上げる苦労や喜びを生徒たちは実感したと思います。

 今後の様々な活動にも生かされることを期待します。