日誌

学校日記

清掃遠足

令和2年6月9日(火)清掃遠足を行いました。

★門前には鳴砂の浜を代表とするとても綺麗な砂浜があります。

★毎年、その綺麗な海岸を遠足で清掃しています。

★本校では地域振興について学ぶ授業を行っています。

 その授業の中で、生徒たちは、その綺麗な自然の海岸を保全し、地元の人だけでなく

 この地域を訪れる多くの観光客のためにも、綺麗にしたいと願っております。

★この清掃遠足は、そのような生徒たちの思いもあるのです。

 

 

0

進路ガイダンス

令和2年6月8日(月)

全学年で進路ガイダンスが行われました。

3年生は、進学・就職に直結した重要な内容であり、どの生徒もその眼差しは真剣そのものでした。

先生の説明を聞き漏らさないように、集中して聞いていました。

また、輪島市にあるハローワーク所長さんからの説明もあり、一層現実味を帯びた話しに生徒達は緊張しながらも一生懸命に聞いていました。頑張れ3年生!

 

【教員による説明】

 

【ハローワーク所長さんからの説明】

 

 

0

6月1日(月)からの学校再開について

令和2年5月27日

生徒・保護者の皆さまへ

石川県立門前高等学校

校長 金 岡 利 宏

(公 印 省 略)

学校再開ガイドラインについて

 

 早速ですが、県教委の指導のもと、本校は、6月1日(月)から次の通り学校を再開いたします。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

 なお、詳細につきましては、登校日にお子様を通してお知らせいたします。

 

【概要】

●新型コロナウイルス感染症の感染防止の3つの基本

①身体的距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗い

●学習の遅れ等を取り戻すための授業について

【1日あたりの授業数】

 (変更後)月~金=7限  (変更前)月=7限、火~金=6限

 【期  間】

 次の①と②の期間に行います。原則、土日・祝日は授業を行いません。

  ①従来の1学期末までの期間

   6月 1日(月)~7月17日(金)

  ②回復のための新たな期間(18日間)

   7月20日(月)~7月31日(金)

   8月17日(月)~8月31日(月)

(注)8月21日(金)には授業を行いません。

0

臨時休業中の分散登校日の設定の詳細について

和2年5月14日

生徒・保護者の皆さまへ

石川県立門前高等学校

校長 金 岡 利 宏

(公 印 省 略)

 

臨時休業中の分散登校日の設定の詳細について

 

 早速ですが、令和2年5月14日に県教委から次ぎの連絡がありました。

 県立学校においては、5月29日まで一斉臨時休業の措置をとっておりますが、 6月1日の再開に向けて段階的に教育活動を再開していくため、休業期間中に分散登校日を設けることとします。登校日以外は、感染拡大防止の観点から、原則自宅待機とし、登校日以外について、引き続き規則正しい生活習慣の維持や家庭学習についての支援を行うこととします。

 つきましては、本校としては、次のPDFファイルに示す通り実施いたします。

       分散登校日について.pdf

0

県立学校の分散登校日の設定について(その2)

令和2年5月15日
生徒・保護者各位
石川県立門前高等学校
校長 金 岡 利 宏
(公 印 省 略)

県立学校の分散登校日の設定について(その2)

 早速ですが、標記に関する本校登校日は下記のように設けることとします。詳しい内容(終わりの時間や教科など)は、現在調整中です、決まり次第ご案内いたします。お急ぎのこととは存じますが、ご理解・ご容赦の程よろしくお願いします。
【5月】
 20日(水) 8:25~ 3年生
 21日(木) 8:25~ 1・2年生
 22日(金) 8:25~ 3年生
 25日(月) 8:25~ 1年生
 26日(火) 8:25~ 2年生
 27日(水) 8:25~ 3年生
 28日(木) 8:25~ 1年生
 29日(金) 8:25~ 2年生


<お弁当について>
 登校日は、午前中で終わります。
 基本的には、お弁当のご用意はいりません。

 

0