子どもたちのようす

9月27日の学校の様子より

9月27日 金曜日

一週間の終わりの学校の様子を紹介します。

運動会が近づいてきているので、運動会練習に取り組む子どもたち。

場所移動の流れを身につけるために、何度もくりかえし移動練習に取り組んでいた低学年と中学年。とてもスムーズに移動できるようになりました。先生が全体指導している間は、しっかりとお話を聞く姿もたくさん見られました。来週からは、実際に運動場に出て実際の広さを確かめながら練習を重ねていく予定です。

 

Englishルームでは、外国語の授業に取り組んでいました。ALTの発音をまねて元気よく英単語を練習したり、イントネーションの聞き取りに挑戦したりと、どの活動も意欲的に取り組んでいます。

 

長休みには、体育委員会主催の「みんなでパラスポーツ体験」が行われていました。シッティングバレーやボッチャなどのパラスポーツに色々な学年の子どもたちが親しんでいました。車いす体験では、委員会の子が、車いすの操作を介助してくれるので、低学年の子も取り組みやすそうでした。

 

3時間目の予鈴が鳴ったとたん、委員会の子がてきぱきと片付けをしていた姿が頼もしかったです。

午後からは、元プロ野球選手の森大輔さんをお招きして、「トップアスリートに学ぶ」という学習を行いました。

夏の暑さも峠を越えて、どの活動も集中して取り組む向っ子がたくさん見られた一日でした。

 

避難訓練をしました

1学期に行った火災発生時や地震・津波発生時の避難訓練を生かして、今回は、予告なし避難訓練を行いました。

児童には、避難訓練実施期間は伝えてありましたが、その期間中のどのタイミングで訓練が始まるかは、知りません。

 

休み時間を思い思いの場所で過ごしていた児童は、突然の訓練の開始に慌てることなく、落ち着いて避難行動が出来ていました。

偶然、避難訓練の時間帯に来校していたお客様が、高学年の子が、低学年の子の手をつないであげて避難誘導していた場面を目にされたとのことで、素敵な子どもたちですねと褒めてくださいました。

起きてほしくはない災害ですが、万が一の時に、自分や周りの人の命を守る力をつけるために、これからも様々な想定で訓練を行っていきます。

 

1.2年生 運動会練習 玉入れ

運動会では、1.2年生は、2学年合同で玉入れを行う予定です。

合同練習では、2年生は1年生のお手本となるような行動が見られます。1年生も小学校での初めての運動会ということで、一生懸命先生のお話を聞いたり、2年生の真似をしたりしながら練習をしています。

そして、今日は、いよいよ運動場に出て練習しました。運動場では、実際の入場や退場の動き方や自分たちの立ち位置を確認しました。

とはいえ、熱中症も心配です。先生の説明は、体育館わきの日陰エリアを使い、暑さをしのぎました。

そのあと、日差しの下での練習となりましたが、13分ほどで切り上げて、日陰に戻った後の水分補給と冷房の入った教室でのクールダウンをしました。まだまだ暑い日は続きます。子どもたちの健康に注意しながらの練習内容を工夫していきます。

 

3・4年生 運動会合同練習

 9月17日(火)運動会に向けて、中学年の合同練習がスタートしました。昨年度「よっちょれ」を踊った4年生が手本となり、3年生を引っ張ってくれています。

 今日は、「正しく振りを覚えよう!」というめあてでグループごとに分かれ練習しました。4年生は3年生に伝わるように踊って見せたり、3年生に優しく声をかけ教えたりするなど、素敵な姿がたくさん見られました。また、3年生もそれに応えるように、真剣な表情で4年生の話を聞いたり、見たりしていました。

がらがらどんさんの読み聞かせ

9月17日 1限 5年生 がらがらどんさんの読み聞かせ

今日は「平和」に関する本を読んでいただきました。

このような機会があることで普段子どもたちがなかなか

手に取らないような本にも出会うことができます。

子どもたちは皆、真剣な顔つきで聴いていました。

貴重な機会をありがとうございました。