校長コラム

校長コラム

校内の掲示物【秋ver】

 茶華道部やはまなす学級の生徒たちのおかげで、学校の掲示物がぐんと秋らしくなってきました。正面玄関から1階職員室前の廊下の掲示がリニューアルされています。また、国語の授業で創った3年生の俳句も掲示されています。来校される機会がありましたら、ぜひ本校の掲示物をご覧いただき楽しんでいただければと思います。

第1回 キャプテン会

 能美新人大会が近づいてきました。そこで第1回キャプテン会として、各部活動のキャプテン(代表者)を集め、部活動担当の先生や3年生の太田さん、重谷さんから話を聞きました。チームを上手くまとめるには「日々の練習の目標を明確にすること」「自ら率先して行動すること」「全体を見て気づき声をかけること」「一人ではなく全員で目標に向かうこと」など、多くのアドバイスをもらいました。どのキャプテンも真剣な眼差しで話を聞き、大変良い雰囲気で会を終え、早速その日の練習に意欲を燃やす姿が印象的でした。

壮行会が15日(木)に行われます。チーム根上中!各部活動でこの夏の練習の成果が発揮できるように、キャプテン中心にチーム全員で最善を尽くしていきましょう!!

第2回学校運営協議会

 9/2(金)に、学校運営協議会を開催しました。1学期末に行った各種アンケートの結果をもとに作成した学校評価について、委員の皆様とともによりよい学校づくりのために、建設的な話し合いを行うことができました。組織的な学校運営、授業づくり、いじめを見逃さない体制づくりなどについて、様々な視点からアドバイスをいただきました。ありがとうございました。これからの教育活動に生かしていきます。

 

夏休み作品展

 9月8日まで、本校の食堂にて夏休み作品展を開催し、生徒同士で鑑賞し合っています。作品はバラエティに富んでおり、鑑賞しているだけで心が和みます。また、研究内容をみると「なるほど」と感心させられます。作品の一部は、11月の学校公開や能美市の未来創造作品展にて展示予定ですので、その折にご覧いただけたら幸いです。

2学期始業式

 本日、2学期がスタートしました。始業式では、「整理・整頓」「雰囲気づくり」をテーマにお話しをしました。ものの整理・整頓はもちろんのこと、心や言葉、学びなど、あらゆることに「整理・整頓」の考え方を適用すると、充実した生活を送ることができます。詳しくは、学校だよりNo.7に記載してありますので、ご覧ください。何事にも楽しむ気持ちを持ち、よりよい雰囲気の中で、力をつけていってくださいね。

 生徒会からは、先日アイシティ様からいただいた、感謝状の披露がありました。今後も、コンタクトレンズケース回収の取り組みにご協力お願いします!