トップページ

カテゴリ:今日の出来事

平成28年度1年生救急処置講習会

6月9日(木)、10日(金)に1年生救急処置講習会が行われました。日本赤十字社石川県支部の指導員の方々が心肺蘇生やAEDの実践方法などを教えてくださいました。自分から積極的に助ける姿勢や自分も相手も守る行動を指導員の方々の熱い指導を通して学ぶことができました。
 
 

交通安全・薬物乱用防止・非行防止教室

 6月8日(水)の午後、1年生対象に 交通安全・薬物乱用・非行防止教室 を行いました。
 交通安全教室は一般社団法人日本自動車連盟石川支部の北本氏が担当し、自転車の交通安全、交通ルールは何のためにあるのか、自動車に乗った場合シートベルトはどの座席でもする必要があることを話されました。
 薬物乱用・非行防止教室は金沢中警察署の新出氏が担当し、石川県の少年犯罪の状況、薬物の恐ろしさなどを話されました。
 本日の講演を参考にし、楽しく有意義な高校生活を送ってほしいと思います。
<交通安全教室>
  
<薬物乱用防止・非行防止教室>
  

花いっぱい運動

9月4日(金)の放課後、地域連携沿道環境創出事業(いしかわ我がまちアドプト制度)の一環として、プランターづくりが行われました。いわゆる「花いっぱい運動」です。今回は1年生の美化委員・保健委員が、がんばってくれました。
  

「外交官の仕事とは」

 外務省高校講座が17日午後、2年生を対象に行われました。
「外交官の仕事とは」と題して、外務省北米局第二課の林真梨子さんの講演がありました。
 外交官を志望するきっかけや赴任地、外交交渉、首脳間の通訳などご自分の経験からわかりやすく話されました。生徒からの質問で「仕事上、女性であることが不利と感じたことは何か」に対し、「外務省は比較的女性が多い職場で仕事がしやすい。出産育児などで仕事ができないことはあるが、女性しかできないこと」と、物事を前向きにとらえている姿勢が印象的でした。
  
  

H27年度1年生救急処置講習会

 今年6月11日 (木)、12日 (金)、1年生全員が心肺蘇生法とAEDについて基礎的な知識と技術を学びました。みんな真剣に取り組んでくれました。簡単そうに見えて難しいのは、「大声で助けを呼ぶ」ことかと感じました。