トップページ
2018年9月の記事一覧
最先端分野を学ぶ授業
9月19日午後から、金沢工業大学扇が丘キャンパスにおいて、2年生理系生徒を対象に「外部専門家等を活用した最先端分野を学ぶ授業推進事業」が実施されました。
金沢工業大学の田中忠芳准教授を講師に招き、「上皿ばかりで大気圧を測れるか?」というテーマで、ボイルの法則をもとにした授業を行っていただきました。
上皿ばかり上で、ピストン付きシリンダーを力を変えながら押し、加えた力の大きさを上皿ばかりで測って、そこから大気圧の推定を行いました。非常にシンプルな器具で大気圧を測定できることに、生徒たちは驚いていました。
単位の変換、逆数を利用したグラフの作成、誤差の処理方法など、データの扱い方について大変勉強になったと思います。



金沢工業大学の田中忠芳准教授を講師に招き、「上皿ばかりで大気圧を測れるか?」というテーマで、ボイルの法則をもとにした授業を行っていただきました。
上皿ばかり上で、ピストン付きシリンダーを力を変えながら押し、加えた力の大きさを上皿ばかりで測って、そこから大気圧の推定を行いました。非常にシンプルな器具で大気圧を測定できることに、生徒たちは驚いていました。
単位の変換、逆数を利用したグラフの作成、誤差の処理方法など、データの扱い方について大変勉強になったと思います。
学年通信
表彰伝達式・新任式・2学期始業式
9月3日午前、表彰伝達式・新任式・2学期始業式が行われました。
表彰伝達式の後、新しいALTであるLewis J. Wilson先生の紹介がありました。
大学では数学とプログラミングを専攻していたそうです。
続いて、2学期始業式では宮本校長から「一瞬一瞬を大切に」と訓示がありました。

表彰伝達式の後、新しいALTであるLewis J. Wilson先生の紹介がありました。
大学では数学とプログラミングを専攻していたそうです。
続いて、2学期始業式では宮本校長から「一瞬一瞬を大切に」と訓示がありました。
金沢錦丘中学校
学校連絡先
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495
※平成20年9月1日より変更
ダウンロード
◆金沢錦丘高校 3つの方針と構想図
◆令和5年度金沢錦丘高等学校体験入学について
〇ご案内
〇申込ファイル
⇒ 令和5年度体験入学申し込み Microsoft Office Excel.xls
◆「感染症による出席停止の際の証明書」が必要な方へ(R5.5/8以降)
・学校紹介動画をご覧になりたい方へ
・2022学校案内をご覧になりたい方へ
※2021版はこちら
・本校での教育実習を希望する方へ
・1年生類型登録、保護者向け説明動画
車による送迎マナー遵守のお願い
※HP訪問者数:平成31年4月26日より
0
0
2
7
0
5
5
0
5