トップページ

2021年4月の記事一覧

錦高日記4月30日(金)~1年・探究・自分の好きなことを探る~

 1年の総合的な探究の時間、「学問・職業研究」プロジェクトが始まりました。今日の課題は「自分の好きなことを探る」 自分の興味関心を探り、自分を見つめるために、イメージマップに取り組みます。

 「自分の好きなもの・こと」「自分が大切に思うもの・こと」この2つから好きなテーマを選び、紙の中央にキーワードを1つ、記入します。そして、キーワードから思い浮かんだ言葉をつないで書いていきます。イメージマップを書くことによって、自分が考えていることを可視化することができ、新たな発見もあります。近くの人とイメージマップを共有することによって、他者理解も深まります。

 次回の探究の時間は「自分の過去を振り返る」自分史を書き、自分のこれまでを振り返ります。

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】新型コロナへの対応について

 現在、本県でも新型コロナウイルス感染症が拡大しております。そんな中、本日4月30日、本校中学の生徒が陽性と確認されました。ただし、高校の生徒との接触等がないことから、県教育委員会と協議の上、通常通りの活動をすることとなりました。本日の夜、校舎の消毒が行われますが、明日以降の部活動等も可能です。

 ただ、県教育委員会の指導により、本校でも部活動での県外遠征や合宿を禁止し、生徒へ感染対策徹底の注意を行っているところです。明日からゴールデンウィークに入りますが、ご家庭におかれましても、不要不急の外出を控えることなど感染防止対策をしていただきますようお願いいたします。

 なお、こうした感染は誰にでも起こり得ることであり、誰が感染したのかといった詮索や誹謗中傷など絶対にしないようお願いいたします。

 

校長 堀 義明

新型コロナウイルス感染症に係る出席停止について

 新型コロナウイルス感染症に係る出席停止に関しましては、令和3年度より報告書(様式はこのページ左下からダウンロードできます)の提出を必要といたします。なお、この様式は、4月23日(金)に生徒を通じて保護者の方へお渡しした様式と同様のものです。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ほりほりの部屋Vol.55「GWのはざまで」

 皆さん、こんにちは。堀です。今年も「浮かれてはいけない」GWとなりました。ザンネン!(ギター侍楓に?)コロナめっ!!明日からの5連休を控えた授業日の今日、午後は身体計測の予定です。学校が始まって3週間、すこ~し身も心もリラックス&リフレッシュして~~~GAT!

 始業式・入学式から本日までの出席すべき日は15日間でした。この間、昼休みや放課後、校長室を訪れた生徒ののべ人数は・・・19名でした!1・2年生ばかりです。「はじめまして。~Hの〇〇です。校長センセ、今、いいですか?お話しがしたいです。」「校長センセ、お願いがあって来ました。私たちの話を聞いて下さい。」「校長センセ、お金のハナシ、聞かせて下さい。」などなど。コロナ対策万全、ヒトとの接触機会限りなくゼロの「あなぐら(と言えど換気は十分の)」校長室なので今後とも安心してお越し下さい。

 お昼休みはあまり長い時間は取れないですが、諸君らとの会話には心弾むものがあります。若さゆえ、「経験則」が少ないゆえの悩みはつきませんよね。教員生活37年目、毎年繰り返されている「お悩み相談」窓口業務はホーム担任であろうと「ホームレス」であろうと不変です。お話しが終わった最後の別れ際のコトバ、常套句を耳にしてこっちもにっこりしてしまいます。「校長センセ、ありがとうございました。がんばりま・・・あっ、ちがった・・・やってみます!」「ん、それそれ!やってみて~。」朝は、笑顔いっぱいの、元気いっぱいの諸君のあいさつからエナジーもらってます。昼や放課後は、「やってみます」宣言から破壊力抜群(?)のエナジー獲得してます。これからも、自身の「経験則」を基に、訪問してくれる諸君らに、少しでも「羅針盤」を示すことができたら、と願っています。(出張で不在の時を除き)いつでもどーぞ。ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!

錦高日記4月28日(水)~担任と面談中~

 新学期が始まって、3週間が経とうとしています。昼休みや放課後の職員室では、担任の先生との面談が行われています。

 「新しいクラスはどう?なれてきた?」「中学校の部活動はどんなことをしていたの?」「今年の目標を教えて?」「今、困っていることがあったら伝えてほしい。」1年生と担任の先生とのやり取りです。

 2年生の担任の先生からは「部活動の様子は?」「苦手教科をどうやって克服したらいいと思う?」「今年,やってみたいことは何?」「設定した目標の理由は?」「将来、やってみたいことや就きたい職業を教えて?」という声が聞こえてきます。

 担任の先生は、生徒のみなさんの1番身近なサポーターです。勉強のことだけでなく、相談したいことがあったら、いつでも訪ねてきてください。待っています。

にしき日和4月28日(水)~ソフトテニス部紹介~by新聞部

 今年のソフトテニス部は新たに女子7人のプレーヤーを迎え入れました。自分たちの課題を補えるよう、日々の練習メニューを考えています。今年の目標は目指せ!団体戦2回戦突破 個人戦男女ともにベスト16

 ソフトテニス部の健闘を祈っています!

 

    

   

錦高日記4月27日(火)~1年・総合的な探究の時間~

 今日の7限目に、1年生の「総合的な探究の時間」のガイダンスが行われました。「調べ学習」と「探究活動」の違いは何でしょうか。「調べ学習」は誰かが導き出したすでにある答えをみつけること、「探究活動」は様々な観点からものごとを考え、複数の方法を考えたり、検討したりして、新しい答えを導きだすことです。

 教科の学習や部活動、学校行事、そしてこの「探究活動」に取り組むことよって、思考力や表現力など、たくさんの力が養われます。「へ~そうなんだ!」や「なるほど~」と、ワクワクすることもあれば、答えが導き出せずに行き詰まることもあるかもしれません。たくさんの感情が生まれるのも、探究活動のおもしろいところだと思っています。

 1年生のみなさんがどんな課題に取り組み、何を導きだすか、これから楽しみです。

 

にしき日和4月26日(月)~サッカー部紹介~by新聞部

 今年のサッカー部は新たに17人のプレーヤーと女子マネージャー1人を迎え入れました。日差しが照りつけ風も強く吹く中での練習でしたが、相手の動きを見ての素早いパスと力強いシュート姿を通して、プレーヤーの生き生きとした表情を感じることができました。

  

 

 

錦高日記4月26日(月)~弓道部春季大会~

 昨日の日曜日、弓道部にとって今年度初めての大会となる女子の春季大会が武道館で行われました。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため,無観客,参加校を午前グループと午後グループに分けるなど人数を制限した中での実施です。

 日中は晴れていましたが,風が冷たく,選手にとっては寒さとも戦わなければならない大変な1日でした。練習では理想とする弓が引けずに苦しむことも多かったのですが,大会では持っている力を発揮することができ,団体2位,個人優勝という結果を出すことができました。

 試合後に、この結果に満足することなく,次の県総体に意識を向けていた生徒の姿がありました。3年生にとっては最後の大会となります。昨日の勢いを次につなげてほしいと思います。

 4月29日(木・祝)には、男子の春季大会が行われます。男子のみなさんの活躍を期待しています。

 

錦高日記4月23日(金)~競技かるた部 林さんの取材を見学しました~

 今日、競技かるた部主将の林さんの取材がありました。「ほりほりの部屋Vol.54」に林さんの全国制覇をたたえる横断幕の話が載っていたと思います。その林さんの取材に新聞記者の方とカメラマンさんがおいでたのです。小学校2年で「かるた」を始めた林さんが、本校に競技かるた部を立ち上げるに至った経緯。個人戦ではなく、団体戦で全国に行きたいと思っている現在の目標など、たくさんの質問を通して、記者の鈴木さんは林さんの人なりに迫りました。カメラマンの方も林さんの実力がわかるショットを狙います。掲載日は決まっていませんが取材内容は新聞紙面で読んでください。

 その様子を新聞部の1年生が見学しました。取材時間は1時間以上になったのですが、新聞部の2人はそれほど長く感じなかったそうです。取材後に、記者の方のお話を伺うこともできました。今日学んだことをこれからの紙面作りに生かしてほしいです。