併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
令和2年度前期生徒会執行部役員任命式を行いました。
今年度は、コロナウィルス感染症の影響により、校長室にて行いました。
校長先生から、一人一人に励ましの言葉とともに任命状が渡されました。執行部と専門委員長の生徒からは、やる気に満ちあふれた姿を見ることができました。
校長だよりNO.5を掲載しました。
平素より本校の教育に対してご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本日近隣の方から、お子様の迎えのための駐車に大変迷惑を被っている旨の苦情の連絡がありました。特に、本校敷地に隣接している居酒屋「誉れや」周辺の駐車場等や空きスペースに車を停めて、お子様を待つことは絶対になさらないようお願いいたします。また、学校前の道路や付近の狭い路上での乗降や待ち停車等も絶対になさらないよう重ねてお願いいたします。
石川県立金沢錦丘中学校長 才鴈 一博
石川県立金沢錦丘高等学校長 堀 義明
学校が再開されてから2週間がたちました。これまで、本校が作成した「新しい学校生活様式」にもとづいて授業や学校生活を進めてきました。
少しずつできることを増やしながら取り組んだ学校生活の様子を紹介します。
6月8日(月)から6月12日(金)までの間に、1年生の部活動見学・体験が行われました。1年生は、自分の興味のある部活動に足を運びました。2・3年生は、一生懸命に後輩の指導を行いました。
6月15日(月)は、部活動発足会です。
6月5日(金)の7限目に、新入生歓迎会と部活動紹介が行われました。
今年度は、コロナウィルス感染症の影響により、ビデオ映像による会となりましたが、先輩の説明から金沢錦丘中学校の1年間の様子を知り、今後の学校生活に意欲を持たせる機会となりました。
また、この日より部活動見学が始まりました。それぞれの部活動を目を輝かせながら見てまわる1年生と、先輩らしく振る舞う頼もしい2・3年生の姿が見られました。
6月1日(月)より学校が再開されました。1日(月)は、学級組織決めを中心とした学級活動が行われました。久しぶりの活動でしたが、真剣な取り組みが見られました。
2日(火)より、本格的な授業を再開しました。
本日、6月の行事予定を生徒に配布しました。
また、6月の行事予定および6~8月の行事予定をホームページにアップしました。
左のメニューにある「行事予定」から確認をしてください。
6月1日より学校を再開するにあたって、石川県教育委員会教育長より、生徒を励ますメッセージが届きましたので、お知らせします。
県立学校の児童・生徒の皆さん、保護者の皆様へ
本日から学校が再開します。
これまでの3か月もの長い臨時休校により、児童・生徒の皆さんは様々な不安や心配を抱いていると思います。また、保護者の皆様方には、大きな負担をおかけし、また休校期間中の家庭学習にご理解とご協力を賜りましたことに感謝を申し上げます。
これからは、新型コロナウイルスと共に生きる「新しい生活様式」での「新たな日常」が始まります。各学校においては、感染リスクを可能な限り少なくして、活動を前進させていく必要があります。これまで経験したことのない学校生活が始まりますが、児童・生徒の皆さんは、先生方の指導のもと、感染防止に努め、健康に留意して、勉学や部活動などに取り組んでほしいと思います。各学校の教職員は、児童・生徒の皆さんを一生懸命サポートいたします。少しでも不安があれば先生に相談してください。保護者の皆様方には、引き続き、ご理解とご協力をいただきたいと思います。児童・生徒の皆さん、頑張っていきましょう。
令和2年6月1日
石川県教育委員会教育長 徳田 博
日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力を頂き、本当にありがとうございます。
6月1日(月)からの学校再開にあたり、「新しい学校生活様式〈金沢錦丘中学校〉」と「金沢錦丘中学校学校再開にあたって」を作成しましたので、掲載いたします。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。