ブログ

学校日誌

2/26(月)の授業参観日程(修正版)

先日載せた2/26(月)に延期した授業参観・非行被害防止講座・学校評価報告会・学年懇談会の予定に間違いがありましたので、修正したものを再度載せます。宜しくお願いします。

H29 授業参観案内資料(2月26日修正版).pdf

※この大雪の影響で駐車場が大変狭くなっております。
 お車での来校はやめてください。また、近隣の病院、店舗、私有地等へも駐車しないようにお願いします。

立志のつどい

2/14(水)の午後、2年生対象の立志のつどいが行われました。PTA会長、校長先生からの励ましのお言葉のあとPTAから記念品「角皿」をいただきました。その後教室に戻り、PTA役員の方のご協力の下、いただいた角皿に金箔を貼って記念品を完成させました。

2年 大学についての学習

本校は中高一貫教育校なので、中学卒業後は無選抜で併設校である金沢錦丘高校に進学します。よって、他の学校よりも一足早く大学についての学習に取り組むことができます。まだ先のことですが担当教諭のプレゼンを聞いた生徒たちは大いに刺激を受けたようでした。また、その後の総合的な授業の時間では、日本全国の大学の赤本が置いてある高校の進路相談室で、現段階で興味のある大学について調べました。

1.2年合同国語(ブックトーク)

2/2(木)に1.2年の合同国語の授業を行いました。2年生が1年生にブックトークを行い、それを対しての感想の交流を行いました。2年生のとても練られた上手な本の紹介に感心している1年生が印象的でした。来年はかれらが後輩に同じように手本を見せてくれると思います。

適正検査での忘れ物

1/28(日)の平成30年度入学者選抜適性検査での忘れ物です。
4階の検査場で受検した児童のものです。
もし、心当たりの方がおいでたら、教頭まで連絡してください。

3年百人一首大会

1/17(水)に3年生の百人一首大会が柔道場で行われました。
張り詰めた雰囲気の中、全員が真剣に取り組み、接戦の末、3年B組が優勝しました。