ブログ

学校日誌

卒業生と語る会②

12月7日(金)の5.6限に3年生を対象に卒業生と語る会②を行いました。3年生は春に高校2年生を迎えて一度行っているのですが、今回は大学3.4年生の5名を迎えての開催です。銀行、病院、公務員などの就職を決まっていたり、日本人学校の教師を目指していたりしている先輩方の話はどれも魅力的で、生徒達は大変熱心に聴き、質問も行っていました。夢を持つことの大切さや中学生活で大切にしなければならないことを再認識させられた貴重な時間となりました。

人権を考える集会

12月5日(水)の6.7限に人権を考える集会が行われました。生徒会執行部からの問題提起のプレゼンテーションのあと、各クラスで話し合い活動を行いました。議題は「お互いを認め合う挨拶(おはよう・こんにちは・さようなら・いただきます・ごちそうさま・ありがとう等)が行き交う錦中にするために、学級で標語を作成しよう。」でした。各クラスで現状把握と目指す姿の共通理解を行い、その後標語を作成し、全体でも交流しました。

    1A あと一歩 そんな勇気が 架け橋に   1B 拶で 踏み出し広がる 心の輪
    1C 口だけの 挨拶よりも   心から     2A あいさつは 心と心  つなぐカギ
    2B 笑顔の輪 つなぐ広げる 私から     2C あいさつは 心をつなぐ 第一歩
    3A 今日もまた キミの笑顔を 期待して   3B 笑顔咲く 朝一番の    合い言葉
    3C 挨拶は 心をつなぐ  合い言葉

高校の先生による現代文オリエンテーション授業

11月30日(金)の1~3限に3年全クラスで「中学国語から高校現代文へ」という内容で高校の先生による授業が行われました。今回の授業の目標は「中学国語と高校現代文の違いを知る」「高校入学までの課題を設定する」の2点でした。高校の現代文の中心である「評論」の読み方について、今の段階でやってほしい事、意識してほしいことなどについて分かりやすく伝えていただきました。

総合的な学習の時間(キャリア関係)

11月21日(水)の総合的な学習の時間で各学年ともキャリアに関する大切な取組みを行いました。

1年 ポスターセッション(訪問してきた事業所と自分の興味のある地元の企業との比較)

2年 わく・ワーク体験の成果の発表会

3年 卒業論文制作

ボランティア清掃

11月20日(水)の放課後にボランティアを募って、校舎の周りのゴミ拾いを行いました。
自分の意思で集まった生徒達と先生方で、和やかな雰囲気の中集中してゴミ拾いを行いました。最後に振り返りでも、前向きな意見が聞かれ、全員で爽やかな気持ちの良い時間を過ごすことができました。

公開研究会

公開研究会に大勢の参加ありがとうございました

11/15(木)に公開研究会が開催されました。
 本校は研究主題「自律的に学ぶ生徒の育成~各教科等で取り組む主体的・対話的で深い学び~」を掲げ、研究実践を進めています。 

 中学校の先生だけでなく高校からも沢山の参加があり、ご参会して頂いた皆様からの貴重なご意見やを頂き、次に向けての新たな課題も明らかになりました。また、多くの生徒が一生懸命に活躍する姿が見られ、多くの成果も得ることができました。

ランチミーティング

      ~自分たちが学んだことを語り合い、それを聞いて今後の自分を見つめる会~

が11/6(火)~13(火)まで行われています。10月末のそれぞれの学年で行われたキャリア行事(1年:事業所訪問、2年:わくワーク体験、3年:東大生徒の交流、企業訪問)で学んできたことを報告し合い、それぞれのキャリアを考える機会とします。

中高合同教育講演会

11月3日(土)の午後から、本校第一体育館で中学生・高校生合同で教育講演会が開かれました。株式会社チャックスファミリー代表取締役の安孫子 薫 先生をお迎えし、『夢を描き 夢を実現する ~すべてディズニーランドとの出会いから始まった』という演題で語っていただきました。
ご自身の経験をもとに、ディズニーランドの清掃やあいさつなどの考え方などを話されました。
メモを取りながら真剣に話を聴く生徒の姿がとても印象に残りました。講演後、生徒との質疑応答や、マルチメディアセンターでのさらなる生徒らからの質問などにも応じてくださいました。

1年 事業所訪問

10月24日(水)1年生は、ものづくりマイスターから話を聞いて、「働くこと」「ものを作ること」への意義・意欲の強さを知り、職業への関心を高めることをねらいとして、石川県が誇る3つの企業(ジャパンディズプレイ、トランテックス、PFUテクノワイズ)に訪問しました。自分のキャリアを考える貴重な機会となりました。