併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
5月1日(月)
学校のツツジが咲き始めました。
今日は、Meetを使って、5月の全校朝礼が行われました。
校長先生のお話から
Gwに入り、学校は5日間お休みになります。休養をしっかりとって、体調を整え、連休明けには元気に登校してほしいです。
① 進学、進級した自分の生活を点検しましょう。
最近の校長先生の校務は、本校を紹介するために小学校訪問をしていますが、1年生の皆さんは、小学校の後輩達にしっかりした態度として見せることができますか?2年生は、先輩として1年生の手本となっていますか?3年生は、新たなステージ『探求期』に向かっていますか?
②安全な生活を心がけましょう。
「春の全国交通安全運動2023」が実施されます。交通量も増えています。自転車事故を起こさないように十分気をつけましょう。また、換気・手洗い・密集を避ける行動等は、引き続き気をつけていきましょう。
5月は、様々な大会やコンクール等が開催されます。学校の内外で大いに活躍してほしいと思います。皆さんの活躍を期待しています。
4月28日(金)
学年目標・学級目標が決まり、各階に掲示されています。
各学年の“らしさ”が目標に表れています。 みんなで話し合って納得して決めた目標は、これからのよりよい学校生活を過ごす上での拠り所となります。困った時や悩んだ時は、この目標に立ち返って、気づき・考え・行動していきましょう。
4月27日(木)
1年生の国語は、詩の学習からスタートしています。
授業では、谷川俊太郎の詩『生きる』の冒頭文「生きているということ 今いきているということ」に続けて、全員が1文ずつ創作しました。3クラスそれぞれ40行の詩「生きる」ができました。どの文も共感できる内容ばかりです。
いま夢をおいかけられるということ/家族に「いってらっしゃい」と言われたこと/笑いすぎて苦しくなること/いつか必ず成功するということ/たっっっくさんおいしいものを食べまくれるということ/心を込めて言葉を放つということ/誰かと繋がれるということ/人を信じ人を愛せるということ/今日の出来事を話すということ/いつまでも不安が絶えないということ/自由に空想ができること/朝がやってくるということ/新しい出会いを楽しめるということ/・・・
次の創作課題は『〇〇歳』です。
谷川俊太郎の詩のよさを真似しながら自分らしさを表現できるよう、自分と向き合い、黙々と創作活動に取り組んでいます。
4月24日(月)
(観察スケッチ)
理科室では3年生が、顕微鏡を1台ずつ使い、ネギの根の先端での細胞分裂について観察しました。顕微鏡をのぞき、細胞内の染色体を見つけ、また染色体の様子にはいくつか異なる段階があることを観察していました。顕微鏡も端末も、1人1台使って学ぶことができるので、自分の考えをしっかりもった上で、友達と学び合う姿が見られています。
4月24日(月)
今日は月曜日だったので、あるクラスのミニホワイトボードには、リーダー会メンバーからクラスのみんなへ、こんなメッセージが書いてありました。
クラスをよりよくしていこうとする思いが伝わってきます。1人1人がほんの少し意識すると、クラスの雰囲気がとってもよくなりますね。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。