併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
7月27日(水)
昨日26日(火)、大切な仲間とのお別れをしてきました。私が30代、彼は出会った当時はまだ20代、それからの10年余り、職場は共にすることはありませんでしたが、ハンドボールを通じて、互いに切磋琢磨した仲間でした。彼は、錦丘中高で理科教員として勤務、ハンドボール部を指導、平成23年には北信越大会にもチームを導きました。彼は、周りへの思いやりを忘れず、いつもユーモアを交え、面白い話をしてみんなを笑顔にしてくれました。そんな彼を、これからますます活躍をという時に病魔が襲いました。それから何回かの手術を重ねながらの13年余りに及ぶ長い闘病生活でした。年々自由がきかなくなる自身の身体を、どれほど悔しく、そしてどれほどもどかしかったかと思うと言葉もありません。本当に46年間、お疲れ様でした。生きていることに感謝し、支えてくれる周りの人達に感謝し、一日一日を精一杯過ごしていきたいと改めて思います。
7月26日(火)
夏休みに入り、2年生の藤原沙夏さん、井田結人さん、前田悠樹さんの3名が、「石川県中学生サイエンスチャレンジ」に向けて準備を進めています。(写真)
このサイエンスチャレンジは、中学生が互いに協力しながら、科学の原理や法則を用いたものづくりに挑戦し、科学的な思考力や論理的な表現力を競い合うことを通して、科学に対する興味関心をより一層高めることを目的に、毎年実施されているものです。一昨年度までは、県内3会場に分かれての実施でしたが、今年度も、昨年度同様、各学校で製作や競技を行います。競技の審査については、学校内で競技の動画を撮影し、そのデータをもとに行います。
8月5日(金)までに各学校で競技・撮影を実施、結果は9月5日(月)に発表されます。昨年度は、先輩達が見事に「科学の甲子園ジュニア全国大会」出場を勝ち取りました。3人の力を結集して頑張ってください。今年も目指せ、全国大会!
7月25日(月)
本日25日(月)より、通知表渡し(~26日(火))が始まりました。
お子様の1学期の学校生活について振り返り、夏季休業中及び2学期以降の適切な支援に向けて、保護者の皆様と教職員が情報共有する有意義な時間になればと考えております。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
また、通知表渡しに併せて、PTA交流企画委員会により、プチサロン及び制服リサイクルを、中学校棟2階多目的教室にて、開催しております。冷たい飲み物もご用意してあります。本日も多くの保護者の皆様にお立ち寄りいただきました。ありがとうございました。
コロナ感染拡大の状況が続いております。必ず検温のうえ来校ください。発熱等の症状がある場合は、来校をご遠慮いただきますとともに、学校まで連絡下さい。ご家族等に発熱等の症状がある場合におきましても、同様の対応でお願いいたします。
7月25日(月)
夏休み2週目がスタートしました。
2年生フロアに、2年国語科で取り組んだ「職業ガイド」が展示されています。①多様な方法を方法を用いて様々な情報を収集する、②図や記号を用いてその情報を整理し、伝えたいことを明確にして書く、の2点を目標に、1人1人が興味関心を持つ職業についてまとめました。どの作品も各職業について、しっかりとまとめてあり、感心します。「こういった職業もあるんだ」と勉強になりました。
7月22日(金)
先日12日(火)に、撮影が行われた『ほっと石川』(今回は、小学生以下のお子様をもつ保護者対象に、1人1台端末を利用した授業を紹介する内容)が、明日23日(土)に、放送されます。
放送日時:7月23日(土) 17時15分~17時30分 MRO放送
ぜひ、ご覧ください。
7月22日(金)
明日23日(土)、石川県吹奏楽コンクールA大会が、歌劇座にて開催されます。日頃から本当に熱心に練習に励んでいる吹奏楽部の皆さんです。錦中吹奏楽部の素敵な演奏をホールいっぱいに響かせてきてください。健闘を祈ります。
7月21日(木)
今日から夏休みがスタートしました。コロナの感染拡大が心配されますが、1人1人が基本的な感染対策を徹底し、拡大防止に努めてください。また、この休み中、自分のやりたいことややらなければいけないことを目一杯やるために、規則正しい生活を心掛け、しっかり食事や睡眠をとり、健康に過ごして下さい。毎年、夏休み中に子どもの交通事故や海や河での水難事故のニュースを耳にします。生徒の皆さん全員が、「健康・安全で楽しく夏休みを過ごす」ことを心掛け、2学期には、一回りたくましく成長した姿を見せてください。
写真は、学校での本日の部活動、自習教室の様子です。
7月20日(火)
外国語指導助手のジェシカ先生と過ごす最後の日となりました。
ジェシカ先生は2016年に来日、本校で7年間、英語の授業はもちろん、英語部の活動、その他にも様々なことで、本当にお世話になりました。生徒達は、ジェシカ先生との英語の授業を本当に楽しみにし、実際の授業でも、本当に楽しんで授業を受けていました。ジェシカ先生とのお別れは、つらく悲しいですが、彼女の新たな旅立ちを笑顔で送りたいと思います。ジェシカ先生、7年間ありがとうございました。
放課後、英語部のみなさんが、ジェシカ先生のお別れパーティーを開催しました。1人1人からのジェシカ先生へメッセージ、英語での校歌披露等、心温まる時間でした。
7月20日(火)
本日で1学期が終了しました。今年度もコロナ禍という状況に変わりはありませんでしたが、4月からのみなさんの学校生活が、無事に終了したことに何より安堵しています。
4月から今日まで、生徒の皆さんの素敵な姿をたくさん見ることができました。意欲的に学習に取り組む姿、授業中とはまた違った部活動での練習や大会での姿、各種学校行事で見せた目標達成に向けてまとまったときのパワー、周りを思いやる素敵な言動などなど、毎日生徒の皆さんのそういった姿を見ることができて、本当に楽しかったです。
本日午前中は、1年生、3年生が学年集会を行いました。集会では、夏休みに向けて、各担当の先生方から、学習面や生活面等について話がありました。また、2年生は、キャリアパスポート等の整理を、各教室で行いました。
午後には、表彰披露及び激励会、離任式、終業式が行われました。まず、表彰披露及び激励会がありました。各種大会で好成績を納めてくれました。また、次の上位大会での健闘を祈ります。頑張ってください。
次に、ジェシカ先生の離任式が行われました。ジェシカ先生には、7年間お世話になりました。長い間、本当にありがとうございました。新しい場でのさらなる活躍を祈っています。
終業式では、まず校長先生から、次のような話がありました。
『4月7日の始業式、入学式で、3年生は、最も錦丘らしい1年間になり、自分の生き方を考え、自ら学んでほしい、2年生は、6年間の基礎充実期の2年目を迎えます。しっかり学び実力をつけてほしい、1年生は、興味あることを持ち続け、慌てずに着実に学んでほしい、ということを話しました。
夏休みは比較的時間にゆとりがあります。特に、3年生は、他の中学校の夏休みと異なり、研究したいこと、コンクールなどへのチャレンジ、スポーツ、芸術など継続して深く取り組むことができます。そんな夏休みにしてほしいものです。そして、1、2年生は3年生になったときの夏休みが充実したものになるよう、学力・体力を付けておいてください。
1学期の皆さんの取組について感じていることを2つ述べます。1つは、「とてもよく頑張ってくれた」ことです。生徒会活動、合唱コンクール、部活動、中高合同の行事といろいろ頑張りました。ここでは、マナーの向上について話します。生徒玄関で、「おはようございます」とあいさつする生徒がどんどん増えてきています。また、生徒総会で話し合ったバス乗車マナーも良くなっています。最近週に1日程度バスで通勤しています。バスの中では、会話はほとんどなく、鞄を体の前に抱えて持ち通路を開けるようにしてくれている生徒、停留場で乗車してくるとき少しずつ前へ詰めるように動いてくれる生徒を見ます。とても良い行動です。登下校時だけでなく、皆さんの家の近くでも同様の行動をとれる中学生になりましょう。
2つめは、「気を付けてほしいことがあった」ことです。例えば、自転車の事故があったこと、不要物を持ってきたこと、ネット上を含め友達がいやだと感じていることを言ったこと、などです。特に、ネットが絡むことには注意が必要です。後で取り返しのつかないことにならないように、気を付けてください。
明日から約40日の夏休みが始まります。交通事故、水の事故、健康に気を付けましょう。特に、新型コロナウイルス感染症を第7波が到来とも言われています。手洗い、換気、マスクの付けたり外したりを確実に行い、健康で安全に過ごしてください。それでは、新学期に皆さんの元気な姿を見れることを楽しみにしています。』
校長先生の話に続き、生活担当及び部活動担当の先生方から、夏季休業中の生活面と部活動についての留意点について話がありました。
さあ、明日から夏休みです。1人1人が充実した夏休みを過ごしてくれることを願っています。「今」だからこそできることがたくさんあります。ぜひ、何かにチャレンジする夏休みにしてください。9月にまた、元気な姿で会いましょう。
7月19日(火)
本日は、各学年で学年集会(1年:1限、2年:5限、3年:2限)が行われていました。
1年生の学年集会では、各クラスリーダーからの1学期の振り返り、1学期学級MVP等の発表、合唱コンクールの振り返りがありました。1学期学級MVP等の発表では、学級MVPを含めて、10の賞の発表がありました。各賞の発表で名前が呼ばれると、皆さん、とてもうれしそうでした。2学期も、1年生全員で力を合わせて、さらに素敵な学年・クラスを創っていってください。
2年生の学年集会では、クラスリーダー代表からの1学期の振り返り、各担当の先生方から、夏休みの学習、生活面での確認がありました。2年生になって、1人1人の成長が感じられた1学期でしたね。さらなる飛躍のための充実した夏休みにしてくださいね。
3年生の学年集会では、1年生同様、1学期学級MVPの発表がありました。学級MVPを含めて、10の賞の発表がありました。受賞した皆さんは、少し照れながらもとてもうれしそうでした。2学期も、3年生全員で、最好学年を目指して、さらに頑張ってくれることを期待しています。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。