日誌

子どもたちの様子

海洋教育発表会

 12月5日(火)に、宇出津小学校で海洋教育発表会がありました。本校からは、6年生の児童12名が参加しました。小木小学校での海洋教育の取り組みを、学校の代表として堂々と発表することができました。他校の子どもたちの前での発表は、6年生にとっていい経験になりました。改めて能登の海のよさや海を守ることの大切さに気付くことができました。

受賞のご報告

本校の海洋教育の取組が認められ、博報堂教育財団より「博報賞」をいただきました。毎年教育界で優れた団体・個人に贈られるものです。

11月10日に加藤校長、夛村教諭、元小木小教頭で能登町教育委員会の小原次長が、東京で行われた贈呈式に出席しました。

日頃から学校を支えてくださった地域・保護者の皆様、関係機関の皆様のお力なくしてこの受賞はありません。皆様と一緒に頂戴した賞だと思います。

この場をお借りしまして、日頃からのご協力にあらためてお礼申し上げます。これからも、子供たちのためにいっそう励んでまいります。

実りの秋

 たんぽぽ学級の児童がサツマイモやピーマンを収穫しました。実が大きかったのでみんな喜んでいました。

 そして、早速、収穫したサツマイモを使って、スイートポテトやサツマイモチップスを作りました。とても美味しく作ることができたので良かったです。

 

6年生 薬物乱用防止教室

珠洲警察署の方をお招きして、薬物を使用することの脳への影響や依存性について学びました。お話やDVDの映像を通して、薬物の恐ろしさを理解することができました。

最後に、自分を大切にする心、誘いを断る勇気について確認をしました。

 

九十九っ子発表会!

 11月6日(月)に九十九っ子発表会が行われました。各学年の学習発表と全校での合唱を披露しました。どの学年も、相手に伝わる大きな声で発表をしていました。全校みんなでがんばりました!

 参観いただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。

1年生

2年生

3・4年生

5年生

6年生

全校合唱

 

図書マラソン

10月26日(木)から、図書館の利用を活発にする取組として、図書マラソンをしています。本を返すごとにシールがもらえ、シールが溜まるとイラストが出来上がります。これを機に、たくさん本を読みましょう!

観察してきたことを発表しよう

2年生で取り組んでいる九十九っ子水族館。海の生き物のお世話だけでなく、観察も行ってきました。今まで観察してきたことを、3年生や能登里海教育研究所の先生たちに向けて発表しました。

3年生のみなさんは、2年生の発表をとても真剣に聞いてくれました。