日誌

子どもたちの様子

チーム小木でベストをつくそう

今年度の子ども達と先生の合言葉です。コロナウイルス対策もチームで今できることに取り組んでいます。

子どもたちは登校と同時に手洗い、消毒をします。全員しっかりできます。

教室ではできる限り相手との距離をとります。

換気のため窓と戸を開けての授業をします

蛇口、ドア、電気のスイッチなどみんなが触るところはは毎日消毒しています。金曜日は先生たちが教室の児童一人一人の机を消毒しました。

いつもとは違った新学期をむかえても明るくがんばっている九十九っ子。そんな子どもたちを支えようと先生たちも一生懸命です。

「チーム小木でベストをつくそう。」

令和2年度スタート

 令和2年度が始まり、校舎に主役の子ども達が帰ってきました。

4月6日(月)入学式。9名の新九十九っ子を迎えました。

 

4月8日(水)桜と海の絶景の中でのお花見給食。

 

縦割り班発足集会です。隣との距離をとって行いました。

令和2年度もよろしくお願いいたします。

新5・6年生へのお知らせ

4月3日(水)は新5・6年生の登校日となっています。時間,持ち物等をしっかりと確認して登校しましょう。

 

登校時間:8時50分

持ち物:春休みの宿題,内履き,カバン(手さげでも可)

 

未だに新型コロナウイルスの感染が心配されますので,可能な限り自宅からマスクを着けて登校するようにしてください。また,体調がすぐれない時は無理に登校せず,自宅で休養するようにしましょう。

第146回卒業証書授与式

昨年の4月に6年生になった子どもたちが,3月19日(木)に卒業を迎えました。

 

 

小学校生活の6年間,子どもたちは最高学年として小木小学校全体をリードしてきました。楽しいことや嬉しいこと,辛いことや悲しいことなどいろいろなことを経験してきたでしょう。その一つ一つが子どもたちの糧となり,力となっていると信じています。

 

卒業証書をもらう子どもたちの顔はとても凛々しく,しっかりと前を向いていました。4月から始まる中学校生活に不安もあるかもしれませんが,小木小学校で仲間と共に学んだことを胸に,力強く成長していくことを祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張れ九十九っ子!みなさんの進む道に幸せな未来がありますように!

3月24日について

臨時休業中ではありますが,3月24日(火)を1年生~5年生の登校日とします。

詳細は以下の通りです。お子さんとご確認をおねがいします。

① 登校時刻 8:00~8:30

② 下校時刻 11:30

③ 持ち物  ・筆記用具 ・春休みの宿題(できているところまで)

       ・内履き ・ランドセル

④ 活動内容 ・春休みの宿題の進捗具合のチェック

       ・体調チェック

       ・春休みに向けての指導

※登校は強制ではありません。ご家庭のご都合などで登校できない時は学校へご連絡をお願いします。(欠席扱いにはなりません)

        

伝統ある鼓笛の引き継ぎ式

2月21日(金)

卒業生を送る会にあわせて鼓笛隊の引き継ぎ式が行われました。

 

毎年この時期に行われる引き継ぎ式では,1年間伝統を守ってきた5,6年生が最初に演奏します。

 

運動会やイカす会,秋祭りのパレードなど経験を積んだ5・6年生の演奏は流石で,音が綺麗にそろい素敵な音を響かせていました。これが最後の演奏となると寂しさもありますが,在校生には高学年の力強さや凛々しさが伝わったのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

指揮棒を渡した後には,新メンバーでの演奏がありました。

4年生は時間をかけて練習を積み重ねてきました。人前での演奏は初めてで緊張した面持ちでしたが,元気よさを感じられる演奏だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

これまで受け継がれてきた伝統と,地域への想い,そして高学年としての責任をしっかりと受け止めて,来年度へ臨んでほしいです。

第146回 卒業式について

新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業に入り,保護者の皆様には大変ご心配をおかけしております。

 

本日,能登町教育委員会から追加で通知が出されました。

PDF【通知】一斉臨時休業期間中の卒業式の実施について.pdf ←クリック

 

上記の事を受け,本校では

3月19日(木) 午前10:00より卒業式を行うこととしました。

 

卒業生の保護者の皆様には改めてご案内を送付致しますので,しばらくお待ちください。

また,今後の感染拡大の状況によっては中止となる場合もありますのでご了承ください。

 

 

6年生への感謝をこめて…

2月21日(金)

もうすぐ卒業を迎える6年生への感謝を伝えるために,卒業生を送る会が行われました。

 

これまでいろいろな場面で学校を運営するために考え,体を動かしてきた6年生。そんな6年生が卒業を迎える前に,在校生からこれまでの感謝をしっかりと伝えられるよう5年生が企画をしてくれました。

 

一年生の明るく元気な声で開会の言葉で会が始まると,5年生からは全校で楽しめるような6年生クイズや,6年間の歩みをまとめたムービーのプレゼントがありました。6年生の秘密がわかったり,行事ごとの6年生の一面が見ることができる素晴らしいものでした!

 

 

 

 

2年生からは写真立て,3年生からは感謝状,4年生からは寄せ書きと6年生への感謝の気持ちをたくさん込めてプレゼントを渡しました。これまでの想いが伝わっているといいですね!

 

 

6年生は6年間の思い出を写真を共に振り返りました。それぞれの学年で思い出に残っていることや,6年間で感じたことを素直に表現していました。あと3週間ほどでこの小木小学校から巣立つ6年生。最後まで最上級生らしい姿で在校生にいろいろなものを伝えてほしいと思います。

 

 

 

企画から運営,司会まで準備をしてくれた5年生と飾り付けをしてくれた4年生,本当にありがとうございまいした!

自然教室2日目

2月7日(金)
自然教室の二日目に入りました。
6時半に起床し7時から清掃活動と,朝からキビキビとした行動が求められましたが,決められた掃除場所でしっかりと清掃活動に取り組みました。
普段の学校での自問清掃での心の成長が見られました。


スキーの活動では一日目の体験が大きかったようで,6年生にはリフトに乗るグループも出てきました。思い通りに止まるのがまだまだ難しく,苦労していましたが途中で挫けることなく最後まで滑り下りてくることができました。








5年生も二日目に入るとスキーブーツの着脱がスムーズになり,より傾斜のある斜面から滑る練習に臨むことができました。少しずつ思い通りに滑ることができるようになるにつれて自然と笑顔も増えていきました。






二日間という短い期間でしたが,その間に学ぶことができたことは子どもたち一人一人の中にたくさんあったことでしょう。
5・6年生で行動したことの意味をしっかりと考え,6年生は中学生へと,5年生は6年生へとつなげてほしいと思います。