日誌

子どもたちの様子

七夕

7月7日、今日は七夕です!

校内には、子どもたちの短冊がつるされた笹が飾られています。

みんなの願いが叶いますように。

創立記念相撲大会

7月3日(日)に創立記念相撲大会が行われました。

どの学年も精一杯取り組むことができました。

低学年の取り組みです。

 

中学年の取り組みです。

 

高学年の取り組みです。

大会運営のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

里海遠足

5月31日(火)に里海遠足が行われました。

午前は全校で釣り体験をしました。昨年度よりもたくさんの魚を釣ることができました。

 

1~3年生は磯観察をしました。様々な生き物や海藻などを見つけることができました。

 

4,5年生はイカの解剖を体験しました。

 

6年生は九十九湾遊覧船に乗船しました。

交通安全教室

珠洲警察署の方々から、歩行時や自転車通行時のルールやマナーについて教えていただきました。

準備や当日の指導を、PTA生活委員の皆さんが行ってくださいました。

運動会

雨のため1日延期となりましたが、運動会を行うことができました。

5月のさわやかな風を受け、児童ははつらつと競技や演技を行っていました。

保護者の皆様には、感染症対策や片付けにご協力いただき、本当にありがとうございました。

授業参観

お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

距離を取りつつ話し合って学習課題に向かう姿や、タブレット端末を使って学習する姿など、一生懸命に学習する姿を見ていただきました。