「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
5年生の里海科です。水生生物のいtのちのつなぎ方を学びます。
11月30日は沖縄県から海洋教育の視察に先生方が参観されました。
沖縄県のお話もしていただきました。
6年生の里海科です。
「№1の献立を考えよう」が課題です。
里海給食の献立を話し合います。
各グループで話し合います。
実際に給食の献立になるので真剣です。
5年生の図工の作品です。
ミラーシートを組みかえると映り方も変わります。
]
鏡の中に広がった空間も使って、作品に生かします。
おもしろいアイディアがたくさんありました。
1年生の生活科です。
2年生を招いて自作のゲームで遊ぶ会を開きました。
落ち葉のミノムシゲーム
どんぐりの玉入れゲーム
まつぼっくりのボーリングゲーム
どれも楽しそうでした。
1年生の国語です。
好きな本のあらすじを紹介してくれています。
付せんで読んだ感想を返します。
学び合いです。
5年生の理科です。
どうしたらたくさん溶けるか?
溶けたものを取り出すには?
小さな結晶は1週間後どうなる?
?が理科の楽しみですね。
国語で「すがたをかえる大豆」を学んだ3年生。
今度は、他の姿を変える食材について調べて
「へんしんまきもの」にまとめています。
家族や学校の友達に伝えることが目的です。
5年生の家庭です。
ミシンを使っての裁縫です。
使いこなせば便利な機械(マシン)です。
ちなみにミシン=マシンだそうです。
4年生の外国語活動です。
カードゲームで「何がほしい」を学んでいます。
自然と会話も増えていきます。
皆様のご協力のおかげです。
今後もよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)