「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
3年生は算数です。
計算の方法について学びました。
2年生も算数です。
図形を学びます。
1年生は生活科です。
保護者の方にもタブレット操作を助けていただきました。
ご参観ありがとうございました。
6年生は里海科で防災について発表しました。
自分たちでプレゼン資料も作成しました。
5年生は道徳です。グループでの話し合いです。
保護者の方にも参加していただきました。
4年生は国語です。
ごんぎつねを学びました。
1年生が図工の時間に作った作品です。
今にも動きそうな力作ぞろいです。
六年生が、薬物の乱用が脳に与える影響や、
誘われても断る勇気の大切さなどについて、勉強しました。
5年生が国語の時間に作った問題です。
中央の四角に入る漢字を当てるクイズです。
なかなか難しいです。
5年生、すごいですね。
3年生理科です。かげについての動画を視聴しています。
大切な発言を確認しながら視聴します。
実験と結び付けて知識としていきます。
6年生が防災についてプレゼン資料でまとめています。
共同編集でグループごとにまとめています。
他の人の進み具合もわかり、全体のイメージももてます。
3つのグループごとにすみかを作ります。
海水の大きな水槽に3つの水槽を入れます。
飼うときの注意を聞きます。
わくわくしますね。
里海研と金大臨海研究所の方に来ていただきました。
こんなすみかを作りたいとプレゼンします。
アドバイスをいただいて作り始めます。
夢中です。
本日から教育実習生が本校での実習をスタートさせました。
6年生が、歓迎会を学級会で話し合って企画しました。
子どもたちのやさしい配慮がところどころにあり、楽しい会になりました。さすがは6年生です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)