「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
2年生の算数です。かっこよく説明しています。
黒板に話し合いのイラストが貼られています。
話し合いの視点を示しています。学校研究として
全校で取り組みます。
「災害について考えよう」というテーマで
能登里海教育研究所 松本京子先生を招いて
学びました。
高知県浦戸小との交流です。
国語の時間に作った提案書を読んでの感想や気づいたことを伝えてもらいました。
距離をこえて「つながる」体験ができました。
5年生が黙々とタブレットで学習中に見えますが
実はグループで白熱した話し合い中です。
ジャムボートを使って、個々の意見を見ながら話し合っています。
今日の議題は九十九っ子集会の出し物でした。
集会委員会のあいさつ運動
6年生の資源物回収
図書委員会の読み聞かせ 1年生
2年生
3年生
朝からがんばる九十九っ子たち!
ありがとう。
1年生が花の観察をしています。
タブレットで写真をとっています。
令和の時代ですね。(昭和の小学生より)
2年生が磯に行き、海の生き物をつかまえています。
マリンブーツを履いてつかまえます。
砂の中から生き物をそって見つけます。
この生き物たちを教室で飼育します。
今日は集会委員会があいさつ運動です。
学校のあいさつをよりよくしようと朝早くから
取り組んでくれています。ありがとう。
はじめに科学作品コンクールの表彰がありました。
その後、委員会からのお知らせです。
委員たちはみんなに伝わる声で話してくれました。
今日のあいさつ運動は5年生です。
高学年らしくりりしいあいさつを届けてくれました。
今日もいい一日になりますように。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)