コミスク

タグ:3年生

昼 3年生・みずほ 大豆を植えました

3年生は、大海味噌づくりを1年を通して学びます。

大海小の味噌づくり体験は、なんと大豆を植える所から始まります。

長年、髙﨑武義さん、髙崎政勝さんのご協力でこの貴重な体験ができています。

5月23日、今年の味噌づくりの第一歩!瀬戸町の畑で大豆を植えました。

自分の担当を丁寧に植えていった3年生・・・まっすぐ植えられたかは、芽が出てからのお楽しみですキラキラ

0

昼 3年生 枝豆収穫体験

3年生は伝統の味噌づくりに挑戦しています。
原料の大豆は瀬戸町の髙﨑武義さん、髙崎政勝さんのお世話ですくすくと育っています。
武義さんから「枝豆が育ってきたよ」と連絡があり、9月29日、畑に枝豆の収穫に行きました。
帰りに枝付きの枝豆のお土産までいただきました。

これが茶色の大豆になり、味噌の原料になるという事は意外と知らない人が多いものです。
大海っ子はバッチリですねキラキラ

0

昼 3年生味噌作り②大豆の土寄せをしました

今年も味噌作りに挑戦している3年生

5月に植えた大豆がだいぶ成長して、土寄せの時期になったので

瀬戸町の畑に行き、土寄せ作業を体験しました。

クワの使い方に苦戦していた子ども達ですが

髙﨑武義さん、政勝さんに教えて頂いて、徐々にできるようになり

畑全部を土寄せすることができました。


 

0

昼 3年生味噌作り①大豆を植えました

3年生は大海小伝統の大海味噌づくりのための第一歩!大豆の種をまきました。
長年お世話になっている髙﨑武義さん、髙崎政勝さんに今年も教えて頂きます。

「ひとつの穴にふた粒づつねキラキラ
子どもたちはかがんで、自分の担当の列を真剣にやってました。
真剣にやるうちに、ずれていく子も・・・驚く・ビックリ
上手に植えられたかは、芽が出てきてからお楽しみ!答え合わせですね笑う


みんなで力を合わせて鳥よけも設置しました。
芽が出るのが楽しみですキラキラ

0