コミスク

2016年6月の記事一覧

2年生野菜のお勉強

2年生の学級園の野菜がどんどん育っています絵文字:晴れ
ここからどうすると大きくておいしい野菜が取れるか
子ども達は聞きたいことが山ほどあり
畑の先生の盛戸さんに教えていただきました。

教えてもらってる
「トマトはここを切って風通し良くね」
「とうもろこしは小さい実は取らないと」
みんな自分の野菜だから真剣!
「とうもろこしの実、かわいそうで選べない 絵文字:泣く
とうもろこしは1本につき2本だけ・・・悲しんでいる子もいましたがそれもお勉強。

にっこり
ますます収穫が楽しみになりました。
ありがとう
盛戸さんにはご夫婦で来ていただきました。
ありがとうございました絵文字:一人
0

今週の玄関のお花

いつも玄関のお花をきれいに生けてくださる細川さん
今週もまた新しい作品にして下さいました

花1
ひまわりとあじさい、ダリアかな・・・絵文字:うーん 苦笑
とてもステキ絵文字:キラキラでいつまでも眺めていたくなります。

花アップ
いつもありがとうございます!
ぜひみなさんも見にいらして下さいね!
0

いつもお世話になっています

休み明けの月曜日
まず来てびっくりしたのが
畑がとてもきれいに…絵文字:重要


休みのうちに時期に合わせた畑の管理をしていただきました。
盛戸さんいつもありがとうございます。

そして今朝、玄関の生け花が新しくなりました。
この季節らしいアジサイをあしらった素敵なアレンジです。
細川さんいつもありがとうございます。

6月の生け花

もうお一方、ガーデニングの道原さんが来校
苗の配達のついでに、花の管理方法など相談にのってもらいました。
すごいのが、子供たちに花の名前がわかるよう手作りの札が…
お忙しい中合間に作ってくださっているそうです。

花の名前
これはモスグリーンの綿が咲く?そうです。
どんな風になるのか楽しみ絵文字:一人
道原さんいつもありがとうございます。
0

楽器の搬出ありがとうございました

15日は郡市音楽会
毎日子供たちの練習する姿
先生方が子供たちに前向きに頑張るようご指導する姿
本番を見ながら、それがドラマのように流れて思わず涙・・・
その後保護者のみなさまには感動に浸る間もなく絵文字:困った 冷汗
楽器運びに協力いただきました

楽器運び
(良い写真がなくてごめんなさい‼)
協力ありがとうございました!
0

第2回学校運営協議会が開催されました

14日は給食試食会、授業参観、救命救急講習会があり
学校も大賑わいでしたが、同時進行で2回目の学校運営協議会が行われました。
授業参観を見ていただいた感想もお伺いし、
救命救急講習会の保護者の参加の多さに驚かれていました。

会議風景

学校がさらに楽しく、そして地域もさらに元気になるために
みんなで真剣に考え、たくさんの意見が出ました。
実現可能なものはどんどん生かしていきます
0