タイムライン

タイムライン

やはり6年生はお手本!

 昨日のブログで,4年生のレベルの高いプレゼンのことをお伝えしました。

 今日,4年生の担任が「ブログで4年生の紹介をしてくださってありがとうございます。実は,校長先生にお伝えしていなかったのですが,以前,6年生が総合の発表のプレゼンを4年生にしてくれました。その時のプレゼンのすごさに4年生は刺激を受けて,今回のプレゼンを頑張ることができたんです」と言ってくれました。

 なるほど!!6年生のよいお手本が4年生にしっかり受け継がれたんですね。うれしいことです。

 お手本を示すことができる6年生とそのお手本からきちんと学んでいる4年生。自慢の子ども達です。

 6年生の発表は『4年生が 旅行気分を満きつ!ワールドトラベラー!!』。行ってみたい国や地域を調べてまとめたもののプレゼンです。

アメリカ合衆国

グリーンランド

0

3年生のクラス会議

 3年生の教室のドアを開けると,子ども達が円形に座って,クラス会議をしていました。「何について話しているの」と尋ねると,「みんなですることを決めています」ということでした。

 みんなでお楽しみ会をするのでしょうか。挙がっている活動の中には,読書やそうじもあるので,はて?とにかく,みんなでする活動を決めているようです。

 黒板に書かれていることをよく見てみると,活動のいいところと心配なところも書かれています。みんなが安全に楽しめる,協力してできるように意見を出し合っているようです。

 もうすぐ,4年生。話し合いのルールを守って,しっかり話し合っています。

 『クラス会議』では円形に座り,お互いの顔を見ながら,人の考えをきちんと受け止めることが重要です。

0

4年生『調べたことのほうこく会』

 2月に4年生が国語科で「調べたことをほうこくしよう」という勉強をしていることをお知らせしました。身の回りのことについてグループでアンケートし,分かったことをみんなに報告するという内容です。

 この日はいよいよ『調べたことのほうこく会』となりました。4グループが『わたしのオススメ』,『好きな教科』,『趣味』,『将来の夢』について報告しました。

 調べた内容はもちろん,Googleスライド(プレゼンテーションツール)を使ったまとめ方,発表するときの声の大きさや間合いの取り方,聞き手にとっての分かりやすい話し方等,とてもレベルの高い発表でした。『良いプレゼン』の見本のようでした。

 たくさん練習したそうです。その努力がすてきです。やるな~,4年生!

『わたしのオススメ」発表

『好きな教科』発表

 発表に対する感想を言っています。聞いている子の体の向きにご注目ください。体ごと話す人の方を向いています。

0

2年生『わたしのきろく』

 2年生は生活科の『大きくなった自分のことをふりかえろう』の勉強で,どんなことができるようになったのか,どんなところがかわったのか等,自分の成長をまとめています。

 おうちの人に生まれた時からのことをいろいろ教えてもらって,1冊のノートにまとめています。書いている時の子ども達はとてもうれしそうな表情です。小さな鼻歌まで聞こえてきます。大事に育ててもらっている実感をもてているのだと思います。

  『わたしのきろく』ノート,宝物になりますね。

 大きな愛情に包まれて,これからも頑張ってね。応援しているよ。

 子ども達の『わたしのきろく』ノートを写真に撮らせてもらいました。

0

1年生が6年生にクイズ!

 1年生は,国語の『子どもをまもるどうぶつたち』という単元で,動物たちの知恵について勉強しました。その後図鑑を読んで,自分が「すごい」と思った動物の知恵をクイズにしました。

 1年生は以前,6年生の英語のスピーチの発表を見学しました。なので,「今回は私たちが発表したい」ということで,6年生に『どうぶつのちえクイズ』を発表しました。

 クイズは本当によく考えられていて,6年生は驚いたり,なかなか答えを当てられなかったり…。1年生,よくこんなにたくさん「すごい」知恵を見つけてきたね~!

 1年生,鼻高々で,「校長先生,6年生でも答えなかなか当てられんかったんやよ」と報告してくれました。

6年生,身を乗り出してクイズを聞いています。

「・・・む,むずかしい…」

クイズと動物の絵がかかれています。

 上の写真で絵が逆さまになっているのは,このように山折りにして,絵の方を人に見せるためです。

0